netasum

1: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:27:23.12 ID:m2QQM70L0 
ええ時代になったな



8: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:30:20.47 ID:xkm4eN9H0
暑いから仕方ない

16: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:32:48.40 ID:A/aeqGBS0
ワイの中学は強制やったわ

【おすすめ記事】

X民「娘にハラスメントした運動部顧問をこれで激詰めします」→炎上

息子が勉強ばかりしてきてコミュ障陰キャになってるから心身鍛える為に運動部に入れたい

【悲報】運動部のマネージャー、酷使されてしまう

なぜ運動部の男子中高生の腹筋は割れているのか?

お前らの時代の卓球部って根暗で運動部なのにスポーツやっていた扱いもされなそうな底辺部活だったんだろ?






7: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:29:47.15 ID:XUxaa/mb0
夏の練習休みにしてくれたら増えるやろ

9: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:30:26.49 ID:m2QQM70L0 
>>7
今の小学生って体育の授業も成り立たへんレベルやからそういう問題ではないやろ

11: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:31:06.39 ID:1XA5jVp3H
部活強制加入だからテニス部に入ったけど、何一つ身につかなかったわ
今考えると合わないと思った時点で辞めて別の部活にトライするフットワークの軽さが必要だったんだな
惰性でダラダラ続けてるやつは何やっても上手くいかない

18: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:33:40.55 ID:TF3s8XSS0
>>11
ほんまこれ
親に言われてダラダラ5年続けたけどなんの意味もなかったわ
顧問が嫌いになっただけ

12: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:31:08.22 ID:2KA1OnQ80
部活入るのなんて時間の無駄やし

61: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:02:10.08 ID:DezDr64x0
>>12
へー
じゃあどう友達つくるの?
部活以外で作った友達は偽物だよ

64: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:02:53.65 ID:m2QQM70L0 
>>61
公立なら小学校の知り合いがそのまま来るやろ

17: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:33:27.60 ID:u8VpJUDU0
背高いからって誘われてバスケ部入ったけど後悔してるわ
身体悪くするだけや
適度にジョギングと自重トレだけしてれば十分

19: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:33:49.02 ID:i0VX1xn10
そら部活とか時間の無駄やからやな
部活でスポーツやるよりジムで鍛えた方がタイパ良いし無駄な上下関係ないからストレスフリーや

20: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:34:10.11 ID:m2QQM70L0 
>>19
別にそいつらがジムで鍛えるわけや無いやろ

24: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:36:45.25 ID:TX7KhOTN0
とはいってもスポーツ選手は若い有望株多いし質は高いやろ

25: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:38:58.59 ID:u8VpJUDU0
>>24
そらクラブで専門的なトレーニングしてるからや
部活が全盛だった昭和平成は野球もサッカーもクソザコだったやん

47: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:52:14.24 ID:1kxXPJyB0
>>25
クラブチームより高校のほうが強い現代サッカーはなにやっとるんや

50: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:58:45.55 ID:DfMpAI8m0
>>47
昔はそうだったけど今はユースの方が強いよ。高校にもいくつか強いのがあるくらいで。代表もユース出身が主流になったし

26: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:39:04.68 ID:f3iaLDdt0
昔は文化部って抵抗あったよな
陰キャそのものって感じだカッコ悪いし…とかさ
今の若い子はそこまで気にしてないらしいマジで

30: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:41:15.57 ID:CeRpMYIf0
今学年って3クラスとかなんやろ?
試合出る人数集まるの大変そうやな

36: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:44:27.18 ID:m2QQM70L0 
>>30
不登校も多いしな

44: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:50:56.93 ID:/VAg9q6v0
陰キャのワイは部活に入らなかったらマトモに友達出来なかったと思うから入らないやつは大変だろうなって思う

46: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:51:50.65 ID:QsLUNS+q0
部員がいないと部費がないから道具が買えないから廃部

54: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:59:46.86 ID:Ody7zKAW0
無理に部活なんてやっても運動が嫌いになるだけ

58: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:01:08.50 ID:DezDr64x0
>>54
殴られてもやるんだよ
スポーツしない学生生活送るくらいなら不登校のほうがマシや

78: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:09:40.71 ID:LKIjFeDGH
好きなスポーツなら強豪校にいってガチるのがコスパ良さそう

80: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:11:04.33 ID:zX84g5Qk0
ワイの頃は公立中なのに学校によって部活強制とそうでない学校あったけどなんで違うんやろな

93: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:17:42.68 ID:W6If8+er0
高校の部活とかしょうもなかったわ
バイトしてた方がよっぽどいい

111: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:26:22.04 ID:DezDr64x0
文化部入る奴を見ると泣けてくる
もうそいつ絶対幸せになれないじゃん

151: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:48:26.22 ID:/6GdXQJR0
陰キャにとっては中学の運動部って友達作れるボーナスステージやないか
自分の経験思い出したら入って良かったって言えるわ
ただ部活によっては当たり外れはあるんやろな

153: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:49:21.32 ID:DezDr64x0
>>151
これ
学生時代は運動の話しかしないからな
ゲームとか誰もしとらん
PSの値段見ればガキが買えないのは明らかだろ

159: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:50:52.81 ID:ueMXEi8Z0
儂は中学・高校・大学と運動部に所属しておったが
まあ、好きにすればよろしいな

中学高校の「部活」は今後先細りになることは間違いない

162: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:55:18.34 ID:KgVAZ5d+0
部活なんてしないで勉強すればええ
部活廃止すれば教師も楽になるしいいことだらけやん

167: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 14:00:32.59 ID:R7BSdOf80
部活しかりバイトしかり半強制でしみついた習慣ってマジで大事やと社会人になって思う

176: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 14:12:47.53 ID:K4AR9riy0
>>167
従業員が駒として働く体育会系会社でが必要なのだろうな

178: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 14:14:47.28 ID:Vh/Bu1a40
今は夏暑すぎてかわいそうや



【悲報】ホストの色恋営業が禁止された結果wwwwwwwwwwww

えっちな先生(30代)「ぎゅっとしていい?」男子小学生「わからん…」 → 懲戒免職

【大惨事】小学生、体育館でシャトルランをして7人緊急搬送

【悲報】木村拓哉さん、国分のせいで今月7日にYouTubeで公開した「丸亀製麺行ってみた」を非公開に…

【速報】田原俊彦さん、アナウンサーに「不適切言動」



おすすめ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750476443/