
1: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:27:23.12 ID:m2QQM70L0
ええ時代になったな
8: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:30:20.47 ID:xkm4eN9H0
暑いから仕方ない
16: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:32:48.40 ID:A/aeqGBS0
ワイの中学は強制やったわ
【おすすめ記事】
◆X民「娘にハラスメントした運動部顧問をこれで激詰めします」→炎上
◆息子が勉強ばかりしてきてコミュ障陰キャになってるから心身鍛える為に運動部に入れたい
◆【悲報】運動部のマネージャー、酷使されてしまう
◆なぜ運動部の男子中高生の腹筋は割れているのか?
◆お前らの時代の卓球部って根暗で運動部なのにスポーツやっていた扱いもされなそうな底辺部活だったんだろ?

◆【悲報】ホストの色恋営業が禁止された結果wwwwwwwwwwww
◆えっちな先生(30代)「ぎゅっとしていい?」男子小学生「わからん…」 → 懲戒免職
◆【大惨事】小学生、体育館でシャトルランをして7人緊急搬送
◆【悲報】木村拓哉さん、国分のせいで今月7日にYouTubeで公開した「丸亀製麺行ってみた」を非公開に…
◆【速報】田原俊彦さん、アナウンサーに「不適切言動」
◆X民「娘にハラスメントした運動部顧問をこれで激詰めします」→炎上
◆息子が勉強ばかりしてきてコミュ障陰キャになってるから心身鍛える為に運動部に入れたい
◆【悲報】運動部のマネージャー、酷使されてしまう
◆なぜ運動部の男子中高生の腹筋は割れているのか?
◆お前らの時代の卓球部って根暗で運動部なのにスポーツやっていた扱いもされなそうな底辺部活だったんだろ?
7: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:29:47.15 ID:XUxaa/mb0
夏の練習休みにしてくれたら増えるやろ
9: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:30:26.49 ID:m2QQM70L0
>>7
今の小学生って体育の授業も成り立たへんレベルやからそういう問題ではないやろ
今の小学生って体育の授業も成り立たへんレベルやからそういう問題ではないやろ
11: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:31:06.39 ID:1XA5jVp3H
部活強制加入だからテニス部に入ったけど、何一つ身につかなかったわ
今考えると合わないと思った時点で辞めて別の部活にトライするフットワークの軽さが必要だったんだな
惰性でダラダラ続けてるやつは何やっても上手くいかない
今考えると合わないと思った時点で辞めて別の部活にトライするフットワークの軽さが必要だったんだな
惰性でダラダラ続けてるやつは何やっても上手くいかない
18: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:33:40.55 ID:TF3s8XSS0
>>11
ほんまこれ
親に言われてダラダラ5年続けたけどなんの意味もなかったわ
顧問が嫌いになっただけ
ほんまこれ
親に言われてダラダラ5年続けたけどなんの意味もなかったわ
顧問が嫌いになっただけ
12: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:31:08.22 ID:2KA1OnQ80
部活入るのなんて時間の無駄やし
61: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:02:10.08 ID:DezDr64x0
>>12
へー
じゃあどう友達つくるの?
部活以外で作った友達は偽物だよ
へー
じゃあどう友達つくるの?
部活以外で作った友達は偽物だよ
64: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:02:53.65 ID:m2QQM70L0
>>61
公立なら小学校の知り合いがそのまま来るやろ
公立なら小学校の知り合いがそのまま来るやろ
17: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:33:27.60 ID:u8VpJUDU0
背高いからって誘われてバスケ部入ったけど後悔してるわ
身体悪くするだけや
適度にジョギングと自重トレだけしてれば十分
身体悪くするだけや
適度にジョギングと自重トレだけしてれば十分
19: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:33:49.02 ID:i0VX1xn10
そら部活とか時間の無駄やからやな
部活でスポーツやるよりジムで鍛えた方がタイパ良いし無駄な上下関係ないからストレスフリーや
部活でスポーツやるよりジムで鍛えた方がタイパ良いし無駄な上下関係ないからストレスフリーや
20: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:34:10.11 ID:m2QQM70L0
>>19
別にそいつらがジムで鍛えるわけや無いやろ
別にそいつらがジムで鍛えるわけや無いやろ
24: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:36:45.25 ID:TX7KhOTN0
とはいってもスポーツ選手は若い有望株多いし質は高いやろ
25: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:38:58.59 ID:u8VpJUDU0
>>24
そらクラブで専門的なトレーニングしてるからや
部活が全盛だった昭和平成は野球もサッカーもクソザコだったやん
そらクラブで専門的なトレーニングしてるからや
部活が全盛だった昭和平成は野球もサッカーもクソザコだったやん
47: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:52:14.24 ID:1kxXPJyB0
>>25
クラブチームより高校のほうが強い現代サッカーはなにやっとるんや
クラブチームより高校のほうが強い現代サッカーはなにやっとるんや
50: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:58:45.55 ID:DfMpAI8m0
>>47
昔はそうだったけど今はユースの方が強いよ。高校にもいくつか強いのがあるくらいで。代表もユース出身が主流になったし
昔はそうだったけど今はユースの方が強いよ。高校にもいくつか強いのがあるくらいで。代表もユース出身が主流になったし
26: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:39:04.68 ID:f3iaLDdt0
昔は文化部って抵抗あったよな
陰キャそのものって感じだカッコ悪いし…とかさ
今の若い子はそこまで気にしてないらしいマジで
陰キャそのものって感じだカッコ悪いし…とかさ
今の若い子はそこまで気にしてないらしいマジで
30: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:41:15.57 ID:CeRpMYIf0
今学年って3クラスとかなんやろ?
試合出る人数集まるの大変そうやな
試合出る人数集まるの大変そうやな
36: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:44:27.18 ID:m2QQM70L0
>>30
不登校も多いしな
不登校も多いしな
44: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:50:56.93 ID:/VAg9q6v0
陰キャのワイは部活に入らなかったらマトモに友達出来なかったと思うから入らないやつは大変だろうなって思う
46: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:51:50.65 ID:QsLUNS+q0
部員がいないと部費がないから道具が買えないから廃部
54: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 12:59:46.86 ID:Ody7zKAW0
無理に部活なんてやっても運動が嫌いになるだけ
58: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:01:08.50 ID:DezDr64x0
>>54
殴られてもやるんだよ
スポーツしない学生生活送るくらいなら不登校のほうがマシや
殴られてもやるんだよ
スポーツしない学生生活送るくらいなら不登校のほうがマシや
78: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:09:40.71 ID:LKIjFeDGH
好きなスポーツなら強豪校にいってガチるのがコスパ良さそう
80: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:11:04.33 ID:zX84g5Qk0
ワイの頃は公立中なのに学校によって部活強制とそうでない学校あったけどなんで違うんやろな
93: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:17:42.68 ID:W6If8+er0
高校の部活とかしょうもなかったわ
バイトしてた方がよっぽどいい
バイトしてた方がよっぽどいい
111: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:26:22.04 ID:DezDr64x0
文化部入る奴を見ると泣けてくる
もうそいつ絶対幸せになれないじゃん
もうそいつ絶対幸せになれないじゃん
151: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:48:26.22 ID:/6GdXQJR0
陰キャにとっては中学の運動部って友達作れるボーナスステージやないか
自分の経験思い出したら入って良かったって言えるわ
ただ部活によっては当たり外れはあるんやろな
自分の経験思い出したら入って良かったって言えるわ
ただ部活によっては当たり外れはあるんやろな
153: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:49:21.32 ID:DezDr64x0
>>151
これ
学生時代は運動の話しかしないからな
ゲームとか誰もしとらん
PSの値段見ればガキが買えないのは明らかだろ
これ
学生時代は運動の話しかしないからな
ゲームとか誰もしとらん
PSの値段見ればガキが買えないのは明らかだろ
159: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:50:52.81 ID:ueMXEi8Z0
儂は中学・高校・大学と運動部に所属しておったが
まあ、好きにすればよろしいな
中学高校の「部活」は今後先細りになることは間違いない
まあ、好きにすればよろしいな
中学高校の「部活」は今後先細りになることは間違いない
162: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 13:55:18.34 ID:KgVAZ5d+0
部活なんてしないで勉強すればええ
部活廃止すれば教師も楽になるしいいことだらけやん
部活廃止すれば教師も楽になるしいいことだらけやん
167: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 14:00:32.59 ID:R7BSdOf80
部活しかりバイトしかり半強制でしみついた習慣ってマジで大事やと社会人になって思う
176: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 14:12:47.53 ID:K4AR9riy0
>>167
従業員が駒として働く体育会系会社でが必要なのだろうな
従業員が駒として働く体育会系会社でが必要なのだろうな
178: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 14:14:47.28 ID:Vh/Bu1a40
今は夏暑すぎてかわいそうや

◆【悲報】ホストの色恋営業が禁止された結果wwwwwwwwwwww
◆えっちな先生(30代)「ぎゅっとしていい?」男子小学生「わからん…」 → 懲戒免職
◆【大惨事】小学生、体育館でシャトルランをして7人緊急搬送
◆【悲報】木村拓哉さん、国分のせいで今月7日にYouTubeで公開した「丸亀製麺行ってみた」を非公開に…
◆【速報】田原俊彦さん、アナウンサーに「不適切言動」
|
|
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1750476443/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:27 ▼このコメントに返信 中学校で強制ってあるんだ。
公立だってけどなかったわ。
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:33 ▼このコメントに返信 そりゃあんなひもじい給食じゃあな
運動なんて腹が減るだけや。
貧困ジャップランドではコスパ重視していかなならん
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:33 ▼このコメントに返信 自分は高校は強制だったな。ただ、別に文化系でも良いから何かしらに入ってればokなのは良かったわ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:33 ▼このコメントに返信 サッカーは別にクラブユースが絶対ではないけどジュニアユースは絶対や
中学部活から成り上がる奴はまずいない
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:34 ▼このコメントに返信 まじめにレギュラーになれないなら辞めた方がいい
なんでそいつらの為に無駄なこと強いるのか
ただの奴隷だよw勉強するかバイトして金稼いだ方がいい
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:36 ▼このコメントに返信 教師だけど早よ部活絶滅してほしいわ
てか運動したいなら学外のクラブ行けばええやん
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:38 ▼このコメントに返信 部活は社畜養成のために必要なんだけどな
集団行動と上への服従を叩き込むために
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:39 ▼このコメントに返信 部活や学校を奴隷工場みたいに言うのおるけどそれも勉強と同じで、将来必須かは別として対応力がつくのにね
変な批判する人は自分の意志があるようで実際はからっぽのタイプ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:39 ▼このコメントに返信 参加する生徒の数が減ったのなら、サッカー部とラグビー部を統合して、一日おきにサッカーとラグビーの練習をやればよい
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:40 ▼このコメントに返信 運動部に入らない、プールの授業もない、どんどん弱くなっていくな
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:41 ▼このコメントに返信 体力は若い時の貯金だから年取ると部活の重要性を痛感する
若いうちはそれが分かりづらいから自主的にやらないしね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:41 ▼このコメントに返信 ID:DezDr64x0 がかなり香ばしいなww
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:42 ▼このコメントに返信 基礎体力作りと上下関係とか見に付くから社会に出たときに対応しやすいという良さはある
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:44 ▼このコメントに返信 中学生時代に部活を真面目にやっていたら歳をとっても立つ?
AI「はい、役立ちます。中学で鍛えた体力や運動習慣は、歳をとっても基礎体力・動きの良さ・太りにくさ・精神力として活きます。まさに「体力の貯金」です。」
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:44 ▼このコメントに返信 スポーツを頑張りたいと思うなら学外でやるような状況は教師にとってはその方がいいんじゃない
子どもの親の経済力が試されるけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:45 ▼このコメントに返信 両親共働きだと部活の送り迎えとかアクシデントとか色々面倒見きれないしなぁ
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:45 ▼このコメントに返信 なんの意味もないからね
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:46 ▼このコメントに返信 まぁでもガチな子はクラブチーム入るやん
サッカーもバスケも水泳も
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:47 ▼このコメントに返信 部活は今後全国的に廃止になっていくだろうな
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:47 ▼このコメントに返信 日本は監督が悪さする
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:48 ▼このコメントに返信 少子化でもうそれどころじゃなさそう
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:49 ▼このコメントに返信 これは今では老害扱いになるのか知らんけど
運動系部活なんて、縦割り社会と多少辛くても頑張る事を学ぶ最低限の通過儀礼じゃね?
別にバイトでもいいんだけどね
俺も精神論は嫌いだしどっちかというとインドア派なんだが、流石に小中高全て帰宅部、文化系に入ってたら腑抜けになる気がする
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:51 ▼このコメントに返信 運動部はマジ廃止でいい
実際勉強に対して害しかねえもん 早朝から全力で身体使わせてりゃ授業中の爆睡は必至だろ
こんなものやったところでなんの多足にもならねえし ヘタに才能あったりしたら将来30代で路頭に迷う人生確定だ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:51 ▼このコメントに返信 中学から急に勝利至上主義になるのが良くないわ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:51 ▼このコメントに返信 ワイ長野県のバスケ部やったけど、県内高校バスケ部は20年前まで95校くらいあったのに今や45校くらいまでめっちゃ減ってて悲しみ
少子化と統合と
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:52 ▼このコメントに返信 米18
これ水泳だとかなり問題になってるらしくて幽霊部員が急に無双するらしいね
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:52 ▼このコメントに返信 スポーツやらせると男が女になっちゃうぞ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:54 ▼このコメントに返信 スポーツやって来なかった人間の使えなさは異常
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:54 ▼このコメントに返信 昔より学歴が重視されてんだからスポーツで結果残せないんだったら勉強した方がコスパ良いだろ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:54 ▼このコメントに返信 ほんの一握りの原石を見つけだすことが部活動全員加入の目的だからね。大半の連中は仲間との青春の1ページとして良い思い出になるだけだよ。
陰キャにはただ大変だった苦痛の日々として辛い記憶になるだけやが
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:55 ▼このコメントに返信 >>2
ニュースに影響されすぎやろ?
せめて適当に学校の給食のメニュー確認くらいしなよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:55 ▼このコメントに返信 >>2
ぶっちゃけた話、中学校の給食制度は廃止した方が体格良くなりそう。
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:56 ▼このコメントに返信 米30
お前みたいなオタクって言い方がポエムでキモいねん
アニメとかの見過ぎやろw
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:56 ▼このコメントに返信 社会人になって思うのは、基礎体力のある人間には勝てない
頭の良さやコミュ力も大事だけど、それよりもまず体力が大事だなぁ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:56 ▼このコメントに返信 キッズは運動部入って少しは理不尽に対してどう向き合うのか慣れた方がいいと思う
社会出た時にほんまに無理ゲーになる
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:57 ▼このコメントに返信 部活に限らず自発的に取り組めないことは基本的に時間の無駄だわな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:57 ▼このコメントに返信 そもそも子供少なくなってるんだから当たり前
軟弱とかそういう問題じゃねー
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:58 ▼このコメントに返信 プロ野球やJリーグも今の子供には人気無いからな
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:58 ▼このコメントに返信 この世代が中心になる時代の日本は地獄だな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:59 ▼このコメントに返信 >>1
部活動の問題は指導技術のない人間が精神論とムラ理論で運営している事であって部活動そのものではないんだよなぁ。
任意性で週3〜4活動みたいにバランス取れていれば良いのだけど何故か極端なことやろうとする。
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:59 ▼このコメントに返信 部活は、自分がどれだけ頑張れるのかを知る場所であり、同時に人との距離感を知る場所でもある。そしてそれを中高生の時期、つまり「親の庇護から一歩離れ、自我が膨らむタイミング」で経験するというのが、絶妙にうまくできてた。
だからこそ、今の加入率激減の傾向には切なさがある。もちろん、旧来の部活が抱えていた問題点(拘束時間、顧問の負担、成果主義の過熱)を改善すべきという声は正しい。だけど、「部活という場の価値」までが一緒くたに削がれてしまうとしたら、それは惜しい
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 18:59 ▼このコメントに返信 韓国に追いついてきたな
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:00 ▼このコメントに返信 >へー
じゃあどう友達つくるの?
部活以外で作った友達は偽物だよ
三度見した
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:00 ▼このコメントに返信 テニスとバド部だったけど友達とスポーツするのは楽しかったよ
週5、週6練習とかして大会で結果残さないといけない風潮をやめれば増えるんじゃない?
そうすれば顧問の先生の負担も減るでしょ
学業に支障きたさない程度に健康と交流目的で運動できりゃいいと思うんだけどな
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:01 ▼このコメントに返信 わいのところは田舎やったから相撲部と柔道部
陸上部くらいやったしかも入部するのに全員ボーズ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:04 ▼このコメントに返信 俺は私立だったから部活は月水金で勉強の息抜き程度とかだったが
公立は全国はおろか県大会すら突破できないレベルの雑魚学校ですら盆正月以外毎日練習とかやらせていてるってきいてしょーもないって思ったな
そりゃそんな生活を丸ごと犠牲にするような活動はしたくないでしょうね
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:09 ▼このコメントに返信 運動したら死ぬような環境になった以外にも、昔と違って文化部にも多様性があるからだろうな
昔の文化部なんて基本どれも一緒だし、そんなのやるやつに人権なかった
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:13 ▼このコメントに返信 運動部の希少価値が上がって良い
何だかんだ言って社会に求められるのは運動部だからな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:15 ▼このコメントに返信 勉強と運動が両立できる奴が増える一方で、勉強と運動ができない奴が激的に増えてる。
塾で教えてたけど、単に2極化が進んでるだけな気がするな。
米46
部活と顧問による。
公立でもクソ緩い部活は腐るほどある。
部活に所属したいだけの人とかはボーリング部とか週1で活動するかどうかだから勉強メインで高校入った奴はそういうとこに所属してるよ。
逆に、2〜3個部活やりつつ、東大受かるようなのもいるしな。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:22 ▼このコメントに返信 >>2
お前んとこの給食もたいして変わらんのだが、飯にぶっかけた狗の餌じゃねーかシナチョン土人猿無断転載管理人🫵😆
これがジャップ連呼シナチョン土人猿無断転載管理人である。何かとすぐに統一統一とセンズリ猿の一つ覚えw、そんなので騙されるのは朝鮮半島の猿と中国のゴミ共とこのシナチョン土人猿無断転載管理人ぐらいだろw。いや、まさか本気で騙せると思ってんのか?、やっぱり境界知能の知的障害だなw、しょせんイジメられっ子の性根がひん曲がったチー牛弱者男性だなw、世間からは疎まれ日本ガージャップガーネトウヨガーwww、全部お前が悪いのに逆恨みするお猿さんww、だから日本から出ていけばいいのにそれすら出来ない働いてねーもんなwww、いい加減自分が弱いと気づいて首吊れば?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤣
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:23 ▼このコメントに返信 >>2
まーたセルフハートポチポチかよシナチョン土人猿無断転載管理人🫵😆
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:23 ▼このコメントに返信 >>42
🖕🤪
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:23 ▼このコメントに返信 winwinじゃん
教師だって部活まで見たくねえだろうからな
スポーツに打ち込みたいなら校外の方がスポーツでの成績を求める生徒のためにも良いしな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:25 ▼このコメントに返信 運動部には入っとけよ
ガキの頃に体を作っとかないと10年20年後に嫌でも後悔するぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:28 ▼このコメントに返信 ワイ県大会4位で結果残せなかったから分かるけど結果残せなかった奴が社会性は身に付いたって言い訳しがちだよな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:29 ▼このコメントに返信 え、前から帰宅部いたでしょ。比率変わっただけで何言ってんだろ
ただやる事の幅が広がっただけやろ
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:31 ▼このコメントに返信 道具とかの価格負担もデカくなってるし、文字通り金持ちじゃないとスポーツもままならんくなるで
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:36 ▼このコメントに返信 まさかチー牛がマジョリティになる社会が来るとは
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:40 ▼このコメントに返信 暑いからしゃーない
夏は水泳部、冬は陸上部とか時代に合わせて変えてけ💃
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:44 ▼このコメントに返信 危機感持った方がいいよ。将来どうすんの?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:46 ▼このコメントに返信 >>6
平日も夕方遅くまでいて、土日も拘束されて日当数百円とか奴隷かよ
給料もボーナスも安定して高いけど、民間企業なら時間外手当てでもっと稼いでると思う
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:48 ▼このコメントに返信 >>19
毎日夕方まで部活やって、夜塾や習い事行ってオーバーワーク過ぎる
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:49 ▼このコメントに返信 >>41
その程度小学生で把握しとるもんちゃうん?
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:50 ▼このコメントに返信 プロになれるわけでもないスポーツに貴重な中高生時代を費やすなんて6浪するようなもんだろ
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:50 ▼このコメントに返信 自分はデブで運動会毎年ビリだったのに、中学でサッカー部入ってからその後ずっと一番になったから部活には感謝してる
毎日吐きそうなほど走らされたけど、人生変えるにはあれくらい必要なんやなって思う
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:51 ▼このコメントに返信 今考えたら、朝練やって授業受けて暗くなるまで部活やらせて家で宿題、夏冬の休みも毎日部活って、ブラック社畜並みにハードな毎日だよな。その上イジメとかあるんだから、学生の頃が良かったように思うのって、思い出補正だよな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:51 ▼このコメントに返信 >>6
お前教員じゃないだろ
働けよ
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:52 ▼このコメントに返信 >>54
それなら幼稚園から水泳やらせとくのが一番ええやろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:52 ▼このコメントに返信 >>8
視野が狭いなぁ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:53 ▼このコメントに返信 >>11
年寄りに体力必要無い
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:54 ▼このコメントに返信 >>13
狭い世界
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:54 ▼このコメントに返信 >>39
老人達より学力高く犯罪率は低いから優秀だぞ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:54 ▼このコメントに返信 >>22
教師がちゃんと指導できれば有りだけど、大抵楽して自分の言いなりにして満足したり、生徒のやり過ぎを止められなかったりするからリスクが高い。
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:55 ▼このコメントに返信 >>14
立派な奴隷になれます
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:55 ▼このコメントに返信 >>60
ここにいる最下層ネット民がそれ言うんか…
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:56 ▼このコメントに返信 スレ内にメンズコーチおるやんけ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:57 ▼このコメントに返信 部活に入るよりジムで鍛えた方が〜とか言ってるガイジに草
部活とジムは違うだろw
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:57 ▼このコメントに返信 暇速がまとめるとこんな感じになるのか
本スレは文化部殺すマンがスレの大半を占めてたのに
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:58 ▼このコメントに返信 >>22
逆かな
脳筋を制御するための運動部
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:59 ▼このコメントに返信 米75
にわかか?暇速民は高収入の妻子持ちがかなり多い
ソースは今までのコメント欄
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 19:59 ▼このコメントに返信 >>28
奴隷としては無能
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:00 ▼このコメントに返信 >>34
競争前提ならね
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:02 ▼このコメントに返信 >>35
社会に適応しなければならないという洗脳
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:02 ▼このコメントに返信 中学生の頃は強制だったな。
野球部だったが、グローブ捨てられて新しいの買った。遠征で自転車こいで球場向かうんだけど帰りにパンクさせられてたな。野球が楽しいと思わなくなったころだわ。ついでに学校行くのも嫌になってた。部活動通して学んだのは学校が最悪なトコロだってことかな。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:03 ▼このコメントに返信 Z初期で剣道部だったけどあれ今の暑さでやれんの?無理じゃない?
この暑さだったら俺でも運動以外選ぶわ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:03 ▼このコメントに返信 人によるのかもしれんがワイは強制された習い事や部活は合わなくて何年もかけて全く身に付かず逆に滅びろとしか思えんくらいに捻じ曲がってしまった
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:04 ▼このコメントに返信 >>41
違うよ
人間を家畜化するためにやってるのよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:06 ▼このコメントに返信 >>47
気のせい
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:06 ▼このコメントに返信 >>48
求められるのは優秀な奴隷
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:07 ▼このコメントに返信 >>54
しないぞ
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:08 ▼このコメントに返信 やりたいやつだけやればいい
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:08 ▼このコメントに返信 >>60
不安商法ね
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:09 ▼このコメントに返信 >>65
可哀想
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:10 ▼このコメントに返信 陰キャは賛同するだろうな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:17 ▼このコメントに返信 やるにしても個人スポーツだな
野球部なんて20人部員がいても11人は部費を払うという謎の存在がいるんだぜ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:18 ▼このコメントに返信 >>8
必須じゃないならいらないじゃん
別なことに時間割けばいい
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:18 ▼このコメントに返信 プロ目指すなら良いけどお遊びでやってるなら意味無いからなぁ
現代じゃガキでも稼ぐ手段増えた訳だからそんな事やってる暇あったらバズるネタでも考えた方がマシ
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:19 ▼このコメントに返信 彼らの賛同は、決して「努力したくない」とか「汗を流すのが嫌」といった逃避じゃない。むしろ、自分なりに馴染もうとしたけど、構造的に馴染めない場だったという痛みの表明に近い。
放課後、自分だけ部活に行かずに空白の時間を持て余したときの孤独
入ってもいない部活の人間関係をクラスで聞かされる疎外感
体育会系の価値観が校内を支配している息苦しさ
そういう“ノイズ”の中で育った彼らにとって、部活の自由化や外部化はまさに「ようやく自分の時代が来た」という実感と重なる。
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:21 ▼このコメントに返信 暑い
親も金ない
予備校やらで忙しい
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:31 ▼このコメントに返信 顧問と先輩が新入生にパワハラするだけの集団が殆どだからね。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:32 ▼このコメントに返信 自分の意思って重要やな
義務だから参加せざるを得なかった中学の部活
基本的に自分の意思で参加してた高校の部活
思い出の出来が全然違う
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:33 ▼このコメントに返信 ジョージ「ヤバいって」
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:35 ▼このコメントに返信 米70
年寄りの話なんかしてない、40代からヤバくなってくる
働き盛りだ、妻子持ちだったら悲惨だぞ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:36 ▼このコメントに返信 ID:DezDr64x0 きしょすぎて草
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:49 ▼このコメントに返信 部活は非行防止が目的
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:53 ▼このコメントに返信 チー牛育成施設
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 20:55 ▼このコメントに返信 いっぱい賞状もらって彼女も同じ部活だったから良い思い出しかないわ
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 21:06 ▼このコメントに返信 「遊んでないで勉強しなさい」
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 21:22 ▼このコメントに返信 こりゃもう年功序列の昭和脳のやつは若いやつとジェネギャを感じちゃいますわ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 21:26 ▼このコメントに返信 >>1
平成初期の話だけど、うちの公立中学校は強制だった
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 21:26 ▼このコメントに返信 >>1
無所属のヤツも便宜上「帰宅部」に入ってることになってたんやで
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 21:29 ▼このコメントに返信 将来の収入に関してなら部活の時間勉強したほうが着実に年収が上がるから
スポーツ選手の不祥事が出まくってるから
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 21:38 ▼このコメントに返信 大塚の悪夢がようやく終わるのか。内申書を盾に運動部に全員強制加入させるんで運動部からも苦情凄かったんだよな
削除されたみたいだけどネットでも一時期バレてたわ
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 21:46 ▼このコメントに返信 部活は無駄な時間だったと思うわ
中学がバレー部だったけど、1〜2年生半ばまでの生徒は毎日数時間ただ立ってボール拾いだけ
練習が始まるのは2年の半ばから。
本当にあの時間はなんだったんだと思って、高校からも強制だったけ名前だけ書いて一度も行かずに卒業したわ
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 22:15 ▼このコメントに返信 脳筋教育→STEM教育への変革の一端と捉える説
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 22:24 ▼このコメントに返信 22世紀の本州では、気温が45度になる所があるらしいし・・・夏にスポーツするなら、北海道に行くしかないと思う。
ちなみに、ワイの県の河川敷だと、戦前から縄張り争いがあって、行動が早い人だと、もう陣取ってたりしてそうだなぁ〜今夜もあっついンゴー。
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 22:34 ▼このコメントに返信 なんで化学部とか生物部とかの楽なとこ選ばないんだよ
ワイなんか生物部で夏休みに趣味の昆虫採集して標本作って県の理科展に出しただけで金賞貰ったで
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月21日 23:41 ▼このコメントに返信 米54
もう50だけど何の後悔もしてないわ
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:29 ▼このコメントに返信 親の負担が大き過ぎるのも原因
休日に試合で親が1日中付き合わないといけなかったり
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:39 ▼このコメントに返信 サッカーに関してはユースと高校、どっちもあって良いんだよ
育成年代でユース高校と違うアプローチができるのが強いんや
更にJリーグは大学まで見てるから、晩成型でもプロのチャンスあるし、なんだかんだアジアではほぼ敵なしまで来たしね
欧州にだっていつかは追いつけるかもしれん
それはそうとそのへんの普通科のうだつの上がらん部活動は別にいらんわ
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:40 ▼このコメントに返信 木工ボンド部の出番だ
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 01:28 ▼このコメントに返信 昭和末期でも余裕で外部から雇ったコーチが無茶なトレーニングしてダチの脚ダメにしたからな…
そりゃ未だにその思考の連中居るのに、茶番大会目指す運動部とか意味ないわ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 07:14 ▼このコメントに返信 勝てないから辞めるってのは好きにすりゃいいけど
勝てないから入るのは無駄ってのは違う
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 07:52 ▼このコメントに返信 >>54
残念やけど10年後はともかく20年後にはとっくにその貯金は使い果たしてて意味ないぞ
そういう目的で使えるのは身体と心肺を総合的に鍛えられる水泳くらいや
小中の教師が浅い知識でやらせるトレーニングじゃキツイだけで大した意味ない
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 07:55 ▼このコメントに返信 >>117
キショいからだよ
更にキショいことを客観視出来てないのが何よりもキショい
中高生にとって同年代への見栄は何よりも大事
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 10:20 ▼このコメントに返信 >>70
99歳で高速逆走されたらたまらんしな
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:20 ▼このコメントに返信 ID:DezDr64x0
部活通さなきゃ友達すら作れないこいつがおかしいだけやん