
6: ベガ(庭) [CN] 2025/06/19(木) 07:42:15.65 ID:+IzjfjT/0
猛暑も困るが水不足も困るぞ
11: 大マゼラン雲(茸) [ニダ] 2025/06/19(木) 07:44:20.95 ID:kxSkLmOq0
>>6
このままだと大変なことになりそう
このままだと大変なことになりそう
【おすすめ記事】
◆【速報】7年以上続いた厳しい暑さ、終了。今年の夏は涼しくなる模様
◆【速報】10年に一度レベルの暑さ、到来へwwwwwwwww
◆【動画】万博の暑さ対策ミスト、想像の倍以上に濃くてワロタwwwwww
◆【悲報】この程度の暑さでエアコンつけてるザコwwwwwwwww
◆【速報】気象庁「猛烈な暑さ」

◆【悲報】スザンヌ、ヘキサゴンの「やらせ」を告白 → 上沼恵美子「今やったらアウトやな」
◆【悲報】現金給付、6割超が反対wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】人気女子アナ、泥舟のテレビ局から次々退職wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、副業がバレて会社をクビになる
◆【速報】Switch2、BAN祭りwwwwwwwwwwww
◆【速報】7年以上続いた厳しい暑さ、終了。今年の夏は涼しくなる模様
◆【速報】10年に一度レベルの暑さ、到来へwwwwwwwww
◆【動画】万博の暑さ対策ミスト、想像の倍以上に濃くてワロタwwwwww
◆【悲報】この程度の暑さでエアコンつけてるザコwwwwwwwww
◆【速報】気象庁「猛烈な暑さ」
15: パラス(福岡県) [ニダ] 2025/06/19(木) 07:45:27.99 ID:qYFZbSZB0
実質もう夏
19: 宇宙の晴れ上がり(ジパング) [US] 2025/06/19(木) 07:46:16.14 ID:yCqvM/Hz0
>>15
いや6月は夏やろ
いや6月は夏やろ
17: 太陽(ジパング) [CN] 2025/06/19(木) 07:45:43.18 ID:bWN034c+0
夏の最高気温は30度くらいで十分だよ
夏の作物にも遊びにも
35度当たり前の昨今はさすがに暑すぎる
夏の作物にも遊びにも
35度当たり前の昨今はさすがに暑すぎる
26: 青色超巨星(庭) [CO] 2025/06/19(木) 07:48:57.15 ID:qglcjf3I0
週末雨降った後に、いきなり35℃はキツい!
急激な温度変化で、庭の植木ですら枯れる寸前だった。
急激な温度変化で、庭の植木ですら枯れる寸前だった。
31: ベクルックス(神奈川県) [SE] 2025/06/19(木) 07:51:03.38 ID:en4gdal50
先週までは寧ろ例年に比べて涼しいくらいだったのに極端過ぎる
103: アークトゥルス(庭) [PT] 2025/06/19(木) 09:34:31.33 ID:4Or7qDjP0
>>31
最近はそういう気温の変わり方多いよな
ある日を境に急に季節が変わる
最近はそういう気温の変わり方多いよな
ある日を境に急に季節が変わる
41: カストル(庭) [US] 2025/06/19(木) 07:54:48.51 ID:8Wa5fZol0
6月の前半は涼しかったじゃないか
急に暑くなったから身体が追いついていないんだ
急に暑くなったから身体が追いついていないんだ
43: エウロパ(庭) [CN] 2025/06/19(木) 07:57:44.88 ID:6coEWW/s0
梅雨前線無いなった
47: ダークエネルギー(千葉県) [US] 2025/06/19(木) 08:00:38.47 ID:/1Ls7vY70
いつもこの時期は雨が続いて
洗濯物が溜まって悩んでたのに
今年は全然雨が降らない
稲作とか大変だろうな
洗濯物が溜まって悩んでたのに
今年は全然雨が降らない
稲作とか大変だろうな
59: アルビレオ(東京都) [FR] 2025/06/19(木) 08:14:16.56 ID:yU0KXzDa0
梅雨時だけどまだ乾燥した風だから耐えられる
本格夏の湿度になったらしぬな
本格夏の湿度になったらしぬな
62: ソンブレロ銀河(京都府) [ニダ] 2025/06/19(木) 08:20:20.23 ID:vmlPwL720
毎年盛夏なんだが
冷夏なんてここ30年ない
冷夏なんてここ30年ない
63: 大マゼラン雲(茸) [CN] 2025/06/19(木) 08:21:20.69 ID:WeQwhRT00
ずれた時期に暑くなったりすると変な虫が大量発生すんだよなあ
68: アルゴル(鳥取県) [GB] 2025/06/19(木) 08:28:10.12 ID:8XiJQnm80
あまり寝れないので疲れがとれない
71: オベロン(庭) [KR] 2025/06/19(木) 08:31:53.62 ID:IVGYF30p0
梅雨明けしたのも同然の暑さ
73: アンドロメダ銀河(ジパング) [BR] 2025/06/19(木) 08:35:14.05 ID:1KtmT/Yv0
焦るなまだ6月だぞ判断がはやい
77: デネブ(東京都) [US] 2025/06/19(木) 08:40:09.48 ID:j7JleAK90
6月冷房 7月冷房 8月冷房 9月冷房 10月冷房
もはや半分夏じゃん
もはや半分夏じゃん
99: グレートウォール(庭) [US] 2025/06/19(木) 09:25:57.74 ID:LzttAytU0
朝は涼しいな6月だと感じるところは
101: フォボス(茸) [ニダ] 2025/06/19(木) 09:30:22.24 ID:u7IHghQx0
10月の半ば迄暑いから
まだあと4ヶ月も暑いんだぜ…
まだあと4ヶ月も暑いんだぜ…
104: 宇宙定数(星の眠る深淵) [US] 2025/06/19(木) 09:37:23.40 ID:64o9/Zl50
今年から35℃程度は通常
40℃程度でやっと冷夏とします
40℃程度でやっと冷夏とします
119: ソンブレロ銀河(庭) [CA] 2025/06/19(木) 10:36:30.42 ID:qG5nXudS0
昔は6月暑いとその後は気温がそんなに上がらないのが一般的だったと思うがこのご時世そんなのもないだろうなぁ
124: ダークエネルギー(日本のどこか) [US] 2025/06/19(木) 10:46:08.15 ID:ym0Gi2Ad0
>>119
この傾向があるからまだ冷夏警戒してるけど
このまま上がり続けるならもう既存の感覚やデータは投げ捨てたほうがいいな
この傾向があるからまだ冷夏警戒してるけど
このまま上がり続けるならもう既存の感覚やデータは投げ捨てたほうがいいな
123: 北アメリカ星雲(東京都) [CO] 2025/06/19(木) 10:44:31.52 ID:YYLW3uQ50
6月半ばから連日30度以上なんて記憶にないぞ
てか梅雨どこいった
てか梅雨どこいった
132: 3K宇宙背景放射(みかか) [US] 2025/06/19(木) 10:57:00.51 ID:OcOL2pZT0
来週も晴れだが
どこかで短い梅雨入りして気温も下がるのか?
それともこのまま夏に突入か
どこかで短い梅雨入りして気温も下がるのか?
それともこのまま夏に突入か
139: オリオン大星雲(庭) [ニダ] 2025/06/19(木) 11:26:22.67 ID:0xY4cSag0
つまり今後は梅雨が無くなって夏になり夏が初秋になるんだろうな
140: 熱的死(鳥取県) [DE] 2025/06/19(木) 11:32:17.42 ID:Dqg46NL/0
日本には二季がある
131: ニュートラル・シート磁気圏尾部(庭) [US] 2025/06/19(木) 10:54:43.87 ID:OxVKzikk0
ちょっとヤバい暑さだな
夜外に出てもモワーンとしとる
夜外に出てもモワーンとしとる

◆【悲報】スザンヌ、ヘキサゴンの「やらせ」を告白 → 上沼恵美子「今やったらアウトやな」
◆【悲報】現金給付、6割超が反対wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】人気女子アナ、泥舟のテレビ局から次々退職wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、副業がバレて会社をクビになる
◆【速報】Switch2、BAN祭りwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1750286425/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:48 ▼このコメントに返信 梅雨さん、死んでしもたん?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:48 ▼このコメントに返信 梅雨前線「ほなまた来年」
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:49 ▼このコメントに返信 あほみたいに暑いけどエアコン付けると寒いんだよな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:49 ▼このコメントに返信 すべて我々人類が招いた事じゃないですか
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:50 ▼このコメントに返信 あつそ〜
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:51 ▼このコメントに返信 今年の米も精米後の歩留まり悪くなりそうだね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:52 ▼このコメントに返信 梅雨がないだけで
雨は降るから
どしゃ降りになるだけで
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:54 ▼このコメントに返信 春梅雨夏冬の四季のバランスが失われてしまう
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:56 ▼このコメントに返信 大きめの雨台風が一発来ないとヤバいぞ
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 13:59 ▼このコメントに返信 >>1
そんなことより日本中の日本人のみんな〜!🤭
次の日曜の夜のテレビ欄見てみて〜!😂
背乗り卜ンキン(ごうかん最多)塵民が日本中に自己愛障害自我肥大自己中肥満ゴウマンメンタル振り撒いてるわよー🤣
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:00 ▼このコメントに返信 米4
んねわけねぇだろ
思い上がりも甚だしい
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:01 ▼このコメントに返信 夏は寒い
初夏が真夏並みになるだけ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:01 ▼このコメントに返信 うちの商売は天気に左右されるから正直晴れが続いて助かってる
けど暑いのはキツイな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:03 ▼このコメントに返信 血で茹でろ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:11 ▼このコメントに返信 今のうちから水を買い占める老人たちがいるんだろうな
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:12 ▼このコメントに返信 >>10
まーた分断工作かよシナチョン土人猿無断転載管理人🫵😂
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:15 ▼このコメントに返信 熱い恋の季節がやってくるね😭
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:16 ▼このコメントに返信 >>9
だが風台風は勘弁😡
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:16 ▼このコメントに返信 中国のでっかいダムのせいで気候おかしくなってるのマジなんかね?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:17 ▼このコメントに返信 今週のプロ野球まだ屋外やぞ
死人出そう
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:18 ▼このコメントに返信 米不足に次いで水不足
米騒動に次いで飢饉も視野
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:21 ▼このコメントに返信 梅雨に降らないのはキツイな
ここ数年は梅雨が終わってからアメが降るのが増えてきてたとは思うが。
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:22 ▼このコメントに返信 そう言えば数か月前には冷夏って言ってたなw
気象庁やっつけ仕事過ぎるだろw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:23 ▼このコメントに返信 例年の夏に比べればまだマシだしもう慣れたわ
今年もクーラー無しで過ごす
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:24 ▼このコメントに返信 気象庁は基本統計で予想するんだっけ?
5月以降外れまくりってことは、それだけ異常ってことなんだろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:25 ▼このコメントに返信 昼はいくらでも暑くていい
けど夜は肩から足の先まで布団に入ってちょうどいいくらいに涼しくなってくれ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:26 ▼このコメントに返信 真夏でもないのに真夏日、どころか猛暑日とかおかしいだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:26 ▼このコメントに返信 暖冬も外してたよな気象庁
気象庁の予想はあてにならんよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:28 ▼このコメントに返信 梅雨はまだあと1ヵ月もあるから
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:30 ▼このコメントに返信 7月中旬までは
最高気温28度に
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:30 ▼このコメントに返信 まあでもここまで外してた記憶はないわ
今週酷かったぞ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:35 ▼このコメントに返信 >>8
商い
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:37 ▼このコメントに返信 >>7
いや梅雨真っ只中やぞ
今関東の南東に太平洋高気圧が停滞してて、大陸側の高気圧が例年通りに発生したんや。その結果、偏西風が例年は日本上空を流れるはずが、太平洋高気圧のせいで偏西風が北日本より北の方へ湾曲して梅雨前線もそっちに移動してしまった。これによって太平洋高気圧のせいで日本は急に7月〜8月に発生する気候状態になった。
だが太平洋高気圧が弱まる週末以降は、今の太平洋高気圧のせいで湾曲してた偏西風も例年の位置へ戻り梅雨前線も例年の位置へ戻る為、来週以降は今週より気温が下がり梅雨の時期の湿度が発生すると言われてるんや
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:43 ▼このコメントに返信 米4
これ
おとなしく受け入れよう
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:45 ▼このコメントに返信 疲れが取れない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:47 ▼このコメントに返信 昔は30度超えなんて8月だけだったのにな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:49 ▼このコメントに返信 田舎だとせいぜい30度
都会は自分たちで熱の回し合いしとるわ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:49 ▼このコメントに返信 日本も人工降雨やるようになるかもな
暑いのはどうにもならんみたいだが
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:53 ▼このコメントに返信 夏に地震来たら被災地終わりそうだな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:55 ▼このコメントに返信 天の理はそれとして
地である民草の都合に合わせるエアコンフル稼働だ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:56 ▼このコメントに返信 米38
おまえらって散水知らないのな
うち水って言う
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:57 ▼このコメントに返信 来月は40度いかねえことを祈るわ(フラグ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 14:58 ▼このコメントに返信 最高気温34度の時点で梅雨のくくりじゃねーよ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:01 ▼このコメントに返信 米38
散水の上に打ち水すると、上昇気流が強烈に発生するので、風が吹く
風が吹いたら、空気ごと流れる
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:02 ▼このコメントに返信 俺はデータを捨てる!
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:04 ▼このコメントに返信 野良猫が生存できてるのが不思議
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:05 ▼このコメントに返信 入社7年目令和くん「さーて今年の夏もいっちょやったりますかーw」
空回りした頑張りはいいからまずは“普通の夏”を覚えて・・・
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:06 ▼このコメントに返信 >>24
毎年ヤバくなってるんだが………この時期に全国で熱中症の死人が二桁ってぶっ壊れてる
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:06 ▼このコメントに返信 梅雨も夏に呑み込まれちまった
あと四ヶ月程猛暑猛湿と考えたら堪らんなー
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:08 ▼このコメントに返信 >>17
そんなもんとっくの昔に溶けて消えたわ…😢
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:10 ▼このコメントに返信 暑いんだけどセミが鳴かないから完全に夏って感じはしない
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:14 ▼このコメントに返信 でも夏の35度とは全然違うわ
まだ扇風機で余裕だもん
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:14 ▼このコメントに返信 今年は冷夏なんて言ってたか?
年初くらいにはもう今年は猛暑になるって言ってたのは見たけど
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:24 ▼このコメントに返信 蚊が死滅してるのは助かる
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:25 ▼このコメントに返信 今年は冷夏なんて聞いたことないわ。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:26 ▼このコメントに返信 梅雨がなくなって夏になり←分かる
夏が初秋になるんだろうな←??
別に早まってるとかって事じゃなくね?むしろ秋が短くなって夏が長くなってる
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:28 ▼このコメントに返信 昔の日本の四季は太平洋の水温が作ってたけど、ここ数年かいすいおんどが
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:29 ▼このコメントに返信 お前らがchatGPTにしょうもない事喋らせてる対価が地球温暖化
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:29 ▼このコメントに返信 >>57
海水の温度が高いまま下がらないからずっとこんな感じ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:38 ▼このコメントに返信 インドネシアの火山噴火の火山灰に期待してる
成層圏を覆いつくせ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 15:47 ▼このコメントに返信 夏に涼しいだけで平均気温が下がるとは言っていないからな
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:00 ▼このコメントに返信 そろそろ日本でもナイトマーケットやった方がいいよ。休みの日は昼間に外出ないもん。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:01 ▼このコメントに返信 人類のせいとかおこがましすぎて草
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:07 ▼このコメントに返信 >>10
中国人が日本で毎日何かしらの犯罪してる
日本に来るな!!!帰れ!!!!!!
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:13 ▼このコメントに返信 昼にランニングしたら簡単に熱中症になった。湿度は低かったんだけどね〜…
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:20 ▼このコメントに返信 部屋の食物が腐るから冷房24時間つけてる
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:24 ▼このコメントに返信 わーくにには死季がある!
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:45 ▼このコメントに返信 今日は体調おかしくなったわ
急に熱くなり過ぎなんだよ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:55 ▼このコメントに返信 なんか梅雨を春と夏の間みたいな認識持ってる奴いて怖いわ
夏やぞ?小学校で勉強できなかったのか?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 16:55 ▼このコメントに返信 冷夏とか暑さのボージョレーヌーヴォーとか揶揄してたの逆張り5chマンだけやん
みんなの大嫌いなオールドメディアはずっと暑さ更新するっつってたやんけ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:07 ▼このコメントに返信 米54
その代わり春や秋に出るようになった
南の方だけど3〜11月くらい(夏除く)まで蚊が出てるわ
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:07 ▼このコメントに返信 今年は冷夏とか言うてたけど本当に当てになりそうもない
いつも思うが気象庁や予報士って仕事してんの?
地震予知関係は金の無駄だからやめたほうがいいよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:38 ▼このコメントに返信 >>28
中の肩書き持ち解雇したら、まともな予報できないかな?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:43 ▼このコメントに返信 アノ国のダムがもうムリなんだろうから
ソレが壊れれば現地の人も異常気象も身勝手な放水も無くなるだろうし
日本は変な配置が終わって異常高温も無くなるだろうよ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:45 ▼このコメントに返信 まだ田植えが終わってない圃場があるのに・・・水が足らんぞコレ
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 17:53 ▼このコメントに返信 >>44
数千トンの集合住宅やビル群と焼けるようなアスファルトを冷却するには一雨降るぐらいでは無理
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:16 ▼このコメントに返信 77🥹
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:30 ▼このコメントに返信 よろしく二季〜
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:54 ▼このコメントに返信 > 今年は冷夏とはなんだったのか?
そんな予報出てたっけ?
3月頃に長期予報を確認したけど、今年も猛暑の予想だったが…
だから万博開催前の時にコメで
「愛知万博(2005年)より去年の大阪の方が気温は高いし、ゲリラ豪雨も当時は今ほど多くは無かった
今年も猛暑の予想だし、熱いと外出したくなくなるしな…結構影響しそう」って書いたんだし
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 18:55 ▼このコメントに返信 米75
その内に線状降水帯で嫌ってほど降るやろ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:06 ▼このコメントに返信 ウォーキングするつもりで梅雨仕様のウォーキングシューズ買ったのに どないすんの
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:06 ▼このコメントに返信 うるせぇよ毎年毎年
飽きねぇのかガキ共
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:22 ▼このコメントに返信 全ては太陽の気まぐれ、人類ごときが何しようが天候に影響など与えられん
太陽がちょっとご機嫌損ねたら、来年から氷河期だってあり得る
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 19:30 ▼このコメントに返信 旱魃来る?
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:19 ▼このコメントに返信 ここ連日、気象観測所の35℃超え地点数が50地点以上あるが、異常だと言われた去年ですら、初50地点超は7月7日。
つまり今年は、去年より20日も早く夏が始まったといえる。
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:56 ▼このコメントに返信 雨は降らないでほしいけど水に困ることもなくそして涼しい夏であってほしい
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:56 ▼このコメントに返信 >>81
台風シーズンにおさんぽしよう
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 04:31 ▼このコメントに返信 去年は暑すぎてウナギもあんまり釣れんかったからなあ
今年はまだそこまでないからまあまあ釣れてるけど
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:39 ▼このコメントに返信 冷夏なんてもう何年前だったかわからんくらい閻魔焦熱地獄続くな
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:47 ▼このコメントに返信 令和の大飢饉の始まりであった