
1: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 14:58:41.58 ID:Ib1o9XPd0
ちなデブ
2: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 14:59:09.07 ID:Ib1o9XPd0
バートルっていう空調服や
6: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:00:47.41 ID:9bx0a6sy0
こういうのもう現場作業の人だけやなく一般人でも普段欲しくなるわ
3: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 14:59:56.02 ID:xRG0EW/N0
空調服一般人も着るようになるべきやな
【おすすめ記事】
◆【画像】空調服のバッテリーが爆発、家が燃える
◆【画像】クッソ良い『空調服』を購入したから開封していくwwwww
◆2万円する空調服買ったら最高すぎたwwwwww
◆今年こそ空調服が流行るんじゃないか?めちゃくちゃ涼しいぞ
◆2万円する空調服買った!これで真夏でもめちゃくちゃ涼しいよな?

◆【画像あり】アンゴラ村長(31)、とんでもなくえっちwwwwwwwwwww
◆【悲報】あのちゃん、ガチで特定属性の男性を誹謗中傷してしまうwwwwwwwww
◆【悲報】スザンヌ、ヘキサゴンの「やらせ」を告白 → 上沼恵美子「今やったらアウトやな」
◆【速報】G7、結束してイスラエル支持を表明wwwwwwwwww
◆【絶望】プリン、5割高wwwwwwwwwwwwwww
◆【画像】空調服のバッテリーが爆発、家が燃える
◆【画像】クッソ良い『空調服』を購入したから開封していくwwwww
◆2万円する空調服買ったら最高すぎたwwwwww
◆今年こそ空調服が流行るんじゃないか?めちゃくちゃ涼しいぞ
◆2万円する空調服買った!これで真夏でもめちゃくちゃ涼しいよな?
4: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:00:09.61 ID:Ib1o9XPd0
ちなオフィスワークデブや
7: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:00:55.81 ID:JPcichWU0
君臭いよ
水冷服にした方がいい
水冷服にした方がいい
8: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:01:21.32 ID:+P+BoVzb0
30度超えたら暑いぞ
10: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:01:52.06 ID:oh7XKAcy0
バートルええな
ジーベックより風強そうだし
ジーベックより風強そうだし
11: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:02:10.83 ID:Ib1o9XPd0
屋内入るとクッッッソ涼しいで〜
ちなデブ
ちなデブ
15: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:05:50.33 ID:Jto7uC3i0
気軽に洗えんの?
79: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:52:27.74 ID:CnftA4ok0
>>15
ファン取り外したら普通に洗濯できるで
ファン取り外したら普通に洗濯できるで
22: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:08:32.73 ID:bZWqe1vd0
近所の工事してる所に着てるおっちゃんが居たけど涼しい顔しとったわ
想像以上にめっちゃ快適なんか
想像以上にめっちゃ快適なんか
23: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:09:26.89 ID:lRs3Riuj0
あんまり暑いと意味ないってほんまなんか?
冷えるやつもセットのがいい?
冷えるやつもセットのがいい?
77: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:48:25.30 ID:WIOfLkhS0
>>23
正直湿度高いとほとんど意味ない
湿度が低けりゃ気温40度くらいでも結構いける
正直湿度高いとほとんど意味ない
湿度が低けりゃ気温40度くらいでも結構いける
26: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:11:30.10 ID:eFdT5hLP0
これクーラー効いた部屋で使えばもっと冷えるん?
29: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:12:34.91 ID:oh7XKAcy0
>>26
風邪ひくくらい涼しいよ
風邪ひくくらい涼しいよ
27: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:11:33.20 ID:e1hIt6mO0
あまり知られてないけど風呂上がりの空調服最高やで
31: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:14:17.35 ID:Ib1o9XPd0
風呂上がり空調服やってみるわw
裸で着るんだよな?w
裸で着るんだよな?w
32: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:14:26.08 ID:Pdsqp1iX0
オフィスのエアコン温度で揉めてる場合これ着てもらえば解決やね
33: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:14:49.65 ID:DfHTcViN0
ワークマン行ったらおばあちゃんが店員に空調服着てればエアコンいらないって言ってて店員が必死に違うって説明してたな
36: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:16:15.93 ID:Ib1o9XPd0
>>33
ワイ店員やったら「あーもうそれでいい」ってなりそう
そもそもババアがワークマンってのがおもろいな
ワイ店員やったら「あーもうそれでいい」ってなりそう
そもそもババアがワークマンってのがおもろいな
34: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:14:55.57 ID:Ib1o9XPd0
会社で空調服はクッソうるせえw
35: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:15:46.01 ID:fl9T6oUu0
床や壁、物に溜め込まれた熱気が暑いからその辺りシャットアウトするのエアコンより理にかなってるんだよな
なお音と見た目
なお音と見た目
37: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:16:39.41 ID:s47kJEEM0
バートル買ったけどファン+バッテリー+専用ベストで23000円したわ
夏はこれ無しでは生きられん
夏はこれ無しでは生きられん
38: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:17:04.65 ID:Ib1o9XPd0
>>37
わいも同じやつ
わいも同じやつ
39: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:19:27.56 ID:fl9T6oUu0
これと水冷マットはもっと標準化した方がええ
ハンディファン😅
ハンディファン😅
45: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:21:20.45 ID:QmRJbGbYM
>>39
水冷マットって涼しいんか?
水冷マットって涼しいんか?
51: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:25:45.83 ID:WYsIP/Zer
>>45
タオルケットなりしないと冷えすぎて風邪引くで
タオルケットなりしないと冷えすぎて風邪引くで
42: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:20:41.05 ID:x0zGXo8Z0
内勤でもやってええんやろか
44: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:20:59.11 ID:uA+0g4KK0
>>42
めちゃくちゃうるさいで
めちゃくちゃうるさいで
46: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:21:22.76 ID:x0zGXo8Z0
>>44
そうか
ほなアカンな
そうか
ほなアカンな
48: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:21:56.25 ID:r5dRLSYR0
これって充電でもするの?
50: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:24:13.37 ID:j3aVc5Cv0
>>48
せやで
せやで
55: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:28:00.51 ID:r5dRLSYR0
>>50
はえーサンガツ
はえーサンガツ
52: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:27:10.70 ID:HKfXse4A0
スースースー塗るとええぞ
65: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:40:25.20 ID:6Tu9eFkn0
水冷服とか凍らせるベストとか気になる
空調服と併用したい
空調服と併用したい
70: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:42:49.17 ID:qDYVtFBA0
>>65
水冷は液体とバッテリとラジエーターが重い
気にしないならどうぞ
ワイのさいつよは保冷剤ベスト&空調服や
AZ-865948 タルテックスアイスベスト(アイスパック4個付) | ワークマン公式オンラインストア https://share.google/YhPBx1WxbjLrAQQ1E
水冷は液体とバッテリとラジエーターが重い
気にしないならどうぞ
ワイのさいつよは保冷剤ベスト&空調服や
AZ-865948 タルテックスアイスベスト(アイスパック4個付) | ワークマン公式オンラインストア https://share.google/YhPBx1WxbjLrAQQ1E
72: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:46:22.56 ID:6Tu9eFkn0
>>70
ええなぁ
ええなぁ
71: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:43:45.50 ID:1/YpxZHJ0
ネッククーラーでよくね
73: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:46:47.81 ID:BUTL+sir0
>>71
気休めもええとこやな
おまけに耳に近いとこでファンが回るからなかなか耳障り
気休めもええとこやな
おまけに耳に近いとこでファンが回るからなかなか耳障り
80: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:52:58.38 ID:BspcQEzPr
仕事中暑さでぶっ倒れるような人でもない限りいらん
82: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:53:24.71 ID:P1+aIhKj0
現場仕事にはもう必須になったな
83: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:54:20.15 ID:BUTL+sir0
>>82
着てないやついると現場監督からなんで着ないの?って確認が入るレベル
着てないやついると現場監督からなんで着ないの?って確認が入るレベル
85: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:55:31.00 ID:P1+aIhKj0
着てても「涼しいぃーw」ってわけではないんだよ
まぁマシやな…って感じ
まぁマシやな…って感じ
86: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:56:34.02 ID:SnhBXUxX0
夏の釣りで使っとるわ
「マジ無理…」→「結構暑いな」ぐらいにはなる
「マジ無理…」→「結構暑いな」ぐらいにはなる
88: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 15:58:40.41 ID:Fn0AJSW10
ワイワキガ職人
仕事終わりの電車移動の時は申し訳ねぇwと思いながら乗ってるわ
仕事終わりの電車移動の時は申し訳ねぇwと思いながら乗ってるわ
100: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 16:09:12.95 ID:INBodx8G0
バートルの空調服ってファンとか買うと2万超えるんやろ
欲しいんやけどなー
欲しいんやけどなー
105: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 16:22:28.54 ID:pWeQ4xjOd
ワイ「へえ、凄いねえw(エアコンピッ!
107: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 16:23:04.56 ID:CnftA4ok0
>>105
冷却殺人やめーや
冷却殺人やめーや
109: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 16:32:41.75 ID:raqH8yNN0
水冷+空冷服が最強とは言うが高いんよなぁ
114: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 16:48:53.23 ID:DKW+DUum0
吸気口に屁こきたくなるよな
116: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 16:49:48.34 ID:r1encSA40
会社に買ってくれって言ったら「うーん…」でとまってる
115: それでも動く名無し 2025/06/18(水) 16:49:22.80 ID:r1encSA40
これほんまほしい
炎天下の仕事してるけどマジで死ぬわこの時期
炎天下の仕事してるけどマジで死ぬわこの時期

◆【画像あり】アンゴラ村長(31)、とんでもなくえっちwwwwwwwwwww
◆【悲報】あのちゃん、ガチで特定属性の男性を誹謗中傷してしまうwwwwwwwww
◆【悲報】スザンヌ、ヘキサゴンの「やらせ」を告白 → 上沼恵美子「今やったらアウトやな」
◆【速報】G7、結束してイスラエル支持を表明wwwwwwwwww
◆【絶望】プリン、5割高wwwwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750226321/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:49 ▼このコメントに返信 冷感インナーの上に直で保冷剤と空調服で過酷な環境でもだいぶマシにはなるが
音もそうだし体臭もあるから室内や混雑している環境で使うのはやめーや
アレはあくまで現場や外での作業用だ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:50 ▼このコメントに返信 ファンの音が少し気になるけど涼しいよ〜
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:56 ▼このコメントに返信 風呂上がりに空調服着るくらいなら風呂上がりの扇風機でええやろ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:56 ▼このコメントに返信 バートルの空調服と電熱ベストそれぞれ二着ずつ持ってるけど
空調服は首周りに生地が触れたときめっちゃ不快なんよ
冷えた汗が乾くでもなく吸い込むでもなくずっとべちゃべちゃしてる
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:57 ▼このコメントに返信 30度超えたら空調服意味ねーぞ
ペルチェベストにしとけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:58 ▼このコメントに返信 >>3
全身くまなく体表の空気を循環させることに意味がある
扇風機当てるだけだとどうしても風が当たらないところが出てくるからな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:59 ▼このコメントに返信 仕事をしてるとバッテリーとファンをつなぐ線がよく切れる
5Vのモバイルバッテリーで動くのだと安いが12V以上のやつだと線だけも高い
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:02 ▼このコメントに返信 >>5
意味無いことはない
例え体温に近い気温でも気流で汗の気化自体は促進されるから幾分マシになる
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:04 ▼このコメントに返信 扇風機じゃあかんの
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:07 ▼このコメントに返信 仕事場が18℃なので夏でも防寒着とパネルヒーター使ってるが、通勤時は空調服使いたいと思ってる。
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:09 ▼このコメントに返信 会社からつい最近支給されたわ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:09 ▼このコメントに返信 夏のウォーキング用に5000円台の安物買ったけど
あるとなしとじゃ大違い
こいつ壊れるまで使って次はスレにあるような2万くらいのしっかりしたメーカーのやつ買うわ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:10 ▼このコメントに返信 >>4
タオルでも巻けばいいやん
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:10 ▼このコメントに返信 もう今年は日傘とペルチェか空調で出勤するわ
不快感をそのままにしてるのが意味わからなくなった
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:11 ▼このコメントに返信 安物買ったら家が燃えましたみたいな投稿もあったから
信頼と実績のある商品選ばないと痛い目見るかも
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:13 ▼このコメントに返信 >>1
ファン回してないと逆に暑いから許して
現場と室内で着替えるタイミングあればそうするんだけど
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:15 ▼このコメントに返信 >>5
結局は組み合わせ次第よ
速乾のコンプレッションインナーと合わせると快適度はかなり上がる
逆に普通の服の上に着ると効果半減
気化熱メインなんだから当然の話ではあるんだがね
単純に冷気を求めるなら保冷剤多数仕込んだアイスベストでも着とけ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:18 ▼このコメントに返信 バートルのじゃない中華製ので最高出力42vの使ってるけど爆風でドライアイになりかけてる
バートル使ったことないけど最高出力24vとか書いてあるから中華製の42v選んだ
バートルの空調服+中華製バッテリー組み合わせて使ってる
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:21 ▼このコメントに返信 もっと熱くなるとセルフロウリュウスーツになるんだけどな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:28 ▼このコメントに返信 米15
リチウムイオン電池は衝撃を与えたりして壊れると発火する可能性があるからな
中華の安モンだとセルの品質によって電池内の抵抗が強かったりすると発火する
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:35 ▼このコメントに返信 溶接やってた時に会社が空調服導入してくれたけど熱風入って来るだけで糞暑くて結局追加で水冷ベストも導入してくれたからめっちゃ涼しくなったわ
それまでは真夏は汗でびちゃびちゃになるから一日2回は着替えてた
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:45 ▼このコメントに返信 米18
中華のボルト数は大抵2〜3倍の数字に盛ってるからそれ日本メーカーだと16Vくらいやで
あとバッテリーと充電器はガチで低品質だからいつ事故るか分からんで
今すぐ廃棄してちゃんとした国内メーカーのに買い替えた方がいい
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:47 ▼このコメントに返信 謎メーカーの安物はやめておけ
単純にファンがゴミってのもあるけど、コネクタ部分が保護されてなくて洗えないのも多い
1シーズン使い捨てって割り切るならまぁいいけど
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:53 ▼このコメントに返信 これ結局服の中の空気を扇風機で循環させてるだけだからな
最近のは空気を冷やす〜とか謳ってるのも多いけど、あれも扇風機に濡れタオルかけておいて冷えた風送ってる程度のもんで、エアコンみたいに取り込んだ空気自体を冷やすわけじゃないから猛暑酷暑の屋外だと全く役に立たんどころか、熱風を循環させることになって熱中症リスク爆上がりする
だから土方現場でも晴れてる日の屋外作業では着るなとか、空気がぬるくなってきたら休憩しろとか色々ルールあったりする
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:53 ▼このコメントに返信 よく1サイズ大きめをおすすめされるけど罠だからな
大きいサイズ着て強風にするとアゴから耳にかけての風の抜け道が埋まって全然だめ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:56 ▼このコメントに返信 モコモコになるのなんとかならんか?
鉄筋の中でゴソゴソしてるとすぐ引っかかってダメになる
あと火花ですぐ穴が開くのもなんとかしてくれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:56 ▼このコメントに返信 室内はほんま体臭あるやつはやめてくれ
少しでも汗臭いやつ、室内干しなやつはやめてくれ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:01 ▼このコメントに返信 冷風じゃなくてただの空気循環システム
だが局所的かつポータブルなものだからそれで良いんだよ
元々ホモサピは発汗冷却システムの発達した生物だし効率がいい
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:02 ▼このコメントに返信 フィッティングによっては目が乾く
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:02 ▼このコメントに返信 冷感製品でインナー冷やして使うと効果的で無いのとでは違う。
この猛暑でずっと外にいるとこれ使うしかない。
バッテリーセット含めると値段が高いのが一般人には辛い所
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:03 ▼このコメントに返信 気温高過ぎるときに使うと干物作ってるのと変わらんからな
まじで干上がる
空調服は35℃超えるともうだめだな熱風機になる
氷入れられる水冷ベストと組み合わせるといいかもな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:03 ▼このコメントに返信 >>12
安いのまじで燃えるから気を付けろよ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:08 ▼このコメントに返信 飲食店でこれ回しながら入る奴ら多過ぎや
一気に空気ヌルくなるから切れ
店もそろそろ注意書き書いてくれ
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:12 ▼このコメントに返信 ワークババアワロタ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:17 ▼このコメントに返信 電車で空調服着てるガイジ死ね
臭えんだよ
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:18 ▼このコメントに返信 いくら涼しいといっても1時間もやってると気持ち悪くなる。
ちょっと移動する時に使うにはいいけど。下半身は涼しくないからな。
後はバッテリー充電忘れた時とか地獄。毎回しっかりチェック。
使えると思って使ってたら直ぐ切れて充電しなきゃいけなくなった時の
テンションガタ落ち感。
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:57 ▼このコメントに返信 こういうのは安物に手出したら意味ないからちゃんとしたの買おうな
会社から支給された空調服ゴミすぎてむしろ着てる方が熱こもって暑いとかいうとんでもない代物でクソの役にも立たんかったわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:05 ▼このコメントに返信 熱風云々のエアプが必ず湧くけどそれでも無いよりはあった方が断然マシだからな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:07 ▼このコメントに返信 ションベンしてる時に切り忘れてうっかり屁をこくと顔面に臭いがワープしてくるぜ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:09 ▼このコメントに返信 安物のパチモン買って文句言ってる奴は焼け死んでくれ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:11 ▼このコメントに返信 ほーんペルチェや水冷の薄いベストもあるんやな
リュック暑すぎて夏用の鞄買おうか考えてたけど検討してみるか
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:21 ▼このコメントに返信 工場扇だろうと速乾生地の服でもファン付き空調服でも、湿度が高いと…
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:31 ▼このコメントに返信 デブ特有の他人に興味ないミーハー感って何なんだろうな
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:32 ▼このコメントに返信 ペルチェは空調服の3倍涼しい
空調服は冷感インナー必須だけどペルチェは熱変換だから動脈冷やすと体温上がらんわ
汗のかき方が違う
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:43 ▼このコメントに返信 父の日に親父にプレゼントしたらえらい喜んでたわ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 04:44 ▼このコメントに返信 一般に転用できるように成ったならええこと
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 04:45 ▼このコメントに返信 こち亀でボルボ西郷が似たような服着てたな?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 04:52 ▼このコメントに返信 空調服ガチ勢やけど、バートルはやめといた方がいい。何故ならうるさすぎるから。
風力が強いのは良いんだけど、会話がはばかれる程うるさい。
あと、バートルは接続端子がバートル独自の形をしているので、ケーブルが断線したりバッテリーが死んだりしても他社ので汎用が出来ない。バートルを使い始めたらバートルを使い続けるしかない。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 04:55 ▼このコメントに返信 家で着る用の
簡易式作ってくれよ
バッテリーの替わりに
コンセントやUSBでいいから
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:07 ▼このコメントに返信 風力の幅があるのが良い7V〜30V 7V程度だと室内でも煩くない 煩くてもいい場所なら最大とか使い分けよう 最弱で15V系はどのモードにしても人がいる室内だとうるさいし気になるぞ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:33 ▼このコメントに返信 空調服着たデブの工事関係者が部屋に入ってきて10分くらい座って作業しとったけど
あまりにも悪臭が酷かった
座ってた場所がその後3か月くらい臭くてヤバかった
空調服は洗えないの?
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:36 ▼このコメントに返信 米49
特殊なバッテリー使わないタイプなら普通にUSBで動く
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:37 ▼このコメントに返信
着るなら毎日洗ってくれ
そしてワキガ、お前はダメだ。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:43 ▼このコメントに返信 頭おかしくなるレベルで暑い
冷えピタ首と太ももに貼っとるわ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:44 ▼このコメントに返信 ワイ室温50℃以上(アナログの赤いアルコール温度計が振り切ってて分からない)で空調服使ってるけど無いより断然いいよ。
ボイラー系もあるとこだから湿度もそれなりにあるけどそれでも絶対あった方がいい。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:51 ▼このコメントに返信 涼しいというより快適といった方が近い。 汗は抑制されるけど、まわりが暑けりゃ風も同じ温度だからね。
ただ今年はペルチェ素子付きに新調したので、一部だけヒンヤリするようになったが、意外にそれが気持ちいいw
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:03 ▼このコメントに返信 レオンポケットとかいうシャツの首部分に装着出来るペルチェ素子の
ウェアラブルサーモデバイス買った事あるけどあれはダメだ
結局ペルチェ素子って反対側で排熱して冷やしてるもんだから
排熱側の環境が暑かったら全然冷えないんだわ
だからペルチェ素子の商品はその点考えられてない奴は信用できない
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:09 ▼このコメントに返信 ペルチェ素子+ファンが最強
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:11 ▼このコメントに返信 初めて見た時なにこの人造人間仮面ライダー?と思ってしまった
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:11 ▼このコメントに返信 これクーラーのあるオフィスワークだから涼しいだけ。
屋外だと熱い空気が入ってくるだけだから意味は無い。
冷気が入ってくるような服が開発されないかな。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:21 ▼このコメントに返信 ネッククーラーで草
湿度上がるだけやで?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:22 ▼このコメントに返信 昨日建築現場の前を通ったら着てたなw
みんなもこもこで涼しそうだった
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:23 ▼このコメントに返信 空調服着てガヤガヤしててあまり涼しくない(ポイント)焼肉屋で食うのオススメ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:28 ▼このコメントに返信 バートルの空調服涼しいんだけどクソデカバッテリーが怖いんだよなぁ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:35 ▼このコメントに返信 気温が高すぎると
生ぬるい空気が入ってくるだけで
まったく涼しくないけどなw
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:50 ▼このコメントに返信 じっとしてれば涼しいけどちょっとでも動いたら全く無意味
バッテリーで服が重くなってるから着てない方が涼しいまである
扇風機のが自分の周りの湿気を飛ばしてくれるから涼しい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:51 ▼このコメントに返信 >>5
エアプってはっきりわかる
現場じゃ超えてこそ使うんだわ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 06:52 ▼このコメントに返信 これは扇風機じゃなく汗を乾かして気化熱でどうにかするものだ
いい加減扇風機と勘違いしてるアホはいつまで湧くんだろうな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:05 ▼このコメントに返信 >>68
涼しくする原理は扇風機と同じなんですけど……
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:07 ▼このコメントに返信 地球全体で考えるとバッテリーの熱で収支プラス温度だよなぁ
たぶんエアコンとビルと車と電気が一斉になくなれば涼しい夏になるんだろうな
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:08 ▼このコメントに返信 もうこれ使わんと危ないよな
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:17 ▼このコメントに返信 酷暑だと使ってもキツい
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:40 ▼このコメントに返信 草刈り用買いたいと思いながら3年目。今年こそ買いたい。6月の後半マジ死ねるって感じになってた。昨日何とか6月の終わらせたよ。毎年そう思いながら7月8月買わず、それで喉元過ぎれば云々になってしまってる
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:45 ▼このコメントに返信 なんかインナーの話全く出ないけど
みんなちゃんと長袖のインナー着て、その上から空調服着てるよな?
あれ着ないと結構効果薄いと思うんだが…
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:54 ▼このコメントに返信 交差点にいる小学校の交通安全のおばちゃんが着てた
時代だなあ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:58 ▼このコメントに返信 土木建築以外はな〜んちゃって空調服で充分やで?
ファンもその分、静かやしな?
中に着るならコンプレッションシャツか、もしくはすぐ乾くと謳ってる高機能シャツ着ろ
ちな、なんちゃって空調服なら5000円以下で一式揃うぞ?
モバイルバッテリーは100均の1100円のヤツで
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:59 ▼このコメントに返信 涼しさより汗をかく量が減るから使ってる
他の冷間具と併用したほうがいい
昨年はペルチェや水冷服と併用して今年はアイスベストを使ってる
ペルチェは猛暑では冷却面が小さすぎて猛暑では役に立たない
室内なら使えるレベルでタンスの中に眠ってる
水冷服はまずまず良いが凍らせた容器がかさばるのと準備が面倒すぎる
今年はアイスベストで今のところ好感触
空調服と併用で涼しさも感じる
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 08:07 ▼このコメントに返信 サイドファン方式でないとディパック背負ったときに給気口塞がれて
効果半減するから注意
自転車乗るときはカゴにディパック入れないと
あと、椅子の背もたれにもたれ掛かったときも
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 08:15 ▼このコメントに返信 最近はいろんなメーカーから出てるし
現場ではドラレコ以上の普及速度やで
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 08:23 ▼このコメントに返信 >>13
風が当たらないだろぉ!
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 08:26 ▼このコメントに返信 >>7
日本橋とか秋葉みたいなパーツ屋に単品で売ってるで
送料込みで600円位で買える
一ヶ月持たないけど純正品も似たようなもんやし
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 08:54 ▼このコメントに返信 作業員以外でも割と着てる人見かけるようになった
そろそろ普通に着て歩いてても大丈夫な感じになったかな?
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 10:35 ▼このコメントに返信 空調服じゃなくて水冷服ってのもあるな。服の中に細いチューブが張り巡らされていてチューブの中を冷たい水が循環するってやつ。まだ試した事ないんだけどあれってどうなんだろ?難点としては水を冷たくする為には氷を背負わないといけない事と、その氷が2時間ぐらいで溶けるという事らしいが。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 11:26 ▼このコメントに返信 意外と白の空調服がないんだよな。購入層が白が涼しいって知識がないから売れないんだろうけど。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:54 ▼このコメントに返信 草刈りとかするなら空調服と水冷服どっちがいいんだろ?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:26 ▼このコメントに返信 米84
白普通にあるよ
でも作業で使うとすぐに汚れるのでお勧めしない
汚れ仕事じゃないならありかな?
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:46 ▼このコメントに返信 >>60
お前っていつも自分の情報だけで戦おうするよな
お前っていつも自分の情報だけで戦おうするよな
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 03:53 ▼このコメントに返信 >>74
ドライ系のインナー着るといいよな
気化熱の効率上がる