shumizatusum

1: ボレロ ★ 2025/06/18(水) 11:55:51.51 ID:??? TID:bolero



25: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:13:17.27 ID:DPp5a
見て覚えられないって文句を言う奴はマニュアルがあっても覚えられないから。

26: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:14:02.55 ID:c6nXZ
教えてやるのはやぶさかではないが手が離せない時もある事は理解して欲しい
それから人から物事を教わる態度も有るんだぞ

【おすすめ記事】

【地獄】障害者向けマッチングアプリぼったくり集団、詐欺マニュアルの内容がエグすぎて炎上

ワイ、『アルト』のマニュアルが欲しい理由がこちらwwwwww

辛坊、遂にキレた!「大阪万博の係員がウザい!あいつらマニュアル通りの対応しか出来ねぇのかよ」

【悲報】フランス政府、武力衝突等に備え国民にサバイバルマニュアルを配る

マニュアル車の運転、「面白い」以外メリットがない……






2: 名無しさん 2025/06/18(水) 11:58:02.25 ID:meYA9
Z世代はだれが見ても分かる完璧なマニュアル用意してあげないと動かないよ

159: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:45:42.80 ID:9tIU4
>>2
マニュアルあっても出来ない奴居るじゃん

165: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:47:16.11 ID:5vFos
>>159
それはしょうがない

594: 名無しさん 2025/06/18(水) 17:20:43.44 ID:ZlzdO
>>2
マニュアル化できることは大した仕事じゃない

598: 名無しさん 2025/06/18(水) 17:24:20.78 ID:GLfYO
>>594
基本でしかないしな。

4: 名無しさん 2025/06/18(水) 11:59:13.08 ID:YsN9a
正しくは見て真似て自分で編み出せだぞ

343: 名無しさん 2025/06/18(水) 13:50:04.97 ID:jhEY0
>>4
それはダメ。各自でやったら指示が混乱して下が混乱する。
マニュアルを丁寧に作るべきだ。

431: 名無しさん 2025/06/18(水) 14:56:25.43 ID:cZ320
>>343
基礎は教えるよ
でもそこから先は各々の裁量だ
自由と責任を持たせないと人は真の意味で育たない

497: 名無しさん 2025/06/18(水) 15:45:32.75 ID:DUduB
>>4
プログラミング業務で、
自分で効率の良い・ミスの起きないやり方を考えて実行したら
教えられた方式でやれって怒られた

502: 名無しさん 2025/06/18(水) 15:51:41.75 ID:Jpdpw
>>497
BASICだと数ページ掛かるところを01の機械語で1画面で済ませちゃったみたいな?

565: 名無しさん 2025/06/18(水) 16:35:30.26 ID:DUduB
>>502
コード自体は増えたり減ったりしてないんだ
入力・出力を割り当てるテーブルが単純に1・2・3・・・と予め番号順に並んで用意されてて
仕様書とは別の紙に書き起こした変換表を参照しないとコーディング出来なくなってたのを
(スイッチの 3、5、10 → スイッチ入力テーブルの 01、02、03 みたいな紙の一覧表)
テーブルのネーミングルールを仕様書に合わせただけ(上記だと03、05、10)

11: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:07:10.24 ID:4zxNS
いちからいわないとだめか いちからか

19: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:10:30.24 ID:AAkjo
いつの時代も、器用で要領の良い奴が生き残る。

マニュアル求める奴はいいコマ扱いで終わるな。

24: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:13:07.47 ID:V7gzb
最近は上の人間ほど、属人化をやめさせたくてマニュアル化しろっていうことのが多い気がする
そりゃAIも発展する可能性あるから、なるべく人を切れる体制作っておきたいよなって思う

33: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:14:59.93 ID:AEQ1A
これについては
完璧なマニュアル作るのが正しいわ
「見て覚えろ」は昭和の負の遺産

42: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:19:25.07 ID:1Q5VJ
マニュアル人間はいらんのよ笑
そんなポジション、派遣やパートでいい笑

43: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:19:52.75 ID:tZpPk
これ、最近よく感じるんだけどさ

マニュアルに落とせる作業って全部機械やRPAでやらせればいい世の中になってて、作業者の裁量に委ねる部分があるものしか人間のやる仕事は残ってないのよ

46: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:20:33.76 ID:1Q5VJ
>>43
まじこれ

52: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:21:52.65 ID:qQKqc
マニュアルが作れるなら自動化システム作れば良いだろ

66: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:25:15.27 ID:1EzA1
見ても聞いてもマニュアルあってもおそらく覚えることができない世代

102: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:32:21.81 ID:g9Hz7
まともな会社はマニュアルあるだろ。

103: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:32:40.66 ID:mlaU1
マニュアルを作っても読まずに問合せしてくる輩はどうしようもない。

110: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:34:25.93 ID:5vFos
>>103
まあ現場で検索して読むより聞いたほうが速い

121: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:37:16.96 ID:7u3iB
頂き女子りりちゃんでもマニュアルあるぞ

125: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:37:37.15 ID:564LU
言い方の問題よな
やり方は決めていませんと言いながらこれはこうに決まっている常識でしょと言う
これだと決めません(仕様)と決まっています(オカルト)の両建てインチキにしかならない
全員がオリジナルルールになるだけ

134: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:39:28.00 ID:o3hEc
まぁマニュアルって財産でもあるからな
いつかは誰も教えてくれなくなるもの

207: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:58:30.90 ID:TAONo
世代は関係なくマニュアルがなければ監査で指摘されます

208: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:58:33.36 ID:pSxdo
マニュアル通りにやるのが正しい、逆に書いてないとこはやってはならない
責任取らされるから注意

237: 名無しさん 2025/06/18(水) 13:09:32.52 ID:7bgtU
目的に合わせてやり方が違うんじゃないのか

268: 名無しさん 2025/06/18(水) 13:22:47.28 ID:CWhQ0
先輩「これ作成したの君か?」
私「はい、マニュアルに従って作成しました」
先輩「なんで作る前に相談しないんだ?」

マニュアルロボット人はこう言われるのがオチ

275: 名無しさん 2025/06/18(水) 13:26:34.70 ID:Z3CJq
>>268
ワイ「考えてこう作りましたがどうですか」
上司「…」
ワイ「この場合こうですよね」
上司「…」

273: 名無しさん 2025/06/18(水) 13:25:12.78 ID:8v0eN
決めておいても個人差が勝手に出来るから大丈夫

292: 名無しさん 2025/06/18(水) 13:33:13.84 ID:5G2gN
マニュアルはあってもいいけど
マニュアル以外は許さないみたいな空気になりがちなのがな…
マニュアルと言うより手順書かな必要なのは

571: 名無しさん 2025/06/18(水) 16:41:12.76 ID:GLfYO
見りゃ解るしなぁ…

587: 名無しさん 2025/06/18(水) 16:58:31.15 ID:emfbH
感覚の仕事をどうやってマニュアル作るのかを知りたいわ

126: 名無しさん 2025/06/18(水) 12:38:08.72 ID:j6owu
「見て覚えろ」は効率が悪くなるだけ
きちんと説明した方が早い

258: 名無しさん 2025/06/18(水) 13:17:46.67 ID:gJLSX
俺たちの時代は教わるどころか先輩から盗め言われたぞ
マニュアルなんてあるわけないし

493: 名無しさん 2025/06/18(水) 15:42:40.73 ID:gX3lg
マニュアルで効率よく仕事が出来るに越した事はないがマニュアルに頼りすぎて突然のイレギュラー起きた際に一瞬でポンコツ化する人の多き事よ



【画像あり】アンゴラ村長(31)、とんでもなくえっちwwwwwwwwwww

【悲報】あのちゃん、ガチで特定属性の男性を誹謗中傷してしまうwwwwwwwww

【悲報】スザンヌ、ヘキサゴンの「やらせ」を告白 → 上沼恵美子「今やったらアウトやな」

【速報】G7、結束してイスラエル支持を表明wwwwwwwwww

【絶望】プリン、5割高wwwwwwwwwwwwwww



おすすめ

引用元: https://talk.jp/boards/newsplus/1750215351/