
1: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 18:48:51.90 ID:DCM69KIb0
約5,000万円をクラファンで調達したJRPG『ALZARA』の開発が無期限休止へ―支援者への返金はなし
https://www.gamespark.jp/article/2025/06/17/154094.html
Studio Cameliaはフランスを拠点に、『ファイナルファンタジーX』や『黄金の太陽』シリーズに影響を受けたJRPGを愛するスタッフが集結し、古典的JRPGの基本に忠実でありながら、新たな作風を生み出したいと2022年に設立された開発スタジオです。
https://www.gamespark.jp/article/2025/06/17/154094.html
Studio Cameliaはフランスを拠点に、『ファイナルファンタジーX』や『黄金の太陽』シリーズに影響を受けたJRPGを愛するスタッフが集結し、古典的JRPGの基本に忠実でありながら、新たな作風を生み出したいと2022年に設立された開発スタジオです。
11: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 18:57:43.03 ID:vmXdnJXWd
5000人で5000万って平均1万も出したのか
23: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 19:07:12.77 ID:clovFwTnM
生成AIで制作過程っぽい画像やら何やら作るのが簡単になりすぎてるからこれからこの手のとんずらプロジェクトさらに増えるかもな
【おすすめ記事】
◆【朗報】サ終が決まったソシャゲ、オフライン版のクラファンが一瞬で集まってしまう。なんでサービス中に課金しなかったの?
◆【悲報】超有名美少女ゲーのクラファン、ド派手に逝くwwww
◆【画像あり】エロゲメーカー「リメイク作品作るためにクラファンするぞ!」 →

◆【悲報】スザンヌ、ヘキサゴンの「やらせ」を告白 → 上沼恵美子「今やったらアウトやな」
◆【悲報】現金給付、6割超が反対wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】人気女子アナ、泥舟のテレビ局から次々退職wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、副業がバレて会社をクビになる
◆【速報】Switch2、BAN祭りwwwwwwwwwwww
◆【朗報】サ終が決まったソシャゲ、オフライン版のクラファンが一瞬で集まってしまう。なんでサービス中に課金しなかったの?
◆【悲報】超有名美少女ゲーのクラファン、ド派手に逝くwwww
◆【画像あり】エロゲメーカー「リメイク作品作るためにクラファンするぞ!」 →
9: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 18:57:00.67 ID:tsMK2/E20
返金は無いけど債権者にはなるのでめんどくせぇな
10: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 18:57:12.01 ID:66UK54GC0
なんだかんだで完成させた奴らは立派だわ
14: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 18:58:27.93 ID:1UjSXs7G0
開発費だけ取って
パブリッシングは別料金でやるつもりだったのか
パブリッシングは別料金でやるつもりだったのか
18: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 19:01:35.57 ID:82XGvID1M
金調達してからパブリッシャ探すとかどうなの
資金調達できたら契約するよってとこまで交渉すすめてからじゃないんかね
資金調達できたら契約するよってとこまで交渉すすめてからじゃないんかね
36: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 19:23:23.55 ID:BGDeKxa60
未達成の時は返金とかの規約次第じゃないの
54: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 19:59:03.32 ID:8GWNx7fQ0
>>36
基本的にキックスターターみたいなクラファンはプロジェクト頓挫時の補償なんかないよ
投資ですらない純然たる寄付サービスであり、リターンも寄付のおかげで成功できた際に返すお礼の形でしかない
成功して当たり前とかお得に予約できたみたいな考えで参加するのが大いに間違ってる
基本的にキックスターターみたいなクラファンはプロジェクト頓挫時の補償なんかないよ
投資ですらない純然たる寄付サービスであり、リターンも寄付のおかげで成功できた際に返すお礼の形でしかない
成功して当たり前とかお得に予約できたみたいな考えで参加するのが大いに間違ってる
52: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 19:52:17.98 ID:EMPjeKNv0
詐欺っていうか投資なんだから失敗することがあるのも当然でしょ
現実は投資家から億単位の金を投資してもらっても開発中止になってしまうような世界なのに
たかだか数万円ぐらい無くしたぐらいで文句言うなよ
実績があったり見通しがちゃんとしてたらパブリッシャーから開発資金をだしてもらえるのにそういうので金を集められない人達がクラファンをするんだよ
現実は投資家から億単位の金を投資してもらっても開発中止になってしまうような世界なのに
たかだか数万円ぐらい無くしたぐらいで文句言うなよ
実績があったり見通しがちゃんとしてたらパブリッシャーから開発資金をだしてもらえるのにそういうので金を集められない人達がクラファンをするんだよ
61: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 20:23:19.67 ID:d8XkevEv0
>>52
まあこれだよな
開発資金を用意できないって事は業界内ではそっぽ向かれてるって意味だから
そういう人が成功すると期待する側がミスってるよな
まあこれだよな
開発資金を用意できないって事は業界内ではそっぽ向かれてるって意味だから
そういう人が成功すると期待する側がミスってるよな
60: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 20:12:04.99 ID:7tAUBP8b0
こういうのやる人は金があるのかないのかよくわからないね
8割がた援助と思ってるけど投機としてやってるのかねえ
8割がた援助と思ってるけど投機としてやってるのかねえ
87: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 22:11:42.77 ID:LLnoDuhY0
33見て絶望したのかな
107: 名無しさん必死だな 2025/06/19(木) 08:28:21.34 ID:jaH8yHL0d
>>87
33の後だと他のRPGがただただ面倒臭いゲームに感じるからな
33の後だと他のRPGがただただ面倒臭いゲームに感じるからな
90: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 22:39:52.03 ID:DwUW6PUP0
5000万ってそりゃ無理だろ・・
97: 名無しさん必死だな 2025/06/19(木) 05:57:25.98 ID:A3l2RC2Y0
魔法少女ノ魔女裁判ってゲーム
クラファンであんだけ集めたのにあの程度の出来で驚いた
声優に全額使ったのかなってレベル
あとはクラファンじゃないけどノベタってゲームがアーリーで成功して開発資金潤沢だったのに
推しのVtuberに全額資金使って声優やらグッズ作って完成品がゴミだったケースもあったな
クラファンであんだけ集めたのにあの程度の出来で驚いた
声優に全額使ったのかなってレベル
あとはクラファンじゃないけどノベタってゲームがアーリーで成功して開発資金潤沢だったのに
推しのVtuberに全額資金使って声優やらグッズ作って完成品がゴミだったケースもあったな
99: 名無しさん必死だな 2025/06/19(木) 06:46:21.16 ID:jkSDYGO40
>>97
クラファンで集めた金なんてはした金よ。ゲーム開発なんて億単位の金集めてやっとまともなスタートラインに立てるレベルなのに数千万円の金なんてクオリティには繋がらないよ
クラファンで集めた金なんてはした金よ。ゲーム開発なんて億単位の金集めてやっとまともなスタートラインに立てるレベルなのに数千万円の金なんてクオリティには繋がらないよ
104: し() 2025/06/19(木) 08:11:28.71 ID:ycnDNbwn0
こうやって信用を食い潰していく、というかそこに未練がないから泥やフンをぶちまけてとんずらするんだな
114: 名無しさん必死だな 2025/06/19(木) 21:59:18.45 ID:ZKDDbZzW0
税金とかどうしてんだろ
117: 名無しさん必死だな 2025/06/19(木) 23:42:10.15 ID:S0x/+xuN0
なぜJRPGなんていう超絶デバフを背負うのか
38: 名無しさん必死だな 2025/06/18(水) 19:27:23.66 ID:8mA296Lt0
なんか投資詐欺と紙一重よね

◆【悲報】スザンヌ、ヘキサゴンの「やらせ」を告白 → 上沼恵美子「今やったらアウトやな」
◆【悲報】現金給付、6割超が反対wwwwwwwwwwwww
◆【悲報】人気女子アナ、泥舟のテレビ局から次々退職wwwwwwwwwwwwwwwwww
◆【悲報】ワイ、副業がバレて会社をクビになる
◆【速報】Switch2、BAN祭りwwwwwwwwwwww
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:46 ▼このコメントに返信 人類一同「なんだ、まるでシナチョンの手口だな」
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:49 ▼このコメントに返信 募金詐欺
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:50 ▼このコメントに返信 kickstarterはプロジェクトが成功しなくても返金義務はない
そもそもクラファン自体、絶対リターンがあるとか成功するとか返金されるとかそういうものじゃない
返金されなくて怒ってる人間はクラファンを根本から勘違いしているし、規約を読んでいない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:52 ▼このコメントに返信 多分これ見て持ち逃げするしようって奴は増えるだろうな
ゲームのクラファンは下火になっていくかもね
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:52 ▼このコメントに返信 米3
論点ずらしのバカだろ
こんなん許してたらクラファン自体が信用失って終わるだけ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:52 ▼このコメントに返信 大金集まった時点で満足してやる気消えてどうでもよくなるんだろうな
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:54 ▼このコメントに返信 持ち逃げはさておき5000万レベルだと同人系ゲームの域を出ないのでは
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:55 ▼このコメントに返信 米5
クラファンで返金されませんでしたでしかないけど、君はどこが論点だと思ってるの?
規約のどこにも返金義務はないし、そもそもこのクラファンはちゃんとゲーム作っててそれを大手に持ってったけどどこも相手にしてくれなかったから計画頓挫しましたってだけで、詐欺ですらないんだけど
俺の論点はそもそも規約に返金義務ないし、クラファンはそういうものでもないし、詐欺的でもないし、怒ってるやつが馬鹿っていうことなんだけど、君の論点はどこなの?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:56 ▼このコメントに返信 ノベタは嫌な事件だったね…
アーリーは遊び尽くしたのに製品版は1回も起動してないや
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:57 ▼このコメントに返信 >>2
負ける馬券で普段から負けてる気狂いだけが擁護してるね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:57 ▼このコメントに返信 >>5
それを承知で期待に金を出せる人が使うサービスなんだよ
これでもうやらんってなるような人はそもそも場違い
製品として売り出されたもの買ってねーって話
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:57 ▼このコメントに返信 5000万で作れるゲームじゃないなこれ
追加の資金調達に失敗で中止っていうけど成功してもいくらでも金が要るよこんなの
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:59 ▼このコメントに返信 上手くいかなかったのなら仕方ない
10年でも20年でも気長に待とう
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:59 ▼このコメントに返信 これは多分5000万円分で作れるところまで作って、大手にスポンサーとしてついてもらって残りを作るみたいな計画だったんだろうな
だけど大手がどこもスポンサーになってくれなくて作れなくなり破綻
ちゃんと作ってたけどそれに金注ぎ込んだから返せる金もない(返金義務もないけど)
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 12:59 ▼このコメントに返信 >>8
割と完全に同意だわ、クラファンって元々そういうチャレンジに投資する物なのに頓挫したら金返せはどう考えてもおかしい。
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:00 ▼このコメントに返信 ちゃんと開発して動いたけど契約とれなかった
もうこれは仕方ないんじゃない
実体がなかったわけじゃないじゃん
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:01 ▼このコメントに返信 寄付に見返り求めてどうすんの
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:02 ▼このコメントに返信 魔法少女ノ魔女裁判
期待してたけど駄目そうなん?
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:02 ▼このコメントに返信 これまかり通るなら、詐欺る前提で細かく事業説明したら儲かるな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:04 ▼このコメントに返信 >>19
実際クラファンは詐欺まがいなやつとか完全に詐欺だろってやつも多いよ
寄付みたいなものだから、金を失う覚悟で突っ込むもんだよ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:04 ▼このコメントに返信 >フランスを拠点に、『ファイナルファンタジーX』や『黄金の太陽』シリーズに
>影響を受けたJRPGを愛するスタッフが集結し
日本関係なさすぎで草
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:04 ▼このコメントに返信 これも詐欺と言われたらもうゲーム開発はほんとに金のある大企業しかできなくなるな
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:06 ▼このコメントに返信 >>19
というか寄付が集まるような魅力あるアイディア出せるなら詐欺する必要がない
本当に作って商品化した方が儲かる
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:06 ▼このコメントに返信 steamにも登録されてて動画も見てみた
たしかにJRPG風だけど一昔前やね
FF10、黄金の太陽が好きって書いてるからまあそうか
あんまり売れなさそうな気はする だから契約とれなかったんだろうけど
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:07 ▼このコメントに返信 >>21
関係スタッフだと錯誤しそうで草
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:08 ▼このコメントに返信 少なくとも完成させてる時点で、個人のRPGツクール作品の方が上やな
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:11 ▼このコメントに返信 せめて金出した奴らには出来てる部分だけでもゲームやらせてやればいいのに
キャラを動かす事すら出来ないレベルで頓挫したわけでもあるまいし
戦闘テストとか何か遊べるの一つくらいはあるだろ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:15 ▼このコメントに返信 販路が開拓できなかっただけなら、自前で仕組み作るぐらいで何とかならんの?
ほそぼそ売りながらサービス継続できるかどうか悩むぐらいなら売る前にやめた方が良かったのかね。
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:15 ▼このコメントに返信 東京ゲームショウに出したりけっこう動いてるように見えるが、開発しきれないと詐欺と言われるのか
返すにしても開発費として援助、投資してくれーってやつだろう?もう無いだろう…
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:15 ▼このコメントに返信 全額使って頓挫したなら仕方ないねってなるけど集めた金余らせてるなら持ち逃げ言われてもしゃーないやろ
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:16 ▼このコメントに返信 ハンディスキャナ、予定よりかなり多く金は集まったのに製作中止にしたのもフランス人だったな
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:17 ▼このコメントに返信 日本の誇りだ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:17 ▼このコメントに返信 クラファンって寄付だから帰ってくることは無いよね
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:20 ▼このコメントに返信 >>3
クラファンってようはスパチャみたいなもんでしょ?
返ってくる訳ないわな
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:20 ▼このコメントに返信 >>『ファイナルファンタジーX』や『黄金の太陽』シリーズに影響を受けたJRPGを愛するスタッフが集結
なんだこのフワフワした奴ら
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:21 ▼このコメントに返信 >>12
エ口ゲとかでクラファンしてるの多いけど桁が違うから5000万じゃ無理だろうなと思う
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:21 ▼このコメントに返信 >>23
アイデア出して資金集めてとんずらするのとホントに商品化するのではハードルの高さが違いすぎない?
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:22 ▼このコメントに返信 FF10や黄金の太陽のスタッフが関わってるのかと思ったら、ただ影響を受けただけの素人集団かよ
完成させれたとしても期待外れの酷い出来だったと思うよ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:24 ▼このコメントに返信 クラファンで資金集めてから発売まで遅れに遅れたけど
シェンムー3とかはちゃんと出したのに持ち逃げとかウンコすぎる
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:24 ▼このコメントに返信 元々返金無しの縛りあるクラファンだからなんも問題ない、金入れたやつの見る目がないだけ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:25 ▼このコメントに返信 アーリー支援は基本どうなろうが帰ってこないぞ
それをわかったうえで作品の期待度とすり合わせて支援するもんだ
完成品与えられるのが当たり前だった日本ではこの辺りまだまだ未熟だよな
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:26 ▼このコメントに返信 企業が倒産するときも、債券より従業員の給料のほうが優先だろ
クラファンで集めた金なら、従業員でおいしく山分けしたら残らない
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:26 ▼このコメントに返信 むしろ返金がないのはいいことだよ
これでもしも返金が必要なら、今後クラファンは気軽に募れなくなる
開発者が気軽にクラファンで募集するためにも、失敗したら返金は不要であるべき
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:27 ▼このコメントに返信 米5
お前投資に向いてないね
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:27 ▼このコメントに返信 >>37
その「アイデア出す」がまず高すぎるだろ
ゴミじゃ資金集まらんぞ
というかちょっといいなとか特定層には便利ってアイデアでも集まらないのがザラ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:28 ▼このコメントに返信 米8
長文早口きも
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:28 ▼このコメントに返信 >>10
人を応援するとか社会を豊かにするって価値観無い?
ないか。馬券なんて話が出てくるんだもんな
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:29 ▼このコメントに返信 クラファンもそうだし、アーリーアクセスの未完成品発売を有難がる人の気がしれない。こんなゲーム文化は潰れたほうがいい
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:30 ▼このコメントに返信 >>43
これ
米5とか真逆すぎる
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:33 ▼このコメントに返信 アーリーアクセスでもいいゲーム一杯あるぞ
こいつらは5000万でゴミ作ったそれだけのことだ
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:34 ▼このコメントに返信 これが仮に詐欺だとしたら開発しすぎ動きすぎなレベルだと思うわ
個人のゲーム開発なんて開発環境から整ってないからゲーム開発会社がやるより金かかる部分がいっぱいありそう
書き方ややこしいけどこの人ら別に元スタッフが集まってーとかでもないし
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:35 ▼このコメントに返信 >>50
動画見たら普通に面白そうだけどな
売上とかもあげないといけない企業の目にとまらなかっただけで
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:40 ▼このコメントに返信 米37
合法的に儲けられるとの、詐欺で訴えられるリスク背負うの比較すんの?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:41 ▼このコメントに返信 米4
クラファンで資金集めて失敗したゲームなんてこれに始まった話じゃねえんだけど…
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:42 ▼このコメントに返信 コメ欄見てても、簡単に儲けられます!みたいな闇バイトとかにコロッと騙されそうなキッズ多いな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:43 ▼このコメントに返信 米33
物次第、寄付型もあれば購入型もある
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:47 ▼このコメントに返信 PVつくる→ファンが期待する⇒本編作るから募金しろスキーム
ベルセルクは公式が声明だしてたね・・
金だした連中はそれでも詐欺組織を擁護してておわってた
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:49 ▼このコメントに返信 あーびっくりした
アームドファンタジアかと思ってドキドキしちゃった
安い車買えるくらいに投資してるし
でもペニーブラッドはわりかし詰んでるみたいだけど
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:49 ▼このコメントに返信 損はしたんだから文句は言っていいだろ
文句言うなよってなんだよ、そこは自由だよ
返せは無理
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:55 ▼このコメントに返信 >>58
自分も焦ったわ
アームドファンタジアとブラックフィンガージェットには期待してるんや
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 13:58 ▼このコメントに返信 なるにぃのゲーム製作クラファンに金出したが延期延期でもう持ち逃げする気だと思ってるわ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:00 ▼このコメントに返信 クラファンを先行予約と勘違いしてるアホ多いよな
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:05 ▼このコメントに返信 >>47
これは自分が言われたら涙目だわ
馬券w
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:06 ▼このコメントに返信 steamの海外個人開発者の方がよっぽどJRPG作ってる
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:17 ▼このコメントに返信 よくしらんけど5000万じゃあもう使っちゃったの?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:19 ▼このコメントに返信 米62
AtomicHeartはプレオーダーから何度も延期して、もう出ないだろって一時期諦めてたわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:24 ▼このコメントに返信 クラファンはなぁ
先に大金入っちゃうから金の為にゲーム作ってる奴はそこでモチベ下がるよな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:26 ▼このコメントに返信 >>7
参考用のゲーム画像見た感じ全然足りないよな。
持ち逃げしなくても資金不足で頓挫しそうだと思った。
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:28 ▼このコメントに返信 フランスの時点で
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:35 ▼このコメントに返信 パートナー見つからなかったのは仕方ないけど、作ったプレイアブルデモ位は出資者に渡してあげろよ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:36 ▼このコメントに返信 >>1
わりい、そっちよりも拠点がフランスにあるからフランスがやりそうな手口と思っちまった
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:45 ▼このコメントに返信 >>4
それはねぇよ
そもそもクラファンってクラファンの規約で未達成や中止になった場合は返金って書かれてるクラファンのサービスと、未達成や中止になった場合でも返金しないクラファンのサービスがある
前者の規約の場合は返金しないと詐欺にあたるが、後者は返金しなくても問題ない
この規約ちゃんと読まず、クラファンで返金されないって騒ぐ奴が多くて規約読まん奴の方が前から問題視されてるんやで
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:45 ▼このコメントに返信 >>58
ペニーブラッド大変そうだよね。せっかく去年の夏にスピンオフ作品が先駆けで発売された所なのに。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:49 ▼このコメントに返信 >>51
実際詐欺するならもっと前のレベルで終わってるからな
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:51 ▼このコメントに返信 >>65
5000万なんて企業からしたら一瞬で溶けるよ
人件費が比較的まだ安い中国でもきつい
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 14:57 ▼このコメントに返信 確かにゲーム大好き!タイトル?AAAしか知らんよ、つか覇権ゲーに非ずはゲームに非ず
は俺でも〇かよニワカ野郎がって思うけど
だからってすぐALL PERFECTの理論値がどうこうとかアーリーアクセスのキックスターターがどうとか言い出すゲーマーは極端が過ぎるよ
程々を知れよな(エンスーは好きにしろ。俺もまぁトータルでは何倍にもなってるし)
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:00 ▼このコメントに返信 ポリコレゲーと同じで先にお金手に入れちゃあかんのよな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:03 ▼このコメントに返信 昔とん挫したホラーゲームもクラファンで金集めたのに
3Dから2Dののノベルゲーになってたの
マジでショックだったわ
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:04 ▼このコメントに返信 33のせいで過去全てのJRPGが古臭いものになったからな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:07 ▼このコメントに返信 資金調達から自分とこでやらんと
死ぬ気になって完成させようって気合が出ないんだろうな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:07 ▼このコメントに返信 そもそもクラファン頼るって時点で個人だろうが法人だろうが
ようは金がなくて首が回ってない状況だって事だからね
融資を受ける事もできない経営状況だってこと
片足既に破産に突っ込んでる状態だから最終手段でクラファンに頼るんだから
基本的にこの手のサービスは、友人に金貸す感覚じゃないとダメよ
返ってくれば、あぁこの人真面目なんだなで終わるし
帰ってこなければ、まぁこんなもんだよなで終わる
やってる事は債権回収の見込みがない不良債権に投資してるのと一緒なんだから
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:13 ▼このコメントに返信 同人ゲーですら平気で製作費1000万円な世界だしな
ゲーム作るって時点で金持ちじゃないとできんよ
半端な一般人が一発逆転狙うと資金繰りに失敗してこうなるってこと
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:15 ▼このコメントに返信 クラファンってそういうもんでしょ。
これが嫌ならすでに売ってるゲーム買えばいいだけだから。
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:15 ▼このコメントに返信 >>3
購入券じゃなくて投資みたいなもんよな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:17 ▼このコメントに返信 >>5
こういうバカが喚くんやな
ただの投資失敗や
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:20 ▼このコメントに返信 まあこれはしょうがないな
何も作ってなかった詐欺とかではなく、予算内で出来る限界までやったが、買い手がつかなかったと
クラファンってもともとこういう人たちのための投資だろうし
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:22 ▼このコメントに返信 >>48
昔みたいなヘボゲームと違って開発費違うからな、稼ぎながらじゃなきゃ開発できんのや
お前が願うような文化にはもう二度とならんからさっさと失せろ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:22 ▼このコメントに返信 一番悲惨なパターンやね
作品って基本完成して販売するまで一方的に持ち出す事になるから
ただ単に金溶かしただけで終わったってこと
数年間汗水垂らした時間と製作は無意味になったって事だから
まぁ自分なら、完成途中でももう製作できないなら
マスターデータや一切の権利を含めて売るけどね
それで新しいクリエイターが完成させて売るのもよし、それが大ヒットで億単位の金が入るのも良し
自分達はマスターデータ売った金でまた人生プラマイゼロでやり直せて良しで綺麗に話が終わる
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:27 ▼このコメントに返信 >>47
じゃあこいつらはなんで募金詐欺したの?
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:27 ▼このコメントに返信 >>84
つまり負ける馬券だな
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:38 ▼このコメントに返信 >>90
馬券?儲けるためじゃないから違うと思うけど
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:40 ▼このコメントに返信 >>89
完成の目処つかなかったからじゃない?
どう見ても作ってるし
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:42 ▼このコメントに返信 >>92
つまり負ける馬券じゃん
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:43 ▼このコメントに返信 >>91
じゃあ餌付けか
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:48 ▼このコメントに返信 もう10年くらい前になるがProject PhoenixというキックスターターでのJRPG開発企画があって植松とかも参加するという触れ込みで1億円くらい集まったけど1億ぽっちじゃゲーム作れるはずもなく計画は事実上凍結して返金もされないということがあったがその頃から変わっとらんな
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 15:51 ▼このコメントに返信 この仕様で作ってみようと思う製作費求むからの
試作してみたけどこの仕様じゃどう考えてもまともに動かんわww試作品はこっちで処分しとく…ってのにどうしても納得いかん奴は送料送ってくれたら送るで
動かんけどなwwwちゃんちゃんや
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:26 ▼このコメントに返信 スクショがどうみても5000万円で作れる代物じゃないわ
建物で言うなら、有志の寄付金集めといて鉄筋組立したとこで予算尽きました、
金は返せませんと寝言言ってるようなものだからね
予算に見合ったものを作ればよかっただけ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 16:41 ▼このコメントに返信 こんなの純然たるただの寄付だぞ
見返りも債権もくそもない
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 17:12 ▼このコメントに返信 雑に規模感見ると国税庁の平均年収約460万円という数字参考に人件費だけでも10人1年かけてこのゲームが作れるかって、全然無理に感じるけど
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 18:17 ▼このコメントに返信 >>93
「つまり」って単語は相手のニュアンスを無視して自分勝手に要約します、なんだけど会話する気ある?
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:10 ▼このコメントに返信 >>9
アーリーと大して変わらない内容が延々続くからそれで十分
うっすい内容がちょっと続いたらなんか終わって???な割と遊べる同人ゲーム
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:15 ▼このコメントに返信 米99
他からも資金調達してるしクラファンだけで作ろうとしてたわけじゃないぞ
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:16 ▼このコメントに返信 米89
詐欺じゃないでしょ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:32 ▼このコメントに返信 あくまで休止で再開する意思をしめすことで、詐欺として被害届出せなくして警察の介入を阻止してるんだな。
手抜き工事のやり直しや金だけ取って工事せずにやると言って逃げる建築と同じ手法。
この後考えられるのは、他の法人や個人に金を移動した後に会社を破産させて逃げる。だろね。
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 19:56 ▼このコメントに返信 詐欺師界隈の日常
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 20:13 ▼このコメントに返信 リターンでゲーム先行できるなら1万出す奴はそら多いでしょ
最近ポンコツリメイクラインアップばかりのウィザードリィでやってくれたら出すぞ
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 20:56 ▼このコメントに返信 >>21
〇〇署の方から来ましたみたいな書き方
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月20日 21:56 ▼このコメントに返信 クラファン会社自体は手数料もらえるんだろうから返金はしたくないよな。
訴訟とかは当事者同士でやってくれ、俺は知らんって事なんだろう。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 02:27 ▼このコメントに返信 搾取狙いで最初から作るなかったのかもね
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 03:34 ▼このコメントに返信 第二のメルカリじゃん
とりあえず全員逮捕しろ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 13:12 ▼このコメントに返信 投資ってそういうもんだし、5000万じゃつくれんよ。0-1なら最低2億
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 15:04 ▼このコメントに返信 ふるさと納税よりはよほどビジネスだけど。
ごめんね返礼品無くなっちゃった何も返せないけど納税ありがとね が当然だと認められたとしてもクラファンも同じようにはいかない。
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:21 ▼このコメントに返信 ちゃんとリリースして精力的にアプデしてるElinは偉い
あれはもう作者の人生をかけた情熱のようなものを感じる程だが
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 04:47 ▼このコメントに返信 >>18
体験版やったが演出も文章もしょぼい
キャラデザとボイスは好みだけどCGも多くなさそう
そんな出来の割にメディアミックスだの宣伝が多すぎない?って印象
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 10:52 ▼このコメントに返信 米102
そんなことアホでもわかるわ、承知で言ってる
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:47 ▼このコメントに返信 steamのアーリーアクセスも開発段階から遊べるってだけなのに勘違いしたレビュー結構見るよな(バグが多い、物語途中までしかない、作りかけですみたいなの)
あれも途中で更新停止しても返金義務ないけど最近steam側もあまりにも途中で逃げるやつ多くてその対応が嫌になったのか1年更新がなければ警告出すとか始めたけど効果あんのかね
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:48 ▼このコメントに返信 今見たらノベタの開発新しいの作ってるんだな
誰が買うねん
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:50 ▼このコメントに返信 こんなのに1万も出す奴等が開発中止で返金無しくらいで驚いたけど特に騒いでもないんだろう
いつもの外野が騒ぎたいだけ