
1: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 12:32:54.15 ID:ohUZsiRb0
もうすぐ還暦やぞ
メイショウタバルで宝塚記念Vの武豊が函館競馬場で調教騎乗 レース振り返り「やっぱり折り合いって大事」としみじみ/うま屋/デイリースポーツ online https://t.co/JHLmKlGLur #競馬 #うま屋 #POG #馬三郎 #DailySports
— デイリースポーツ (@Daily_Online) June 18, 2025
5: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 12:36:54.79 ID:fYUAmxqp0
まだっまだ終わらんよって思ってそう
6: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 12:37:27.73 ID:UXWFHo/70
武豊以上の偶像が生まれんかったな
【おすすめ記事】
◆【競馬】武豊騎手、39年連続で重賞勝利を達成
◆【競馬】武豊騎手の宝塚記念、すっげえラップ刻んでる…
◆【競馬】武豊騎手によるアドマイヤベガ評
◆【競馬】こんな喜んでる武豊騎手なかなか見れんで
◆【競馬】武豊、デットーリら世界のトップジョッキー12人が参加して世界リーグ戦創設へ

◆【悲報】スザンヌ、ヘキサゴンの「やらせ」を告白 → 上沼恵美子「今やったらアウトやな」
◆【悲報】現金給付、6割超が反対wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】人気女子アナ、泥舟のテレビ局から次々退職wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、副業がバレて会社をクビになる
◆【速報】Switch2、BAN祭りwwwwwwwwwwww
◆【競馬】武豊騎手、39年連続で重賞勝利を達成
◆【競馬】武豊騎手の宝塚記念、すっげえラップ刻んでる…
◆【競馬】武豊騎手によるアドマイヤベガ評
◆【競馬】こんな喜んでる武豊騎手なかなか見れんで
◆【競馬】武豊、デットーリら世界のトップジョッキー12人が参加して世界リーグ戦創設へ
18: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 12:46:32.44 ID:6eZp54D9d
ちょっと前まで重賞勝ってないことがニュースになってたのに、当たり前のようにG1勝ってる
21: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 12:50:26.72 ID:llDdz+6B0
一時ガチで干され気味だったのにようやっとる
27: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 12:57:35.33 ID:WczmZ4tOM
とっくに終わったと思ってたわ
勝率まだ高くて凄い
勝率まだ高くて凄い
39: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 13:03:15.36 ID:FFWxk77N0
やはり天才か
48: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 13:11:24.93 ID:UvDyQzUe0
宝塚記念
最年少勝利 武豊(20)
最年長勝利 武豊(56)
これすごい😳
最年少勝利 武豊(20)
最年長勝利 武豊(56)
これすごい😳
62: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 13:19:41.89 ID:1u3I5w1M0
でも名騎手と言われた岡部も長く乗ってたやろ
68: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 13:26:16.52 ID:/ENJb3aE0
このおっさん
地味にレジェンドに片足突っ込んでるよな
地味にレジェンドに片足突っ込んでるよな
69: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 13:26:52.14 ID:zs4HN8aH0
>>68
派手定期
派手定期
74: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 13:39:32.79 ID:xS5bdqzu0
タッケがというかメイショウタバルはほっといたら勝手に落ちてくるやろて
他の騎手達に甘く見られてたのはたしかやろな
粘り切るどころか最後にもうひと伸びするとは誰も思ってへんかったやろ
他の騎手達に甘く見られてたのはたしかやろな
粘り切るどころか最後にもうひと伸びするとは誰も思ってへんかったやろ
76: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 13:45:50.35 ID:V6DfSCPM0
メイショウ 石橋守 武豊で勝つのは熱いね
35: それでも動く名無し 2025/06/16(月) 13:00:34.85 ID:mHBvtmPK0
ようやっとるでは済まない活躍

◆【悲報】スザンヌ、ヘキサゴンの「やらせ」を告白 → 上沼恵美子「今やったらアウトやな」
◆【悲報】現金給付、6割超が反対wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】人気女子アナ、泥舟のテレビ局から次々退職wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、副業がバレて会社をクビになる
◆【速報】Switch2、BAN祭りwwwwwwwwwwww
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750044774/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:28 ▼このコメントに返信 陽キャにうまれて、馬に乗りたかった😢
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:28 ▼このコメントに返信 格闘かとか知らんわって言おうと思ったら馬だった
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:28 ▼このコメントに返信 武豊って30年前には既にレジェンド扱いされてた記憶あるぞ?
下手したらキャリア中レジェンド扱いされてる期間がそれ以外より長いだろこれ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:31 ▼このコメントに返信 安藤勝己こそレジェンド
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:31 ▼このコメントに返信 武インパクト豊なら勝てる
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:32 ▼このコメントに返信 まだ凱旋門賞3連覇を達成してないからね
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:33 ▼このコメントに返信 一時的に戦績悪かったのも落馬で怪我したのが原因だしやっぱ強いよこの人は
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:34 ▼このコメントに返信 競馬あんまり詳しくないけど同じレベルの人出てくるまでに100年くらいはかかりそうだな
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:35 ▼このコメントに返信 武豊丸「イグ〜イグ〜」
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:37 ▼このコメントに返信 最初はどうせ武邦彦の息子だからコネでなったんだろ?って言われてたという
今じゃ誰もそんなこと言う人いないが
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:38 ▼このコメントに返信 競馬の象徴として武豊を超える騎手は絶対現れないけど、
近づける騎手すら現れんかったな
祐一も川田も一般的な知名度はほぼ皆無やしな
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:38 ▼このコメントに返信 競馬詳しくないけどこの人はウマ娘声優だよ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:40 ▼このコメントに返信 ※10
そう言われた当時
「いずれ、武豊の父と言わせますから」と返したそうな
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:40 ▼このコメントに返信 武豊の後継者候補出てくるのに武豊より先に引退してしまう
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:40 ▼このコメントに返信 すまん、こいつの凄さがわからんから誰か東京決闘環状戦で例えてくれ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:43 ▼このコメントに返信 武豊はマジですごい
手綱操作がクソ丁寧で悪馬場でも走りを邪魔しない
強い馬をそのまま強く乗れる要素しかない
それにひきかえ、若手の手綱見てみろ
最終直線追ってる感じがあるだけで何の効果もない手綱
それただの暴走だから
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:43 ▼このコメントに返信 ガンダムで言ったらアムロがF91の時代でも前線で戦ってるレベル
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:45 ▼このコメントに返信 >>3
デビューから減量とれるくらいまで?
今とルールが似たもんであればだけど
2年目からは100勝やG1勝利だしなぁ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:45 ▼このコメントに返信 >>11
ほしのあきと結婚したって言う人は?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:46 ▼このコメントに返信 公的賭博(笑)
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:47 ▼このコメントに返信 米17
全然ちゃうやろ、ガノタやめちまえ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:47 ▼このコメントに返信 >>19
結婚したばかりに存在が消えて無くなった
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:47 ▼このコメントに返信 ガキの頃から武豊の名前はテレビで見かけて知ってたけど30過ぎたオッサンになってもまだ現役で騎乗してるの本当に意味分からんwwww
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:47 ▼このコメントに返信 >>19
あんなもんただの巨乳好きや
落馬して腰やって種牡馬としても人生終わったわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:49 ▼このコメントに返信 >>19
三浦は中央G1勝った事無いからなあ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:50 ▼このコメントに返信 >>19
いまだにGI勝てず地味な中堅レベルにおさまった
競馬おぢ達はGI勝てなくても好走したらよくやったと
もはや出来の悪い孫を優しく見守るみたいな感じになってる
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:50 ▼このコメントに返信 負けた馬はその場で捌いて馬刺しにするなら面白くて見るんだけどな、中部地方某所でやってた豚レースはそうだった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:51 ▼このコメントに返信 高齢でも前線で戦うのはスポーツ選手より将棋に近いか
歴代勝利数1位で羽生みたいなレジェンド
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:51 ▼このコメントに返信 年取って身体が軽くなってむしろ有利に?
筋力は長年の技術でカバーかな?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:51 ▼このコメントに返信 米21
自分の考えた例えは出さずに否定だけすんなやガノタ😠
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:51 ▼このコメントに返信 >>16
ジョッキーカメラで一人だけ殆どカメラがぶれないのマジ神がかってる
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:51 ▼このコメントに返信 >>18
日本ダービーだけ勝てないとかなんとか言われてたらとうとう日本ダービーでも勝ったってあたり
調べたら日本ダービーで勝ったのは1998年だから30年は言い過ぎか
26〜27年ぐらいだな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:52 ▼このコメントに返信 米27
どこの未開の蛮族だよ😨
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:52 ▼このコメントに返信 米30
なんで例える必要があるんですかねぇ、誰も頼んでないのに急に万人に伝わらんもんに例えだすそういうとこがキモイんやぞ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:54 ▼このコメントに返信 >>16
でも天下のノーザン様は
馬の個性関係無しに馬上で大袈裟に暴れて
アクションする騎手を「追える」と好むんよね
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:54 ▼このコメントに返信 >>28
でも腕力、腰回り、下半身鍛えてないとすぐ体壊れそうなのは傍目でも分かる
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:55 ▼このコメントに返信 だっていつまでたっても武とその他の状況なんだもの
周りが引退を許さんよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:56 ▼このコメントに返信 武豊も岡部の引退時の年齢に近いんだねもう。
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:56 ▼このコメントに返信 ハンター試験編のヒソカみたいなもんか
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 21:57 ▼このコメントに返信 スペシャルウィークこそが本物のレジェンド
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:00 ▼このコメントに返信 体力よりスマホが自由に使えなかったり減量や規則正しい生活を続けられるのが凄い
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:04 ▼このコメントに返信 >>41
最近の若い子はみんなスマホ使っているよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:09 ▼このコメントに返信 >>41
武豊に関してはほんの少し前までガラケーだったからな
スマホ禁止云々の辛さは全く無いな
超機械音痴だから多分スマホもまだ使いこなせてなさそう
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:11 ▼このコメントに返信 >>21
F91の時代にアムロが生きてたら60歳ぐらいだからそんなもんだろ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:14 ▼このコメントに返信 一時期勝てなくなったイメージあるが、なんか普通にまた勝ち始めてた
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:15 ▼このコメントに返信 >>2
馬じゃねえよw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:16 ▼このコメントに返信 自分が記憶ない頃の数十年前の有名なレース調べるとだいたい武豊いるからビビる
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:17 ▼このコメントに返信 >>13
いいねえ
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:19 ▼このコメントに返信 >>44
無機物と生物比較してる時点で土台が違うだろ・・・
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:20 ▼このコメントに返信 善臣先生が辞めない限り、武も辞めんやろ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:22 ▼このコメントに返信 タバル逃げ切るとは思わなかった
すげーよタケ
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:24 ▼このコメントに返信 >>50
あと7年ぐらいは現役だろう
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:24 ▼このコメントに返信 >>47
今アニメやってるウマ娘のオグリキャップの頃からいるからな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:27 ▼このコメントに返信 チビ有利の世界で170超えの武豊が強いのがまたカッコいい
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:30 ▼このコメントに返信 フランキーといい化け物や
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:32 ▼このコメントに返信 ほしのあきの旦那がポスト武豊って言われてたのになぁ…
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:34 ▼このコメントに返信 トップレベルだけど張り合える奴いっぱいおるやん
外人抜かしたら思いつかんけどw
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:37 ▼このコメントに返信 >>51
最後のコーナー回って、展開も位置ももう完全にオペラが差して勝ちだったはずなのにな
まさかヘタってタバるどころかなんなら差が開くくらいに消耗を抑えられてた
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:39 ▼このコメントに返信 来日した外国人騎手から
武豊Jrがいると思われてたって話で草
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:49 ▼このコメントに返信 Jrおらんのは損失やなあ武
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:50 ▼このコメントに返信 乗るんじゃなくて乗せてもらうって言う馬の邪魔にならない騎乗ができてるから馬が疲れないんだわ
長距離は騎手で買えってのはまさにそれで、長距離で勝ててる騎手はやっぱり上手いんよ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:55 ▼このコメントに返信 ワイ思うんだけどもしかして馬乗りになりたい(なろう)って思う人少なすぎて
切磋琢磨しないからかなりレベル低いとか無いの?この業界
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 22:56 ▼このコメントに返信 まともな体格の時点でもう馬乗りになれないんだよね?身長も160台とかで体重も50キロ台じゃないとそもそも目指せないってどんな世界よ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:02 ▼このコメントに返信 天才ってのは10年20年でも第一線なんだよなあ
凡人からすればかくありたいものだわ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:04 ▼このコメントに返信 チビとガリは競馬学校に行け!
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:06 ▼このコメントに返信 天才になる条件が小さい頃から馬と接していて尚且つ小さいって限られるよな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:07 ▼このコメントに返信 >>62
いや、なろうと思う人は多いけど、騎手の学校に受かる門が狭すぎるのよ
倍率高い上にほぼ親が騎手か競馬関係者じゃないと受からないし
更に女性枠もあるし、少ない人数しかデビューしないから競争も少ないのよ
外国はデビューする人数自体が多くてそこから競争に勝った騎手だけが残っていくからレベルが高い
日本は学校に受かった時点で勝ち組で、大して活躍しなくても余裕で食っていけるから全体的なレベルが低い
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:10 ▼このコメントに返信 生涯年収いくらなんやろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:10 ▼このコメントに返信 友達がメイショウタバル 武豊(56)勝利ってアオリをみて56って斤量?軽くないか?と思ってたら年齢のことだった、56歳でグランプリレース獲るってなんなのあの人…て言ってたのみてちょっと笑ったわ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:12 ▼このコメントに返信 もう調教師武豊は諦めたと見て良いんかな
10年前は豊さんの馬が見たいという声もちらほら聞こえたが
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:19 ▼このコメントに返信 米68
レースで稼いだ額がざっくり50億円くらい
CMとかテレビの出演料はまた別なので、トータルはわからん
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:20 ▼このコメントに返信 >>19
競馬の神に嫉妬されてG1勝てない呪いがかけられたぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:26 ▼このコメントに返信 >>60
言うな、残念がるな、これでええ
豊さんのみならず競馬界の人間は量子おばさんに世話になっとろうし
大事な嫁さんが気にするような事は言わんでええ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:42 ▼このコメントに返信 実際は競馬界のキングカズ言われてるの知らんのな
現役にしがみついて若手の邪魔ばかりして世界との騎手の差が開く一方なんやで
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:45 ▼このコメントに返信 福永 祐一もまさか自分の方が引退早いとは思っていなかっただろうなw
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:49 ▼このコメントに返信 勝ててるんだから退く理由もないやろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月19日 23:57 ▼このコメントに返信 米74
じゃあ若手が勝ちまくってこのオッサンを追い抜けばいいじゃない
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:00 ▼このコメントに返信 >74 聞いたことねえよ何が実際だカワカムリ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:00 ▼このコメントに返信 >>74
嘘つきってほんと主語が大きいよな
痛いアンチ以外でそんなこと言ってるバカいないし、
そもそもサッカーや野球と違って1日で限られた少人数しか出られない競技じゃないしな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:03 ▼このコメントに返信 やっぱ馬券買うのに武豊枠は無視できない
81 名前 : そんな私はアウシタン投稿日:2025年06月20日 00:12 ▼このコメントに返信 米3
「武豊」は襲名制だよ。因みに今の「武豊」は三代目。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:22 ▼このコメントに返信 40のおっさんだけど自分が小学生の時には馬と会話できる男とか天才とか既にレジェンドの扱いだった記憶がある
競馬も他の騎手もたいして知らんけど今で言えば藤井聡太みたいな持て囃され方だった
野球ほどメジャーなエンタメじゃないから大谷ほどではなかったかもだが
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:34 ▼このコメントに返信 >>81
引田天功かよ
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:36 ▼このコメントに返信 騎手なんて大して技術差ないように見えるのに
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 00:37 ▼このコメントに返信 全盛期には武豊の単勝だけ買ってれば余裕でプラスになってたからな
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:21 ▼このコメントに返信 >>84
ペース判断や折り合い、位置取りとか以前に、
基本中の基本の「真っ直ぐ走らせる」「ムチをスムーズに持ち変える」
これだけでも天と地くらい技術に差があるで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:25 ▼このコメントに返信 >>85
それはない
武豊ってだけで人気になってオッズ下がるから
単勝回収率自体は他の騎手より少ないくらいや
80%超えたこともほぼ無い
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 01:44 ▼このコメントに返信 しかしまー親父さんに似てきたなあ
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 02:29 ▼このコメントに返信 >>74
何十年も前から成績だしてないやつとは違うんだよ、おじいちゃん
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 03:24 ▼このコメントに返信 87年から現役ってマジ?
まだカズもイチローも全然有名じゃないし
相撲も若貴兄弟の時代じゃなくまだ千代の富士が人気あった頃やん
そんでまだトップ勢ってえぐ過ぎやろ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 04:23 ▼このコメントに返信 強過ぎるは言い過ぎだけど
得意な展開と馬の相性が噛み合うとやはり上手いよな
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:47 ▼このコメントに返信 まあいくら武豊と言えどデビューしたときからあったG1で最後に残ったのが朝日杯フューチュリティステークス(1600)にクラシック予定馬(適正2000以上)だからね
後のマイル以下のスペシャリスト相手だとさすがに厳しかったから残るべくして残ったんだろうね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 05:59 ▼このコメントに返信 イチロー羽生武豊
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:18 ▼このコメントに返信 体内時計とバランス感覚が本当に凄まじい
馬のおもちゃに乗りながら60秒を測る番組があって、60秒より前にボタンを押しちゃうとそのタイミングを真似されて負ける可能性があるから61秒を狙ってて、本当に61秒台出してたよ
凄い通り越してドン引きだった
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:45 ▼このコメントに返信 柴田善臣大先生もまだいるぞ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 07:59 ▼このコメントに返信 >>3
30年前は最強格扱いではあったけど流石にレジェンド枠ではなかったろ
レジェンド言われ始めたのは20年前くらいじゃね?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 08:32 ▼このコメントに返信 >>91
ノーザンの良血馬が回ってこない中これだけやれるのはやべぇのよ
武豊ファンの馬主が支えてくれるとはいえやっぱ質は落ちるからな
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 08:35 ▼このコメントに返信 >>21
じゃあ木製爺さんなら満足か?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 08:39 ▼このコメントに返信 >>62
むしろ平均が上がってて若手のG1勝利の壁がかなり高くなってる
海外の一流ジョッキーも金稼ぎに来るしな
テイエムオペラオー和田竜二みたいなのは今じゃ無理だわ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 09:25 ▼このコメントに返信 >>1
これは高度なホモレスw
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 10:03 ▼このコメントに返信 武豊には子が無くても幸四郎に子がおれば一族の血は残る
まあその方が子としてはどっかの野球スーパースターの息子みたいにならなくて良かろう
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:15 ▼このコメントに返信 >>67
競馬学校に女性枠なんかないよ
あと外国人騎手のレベルが高い理由として昔から言われてるのは騎乗回数の差
日本の騎手はほとんど日本だけで騎乗するけど外国人騎手はあちこち転々とする人が多いからって
日本国内でも騎乗回数が多い地方の騎手は上手い人多いよね
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:10 ▼このコメントに返信 >>102
どう見ても暗黙の女性枠あるやろエアプ
才能ないのに無理やり合格させるせいで
1年持たずに引退する女や
全く騎乗依頼無い女がいて枠潰しになってる