
1: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:25:16.61 ID:yX6YQci80
英国「パレスチナくんも謝って」
パレスチナ「うん」
これで丸く収まるという事実
パレスチナ「うん」
これで丸く収まるという事実
3: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:27:04.57 ID:iMUu5RkA0
お前が謝れ
5: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:28:08.48 ID:NamwIR3g0
ごめんね!(マジギレ)
いいよ!(マジギレ)
いいよ!(マジギレ)
【おすすめ記事】
◆【悲報】イスラエルさん、普通にイランに報復されまくる (動画あり)
◆【悲報】グレタさん、イスラエルに抵抗する仲間を置いて1人で帰宅wwwwwwwww
◆【悲報】イスラエルさん、世界中から「ちょっとそれ酷くない?」と言われはじめる
◆【速報】イスラエル、次はイランの世界最大ガス田を破壊
◆【速報】イスラエル軍、拘束したグレタさんらに再教育を実施 「ハマスによる虐殺動画見せる」

◆【悲報】ホストの色恋営業が禁止された結果wwwwwwwwwwww
◆えっちな先生(30代)「ぎゅっとしていい?」男子小学生「わからん…」 → 懲戒免職
◆【大惨事】小学生、体育館でシャトルランをして7人緊急搬送
◆【悲報】木村拓哉さん、国分のせいで今月7日にYouTubeで公開した「丸亀製麺行ってみた」を非公開に…
◆【速報】田原俊彦さん、アナウンサーに「不適切言動」
◆【悲報】イスラエルさん、普通にイランに報復されまくる (動画あり)
◆【悲報】グレタさん、イスラエルに抵抗する仲間を置いて1人で帰宅wwwwwwwww
◆【悲報】イスラエルさん、世界中から「ちょっとそれ酷くない?」と言われはじめる
◆【速報】イスラエル、次はイランの世界最大ガス田を破壊
◆【速報】イスラエル軍、拘束したグレタさんらに再教育を実施 「ハマスによる虐殺動画見せる」
6: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:29:52.00 ID:yX6YQci80
イギリス「インドくんとパキスタンくんも謝って」
インド「ごめんね」
パキスタン「いいよ」
インド「ごめんね」
パキスタン「いいよ」
8: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:31:37.75 ID:f/JbjaPj0
いつの時代だよ
今のイギリスにそんな発言力ねーぞ
今のイギリスにそんな発言力ねーぞ
11: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:32:17.19 ID:yX6YQci80
>>8
だって2割ぐらいは英国くんのせいだし
だって2割ぐらいは英国くんのせいだし
12: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:32:53.00 ID:S/DUFtSy0
>>11
100割定期
100割定期
9: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:32:13.19 ID:TTAnISHh0
お前が謝れ
10: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:32:14.59 ID:/8bsDHU+0
ネタみたいだけどブリカスってマジでこんなムーブよな
原因だいたい自分なのに
サイコパス国家
原因だいたい自分なのに
サイコパス国家
13: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:34:07.13 ID:TTAnISHh0
インド映画のイギリス人の描かれ方ほんま草はえる
14: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:35:00.94 ID:NamwIR3g0
>>13
どんな感じなん?
どんな感じなん?
32: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:50:19.11 ID:TTAnISHh0
>>14
RRR見るんや いわゆるブリカスそのものや
RRR見るんや いわゆるブリカスそのものや
22: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:43:18.74 ID:Id2PaZvh0
イスラエル「ごめんね😡」
イラン「いいよ😡」
イラン「いいよ😡」
23: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:43:29.44 ID:btvnlpuA0
聖地かぶってる時点で無理ゲーやろ
26: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:44:58.36 ID:49r2VMMT0
>>23
半分こすればいいよね
半分こすればいいよね
29: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:46:53.00 ID:XOtfIRA40
>>26
お互い仲良く聖地をすこれ
お互い仲良く聖地をすこれ
28: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:45:45.67 ID:/8bsDHU+0
>>23
仮性イスラエル草
仮性イスラエル草
39: それでも動くうんこ 2025/06/21(土) 07:56:53.57 ID:/fP6Tr2W0
なお難民は受け入れん模様
18: それでも動く名無し 2025/06/21(土) 07:37:12.96 ID:Z/BecoIA0
そもそもイギリスのせいだろ

◆【悲報】ホストの色恋営業が禁止された結果wwwwwwwwwwww
◆えっちな先生(30代)「ぎゅっとしていい?」男子小学生「わからん…」 → 懲戒免職
◆【大惨事】小学生、体育館でシャトルランをして7人緊急搬送
◆【悲報】木村拓哉さん、国分のせいで今月7日にYouTubeで公開した「丸亀製麺行ってみた」を非公開に…
◆【速報】田原俊彦さん、アナウンサーに「不適切言動」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750458316/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:06 ▼このコメントに返信 ワケわからん民族同士で争うな
世界の敵はシナ、ロシアだ
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:10 ▼このコメントに返信 ドイツ人「ごめんね」
ユダヤ人「いいよわらい😜」
これで万事解決したはずなのに
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:11 ▼このコメントに返信 >>1 いつもありがとう、お疲れ様☺️
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:12 ▼このコメントに返信 米2 そうだよね、いつもありがとう😊
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:15 ▼このコメントに返信 イスラエルは、パレスチナ信託統治領を支配していたイギリスに対して、執拗なテロ攻撃を仕掛けて撤退させて独立勝ち取ってるので、
そんな飼い主みたいな扱い、受け入れんぞ。そもそも。
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:17 ▼このコメントに返信 そもそも100年前にはアラブにいなかった民族を聖地に建国させた英国と米国が引き取れよ
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:17 ▼このコメントに返信 実際もともと聖地を半分こするはずだったんよな
なぜか飛び地で聖地だけ全部イスラエル、後の領土は半分ことか意味わからんことになったせいで今に至るけど
イスラエルは、全土イスラエルのもんじゃい!してアメリカに一度ボコされてるし
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:17 ▼このコメントに返信 そんな単純なわけねーだろ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:18 ▼このコメントに返信 ウクライナくんも謝らせないと
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:19 ▼このコメントに返信 >>3
諸悪の根源はブリカスのオメーら定期
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:20 ▼このコメントに返信 神「ごめんね😡」
人類「良いって良いって😡」
地球「😭」
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:20 ▼このコメントに返信 近隣国で考えろ
米「韓国君に謝れ」
日本「はぁ!?」
米「中国くんに謝れ」
分かるだろ
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:27 ▼このコメントに返信 ドイツも関係してるでしょ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:28 ▼このコメントに返信 ブリカスさあ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:29 ▼このコメントに返信 9条信者ってこんなアホなこと真面目に話してるのか
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:30 ▼このコメントに返信 最初に謝るべきはイギリスだよね
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:31 ▼このコメントに返信 なぜ昔のことを水に流して仲良くできないのか
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:31 ▼このコメントに返信 今こそアヘンばらまけ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:33 ▼このコメントに返信 イギリスは居住区のつもりだったけど独立と曲解されてテロで押し切られて投げ出した
独立という話で穏便にまとまってたなら宗主国としてあれこれ取り決めが必要なはずだがそういった話も聞かないしシオニストに契約の穴をつかれたんだろう
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:34 ▼このコメントに返信 米12
まずたった5年で日本の後を追い始めたお前が謝れ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:38 ▼このコメントに返信 ぼっこぼこに殴られた後に「ごめんね」って言われて「いいよ」って言える奴がどれだけいるんだか
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:40 ▼このコメントに返信 米12
朝「近代化支援しようとしてくれたのにさんざん嫌がらせしてごめんね」
日「うん。こっちも帝国主義に対応するためとはいえ急がせすぎてごめんね」
清「調子に乗って長崎事件起こしてごめんね。あと西欧諸国引き込んでごめんね」
日「うん。こっちも柔軟な外交できなくてごめんね」
これで丸く収まるんだけど現実は河野村山談話の失敗
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:40 ▼このコメントに返信 中国「イスラエルくん、ナチスみたい」
イス「はぁ!? 中国くんのこと許せない!日本くん注意しろ」
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:41 ▼このコメントに返信 これでも韓国より仲が100倍悪くて殺し合いもした国が近くで核爆弾実装するわーって言ってたら先制攻撃もしゃーない気がする
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:42 ▼このコメントに返信 🇬🇧 仲良くしないと俺たちの料理食わせるぞ?
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:44 ▼このコメントに返信 >>17
例えばあんたの家族や知人が全員惨殺されて30年経ってからその犯人と仲良くしろと言われたら出来るか?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:46 ▼このコメントに返信 >>21
違う違うそこは「ごめんねごめんねー♬」と明るく言わなきゃ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:49 ▼このコメントに返信 イスラエル「おま」
イラン「おま」
パレスチナ「おま」
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:52 ▼このコメントに返信 イギリス=戦争の元凶
中国=ウイルスの元凶
こいつらに賠償させるのが一番やで
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:52 ▼このコメントに返信 もう聖地自体を消し飛ばすしかないな
消し飛ばしたやつが数世紀粘着されるやろけど
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:58 ▼このコメントに返信 三枚舌外交したのはどこの国だよ
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 00:59 ▼このコメントに返信 宗教にここまで肩入れ出来んのほんま意味分からんわ…偉人も死んだら厳かなゴミやぞ…
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 01:15 ▼このコメントに返信 米2
全然ちゃうやろ
ナチスがユダヤに土下座して、ドイツ人はナチスが悪いだけって事にして終わらせた
そしてこの辺の話はもう一切の検証すら許されていない
歴史が歪んでいる
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 01:18 ▼このコメントに返信 もう仲良くイギリスにミサイル撃ち込めばいいんじゃないか
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 01:31 ▼このコメントに返信 米34
イランは関係ないからな
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 01:38 ▼このコメントに返信 イギリスというクソ三枚舌外交国
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 01:43 ▼このコメントに返信 アホか?
イスラエル=イギリスなのに分け分からん記事立てんなやクソガイが
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 01:54 ▼このコメントに返信 めんどくさいからイスラエルとメッカとインドに核落として聖地リセットすべき
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 01:59 ▼このコメントに返信 イランが核兵器を開発しようとしてるから先制攻撃したんや、悪いんわイランや
コレを核兵器を黙って開発し、保有してる
イスラエルが言ってるという事実
イスラエルってブラックジョークのセンス有るよな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 02:33 ▼このコメントに返信 イスラエル領をパレスチナに返して
英国領5割をイスラエルに譲渡したら全てが全て丸く収まる
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 02:38 ▼このコメントに返信 三枚舌三枚舌言うけど嘘は言ってないし…
どの文化圏でも同意の答えにズレがあったりするからな
現在の英語でも
Copy わかった(聞き取ったの意で賛成するとは言ってない)
Roger 同上(ただしちょっと古い)
Wilco(will comply) わかった、そうする(情報は受け取ったし、賛成の意も含まれる)
が分かってなくて時々いざこざがあったりする
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 02:44 ▼このコメントに返信 ジャッキーチェンの映画でもイギリス人は悪者
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 02:45 ▼このコメントに返信 >>38
次点の聖地が昇格するだけやし
そもそもキリスト教自体が、神殿壊れちゃったからイエスが最後の救世主だよねって建前やし
エルサレム吹っ飛ばしてそれ補強するのも余計に状況混乱するやろ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 02:47 ▼このコメントに返信 日本「ごめんね」
米国「友達料よこせwずーっとよこせw」
中国「迷惑料よこせw何もやってない?知るかw」
朝鮮「賠償金よこせw前に払った?カネで罪が消えると思っているのか!!!!ニダーーーーーー!!!!」
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:14 ▼このコメントに返信 >>1
日本は中露ではなく数十万人の日本人を虐殺した鬼畜米英こそ警戒すべき。
日本を含む世界中でジェノサイドやったアングロサクソン(英米系の白人)こそ人類の敵だわ。
・ブリカスがインディアンを虐殺して作った国がアメリカ
・ブリカスがイヌイットを虐殺して作った国がカナダ
・ブリカスがアボリジニを虐殺して作った国がオーストラリア
・ブリカスがマオリを虐殺して作った国がニュージーランド
アメ公は未だに「リメンバー・パールハーバー」と叫んでいるが、ハワイも先住民を虐殺して奪った土地。
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:15 ▼このコメントに返信 >>1
反日国家イギリスの国営放送BBCの日本駐在員をサバイバルナイフで滅多刺しにして皆殺しにしよう!
BBCグローバルニュースジャパン株式会社
東京都千代田区霞が関3丁目2番6号東京倶楽部ビルディング
▼イギリスBBC番組、日本の二重被爆者「運が悪い男」と笑いの種に(共同通信)
・広島と長崎で二重に被爆した山口彊さんについて、昨年12月にイギリスBBCテレビが「世界一運が悪い男」などとジョーク交じりに紹介
・山口さんが広島に出張した際、原爆で大やけどを負ったと司会者が紹介すると、ゲストの一人が「で、長崎の病院に入院したのか?」と突っ込み、スタジオから笑い声が漏れた
・司会者が「山口さんが長崎に戻ったら再び原爆が投下された」と説明すると、笑い声が上がった
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:17 ▼このコメントに返信 ブリカスが中国政府に香港を民主化しろとかほざいてるが、そもそもイギリスの植民地時代は白人が香港のトップに付いてたんだよ。
イギリス本土ですら上院(日本の参議院)は「貴族院」と言って、選挙はなく上級国民が議席独占してる。
元祖階級社会国家であるブリカスが民主主義を騙るとか笑止千万なんだわ。
なお、金融しか食い扶持のないイギリスで最大の銀行がHSBC=旧香港上海銀行ね。
つまり、イギリスが守りたかったのは民主主義などではなく、自国の金融利権に過ぎなかった訳。
自称民主化デモの参加者が富裕層の子弟ばかりだったのはそのため。
あの周庭もブリカスの工作員でカナダに逃亡した。
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:18 ▼このコメントに返信 ちなみにBBCでは一昨年、「天安門事件から33年」っていう中途半端な特集はやったのに、「血の日曜日事件(※)から50年」という特集はなかった。
他国の悪口は言うが、自国の暗部には一切触れないのがブリカス国営放送BBC。
※血の日曜日事件とは、1972年1月30日、イギリスの北アイルランドで、デモ行進中の市民27名がイギリス陸軍落下傘連隊に銃撃された事件。14名死亡、13名負傷。事件のあった地区の名を取って「ボグサイドの虐殺」とも呼ばれる。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:20 ▼このコメントに返信 植民地経営として世界を分裂させて来たイギリス
奥山)歴史の大きな流れとして、イギリスという国はスコットランドと一緒に世界に出て行って、世界中の国をある意味で分断して行った経緯があるわけです。
飯田)植民地経営としてですね。
奥山)例えばインドですが、インドからイギリスが抜けるときに、イギリスはパキスタンとインドの仲を悪くして逃げています。今度はパキスタンが東パキスタンという、現在のバングラデシュと一緒に独立戦争を起こしました。
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:21 ▼このコメントに返信 飯田)植民地経営をするときに、少数派に権限を与えて多数派を統治させ、なかで分裂や分断、対立でイギリスに火の粉が及ばないようにして来た。
奥山)いやらしいやり方ですけれど、彼らにとっては効率のいい植民地経営なのです。
飯田)自分たちで潰し合ってくれるのならば、それがいいということですよね。
奥山)そういう怪しいことをやって来たイングランド・イギリスは、最終的に自分たちが分裂の危機にあるということです。なかなかめぐり合わせというのは不思議だなと感じております。
ニッポン放送「飯田浩司のOK! Cozy up!」より
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:30 ▼このコメントに返信 >>44
ドイツは許されたのに、日本の周辺国クソすぎてw
台湾以外、土人しかおらん😢
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:32 ▼このコメントに返信 >>1
アメリカ大使館員(邪悪なアングロサクソンども)を次々に金属バットで殴打し頭をカチ割って皆殺しにしよう!
アメリカは日本人を人間として見ておらず、発がん性のある牛肉や小麦を押し付けて、日本人を抹殺しようと企てているので注意。
◆アメリカ産牛から国産牛の600倍の成長ホルモン剤(日刊ゲンダイDIGITAL)
◆「リスクのあるアメリカ産小麦」の輸入を続ける日本の末路 発がん性指摘される農薬を直接散布(東洋経済オンライン)
日本人の死因の一位が「大腸ガン」なのはアメリカとその傀儡政府のせい。
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:32 ▼このコメントに返信 >>1
アメリカ大使館を襲撃して邪悪なアングロサクソン(英米系の白人)をサバイバルナイフで滅多刺しにして皆殺しにしよう!
全身に返り血を浴びながら一匹でも多くの害獣を仕留めよう。赤坂を文字通り真っ赤な血の海に沈めよう。
アメリカと同盟を組んでも日本には全くメリットがない。逆にアメリカから搾取されて日本の貧困化が進むばかり。
例えば、日本がアメリカで稼いだドルはそのままアメリカの銀行に預金され、日本のためではなく米国企業に貸し出されてアメリカの為に使われている。だからアメリカでいくら稼ごうが日本人の生活は全く豊かにはならない。
株価が上がって喜んでるのも、日本企業の株主である外国人機関投資家だけで多くの日本人には関係ない。アメリカが仕掛けたプラザ合意で生まれたバブルとその崩壊のあと日本の優良株はウォール街に買い占められたからね。
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 03:33 ▼このコメントに返信 >>1
今年は戦後80年の節目の年、何の罪もない日本人を大量虐殺した鬼畜米英に復讐しようぜ!
サバイバルナイフ片手にダメリカ大使館とブリカス大使館を襲って邪悪なアングロサクソン(英米系白人)を皆殺しにしよう!
ちなみに《人類の歴史で、一度の攻撃で殺された人数の最悪記録トップ3》って全て「アメリカによる日本人虐殺」なんだわ
1位:広島原爆 20万人
2位:東京大空襲 10万人
3位:長崎原爆 7.4万人
「WW2で」じゃなく「人類の歴史で」ワースト3独占な
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 04:04 ▼このコメントに返信 日本国民は「少子化で数が減ってきている」といって今更慌ててるけど
そもそも戦後〜バブル期は「多子化で数が溢れてきている」と言ってて
「戦争が始まる前」から土地自体は拡げてきてない(むしろ津波とかで減った)のに
住人の数で言ったら「かつての倍ぐらいになってる」という事実がある
要はキャパオーバーなんだよ、そろそろ数を減らすべき
そうでないなら土地を拡げる方策を練るのが国策の在るべき姿
「海外の紛争に巻き込まれて日本人は数が減ってる」って言ったって
「日本列島内」から減ってなかったら意味ないんだよ
その上移民受け入れ・難民受け入れだと?バカなこと言ってんじゃないよ
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 04:10 ▼このコメントに返信 歴史をたどっていくと大体イギリス・フランス・スペイン・ローマ・モンゴル辺りの人間が元凶だったりする
侵略者はカスだからね
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 04:19 ▼このコメントに返信 >>1
既得権益者の悪事をaiに聞いてみろ
全ての原因はコイツラだぞ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 04:28 ▼このコメントに返信 聖地同担拒否で草
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:10 ▼このコメントに返信 エルサレムは宗教的に何も関係ない国家が所有して宗教的建造物を建てずに一面芝生にするのが平和的解決やろ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:24 ▼このコメントに返信 神なんてまだ信じてるのー?って誰か言ってやれよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:26 ▼このコメントに返信 イギリスが出てきたら よけい話しがこじれて新たな戦争が生まれるだけだ
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:34 ▼このコメントに返信 冷戦も冷戦でソ連崩壊したからって世界中の問題を全放置したせいで中東無茶苦茶やねん。それ以降は侵攻しようが全く賠償しないのが普通になるという。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:40 ▼このコメントに返信 笑いながら戦争を記事にするやつ
そりゃ誹謗中傷記事ばっか書くわな
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:44 ▼このコメントに返信 日本の教育の程度では、いまだに鬼畜米英と教えてるからこんな妄想に誰も反論しないのか
はやく魚釣島返せよ不法占拠野郎
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:50 ▼このコメントに返信 英国が一度も侵略・干渉していない国は世界に7つしかない
人類史の戦犯そのもの
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:52 ▼このコメントに返信 イギリスに間接支配されてたイランが、日露戦争に触発されて共和制を敷こうとしたらイギリスとロシアに潰されて植民地にされたっていう苦い歴史があるんよね
その結果ブチギレたイランが強烈なイスラム国家化してるのもけっきょくはイギリスのせい
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:55 ▼このコメントに返信 米40
パレスチナはもともとはオスマン帝国のもので独立運動焚き付けてオスマン帝国から切り取ったのがイギリスでイギリスを追い出したのがユダヤ教過激派武装勢力だからパレスチナ人のものではない
イギリスはパレスチナを放棄して国連に丸投げして国連はイスラエルとパレスチナを独立させたがが第一次中東戦争で全部めちゃくちゃになった
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 05:58 ▼このコメントに返信 >>65
国境や民族絡みの問題で、イギリスが全く関わっていない問題は珍しい
そもそも英語が世界中に広まっている理由が世界全体を侵略したからだしな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:03 ▼このコメントに返信 歴史を知ると先進国って言うか白人野蛮すぎんだよ。
近現代でも相手をぶっ潰す勢いで侵攻してるのほぼこいつらだけだし、途上国、新興国からは理屈の通じない蛮族みたいに距離置いてるし。
新興国もどれだけ成長しても先進国なんて野蛮人の仲間入りする気ないよ?って感じだよ。
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:06 ▼このコメントに返信 RRRは植民地時代の話だから参考にならんやろw
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:10 ▼このコメントに返信 イギリスを分け与えれば丸く治る
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:12 ▼このコメントに返信 むしろ、未だにそのころの話を書こうと思うって言うこと自体が参考になるんだよなあ。日本でGHQのことを皮肉るようなもんでしょ。
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:15 ▼このコメントに返信 >>12
いやイランもイスラエルもブリカスに騙されたようなもんだから、韓国中国に例えるのはおかしい
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:33 ▼このコメントに返信 おまえが謝れというスレを無にする破壊ワードの威力よ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:35 ▼このコメントに返信 >>28
三国「いう!」
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:40 ▼このコメントに返信 イギリスが植民地化して、そこを手放すことによって共和制に移行できてって国も多いから
お母さん的立場の国みたいな?
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:46 ▼このコメントに返信 >>76
イカれてんのかよ
そこの国の文化や宗教や言語を破壊してから手放してんだろうが
侵略骨抜き完了ってことよ
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:47 ▼このコメントに返信 Q英語が世界中に広まっているのは何故ですか?
.
A.大英帝国が世界中を侵略して支配していたからです
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 06:56 ▼このコメントに返信 あの辺はもういつだか分からん怨念返しの繰り返しだから放っといて共倒れしてくれたら良い
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 07:54 ▼このコメントに返信 >>1
イスラエル製ドラマ「ホームランド」を観ると心底そう思う。
いつも悪いのは共産主義者だよ
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:01 ▼このコメントに返信 >>10
戦争のせいだぞ
イギリスが戦争で疲弊しなければアラブの力を借りずにイスラエルをイギリス領のままかユダヤだけの物にできたしインドも一つのままだったんだぞ
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:05 ▼このコメントに返信 イギリスがそれぞれに一部を渡すと約束したら何故かユダヤもアラブも全部俺のもんと言い出して殺し合いだしたんだぞ
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:06 ▼このコメントに返信 > 聖地かぶってる時点で無理ゲーやろ
だからあれ、最初は国連管理だったんだよな
それをパレスチナ側がアラブを煽ってイスラエルにちょっかい掛けた結果、勝ったイスラエルが占拠したんよなw
パレスチナが余計な事しなきゃ今でも国連管理のままだったろうに
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:06 ▼このコメントに返信 原因はブリカス
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:18 ▼このコメントに返信 >>71
天才かー?
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:22 ▼このコメントに返信 ブリカスのせいって良く言われるけど、仮にブリカスが関わって無くても殺死合ってそう
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:36 ▼このコメントに返信 言葉は無力。むきだしの暴力だけが現実を作る
勝つのはイスラエル
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:49 ▼このコメントに返信 人類末期では、ゲームリセットを行い優位に立てる国だけが、次節のゲームを行える
つまり、何も出来ないやらない事は、それの放棄で自滅な
相手に席を譲れば、居場所は無くなるのは歴然
闇バイト同様に、やった者勝ち逃げた者勝ちな
無能クズ自民党の放置は、植民地希望宣言だから
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:53 ▼このコメントに返信 途上国は武力での独立してる国も多いけど、それ以外の倫理的な姿勢での独立もしてるんやで。
先進国の支配も侵攻もあっさり推進する矛盾し倒したとち狂った行動原理には途上国からどれほど残忍に見えてるか考えた方が良いよ。
数十年も経てば、持ってる側が有利で困ったら軍事力と経済力にものを言わせる姿勢はすべて先進国に跳ね返る。廃棄物を次々と投下され、経済的にも搾取される。そして、反抗的な姿勢を取れば侵攻される。そういう未来を今作り上げてるんだよ。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 08:56 ▼このコメントに返信 >>66
ガバガバ歴史理解で草
SNSにはそう書いてあったのかかな?
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:01 ▼このコメントに返信 イギリスはムガル帝国が力を弱めて国内で殺し合ってた時代にインド支配を進めていって、結果的に平和をもたらしたっていう側面もあるよね
あと言葉がバラバラだったけど、英語で統一したからイギリスが去ったあとに国民としてまとまることができたっていわれてるよね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:01 ▼このコメントに返信 >>90
どこが間違ってるか説明できる?
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:02 ▼このコメントに返信 >>34
ブリカスが聖地(笑)に🍄🟫ぶっ込めば良いよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:03 ▼このコメントに返信 米91
側面でありただの副産物にすぎんやろ?イギリスのやったことはすべて意図的やで?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:06 ▼このコメントに返信 相手はヒトじゃないからいいんでないの?
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:07 ▼このコメントに返信 先進国の論理は落ちぶれたらすべて身に降りかかることが分かってるから良くないのよ。
植民地支配の代償を払っていると言えるか?
冷戦での賠償は?
イラク戦争なんて碌に何の責任も取らないとか狂気すぎるでしょ。
先進国は経済で苦しんでるわけだが、本来天文学的な賠償があるはずなんだよ。
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:28 ▼このコメントに返信 戦争を知らないオマイラw
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:33 ▼このコメントに返信 >>90
だいぶ端折ってるけど合ってるぞ?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:37 ▼このコメントに返信 今後、途上国を含めて歴史は必須。
まだ先進国が自己中心的に暴れ回るのが国際情勢の軸だけど、そんなあほみたいなことは飽き飽きしている冷静に距離を置いている国々が上に上がってくるとお互いの文化を理解して許容するやり取りができないとはっきり言って、どこも仲間になんてなってくれなくなる。
民主主義の意向を外交に影響させるような体制じゃなおさら国民の理解も必須。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 09:56 ▼このコメントに返信 >>92
立憲革命の目的をを共和政とすり替えてるのが間違い。
100年後のイラン革命の原因をイギリスとするのが間違い。
そしてイラン革命で国民が望んだのは王政打倒であって原理主義の統治では無い。
事実を羅列しても因果関係にこじつけばかり
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 10:17 ▼このコメントに返信 >>32
宗教ほどリターンの少ないものも無いよな。
信じて進んだ挙句がこの現状だし。あって当たり前のものを切り離せ!…というのも難しいとは思うけどさ。
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 10:19 ▼このコメントに返信 >>60
アイツが君らに何かしてくれたか?って言っても辞めねーんだろうな。
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 10:59 ▼このコメントに返信 インドはブリカスが不幸になると大喜びするレベルで嫌ってるからな
現在の話じゃなく、先祖代々から受け継いでてそれだから怖いよ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:06 ▼このコメントに返信 欧米とかいうでかい揉め事の原因は元辿ると大体こいつらのせいな畜生集団
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:28 ▼このコメントに返信 エルサレムとかいうこの世で最も穢れた土地が消えされば問題解決だろ
核で未来永劫人が住めないように焼き払え
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:51 ▼このコメントに返信 半分、こするに見えた
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:37 ▼このコメントに返信 アメリカ「ごめんね(空爆) 」
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:56 ▼このコメントに返信 アメリカ「うおおおおおおお!」爆弾ドーン
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:04 ▼このコメントに返信 地獄をありがとう、決して忘れない、こちらからも地獄をプレゼントするよ
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:05 ▼このコメントに返信 正義の戦争なんて存在しないのにバカばっかですょ
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:39 ▼このコメントに返信 YHVH「争え、争え」
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:40 ▼このコメントに返信 >>111
イスラム教もキリスト教同じ神信じてて争う
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 19:18 ▼このコメントに返信 インドではチャーチルはヒトラー、毛沢東、スターリンより頭ひとつ抜けて憎まれてる
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 23:42 ▼このコメントに返信 海王ダンテで主人公は英国紳士としてカッコよく描かれてたけど結局ブリカスなんよなぁってイメージが拭えなかった
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:11 ▼このコメントに返信 イギリスはアメリカと一緒にイスラエルに情報を渡してイスラエルの空爆を支援したことがバレているから仲介なんか無理だろ……
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 12:48 ▼このコメントに返信 イギリス「ごめんね」
全世界「いいよ」
これで解決
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 16:53 ▼このコメントに返信 謝ると死ぬ病気なの?
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 21:41 ▼このコメントに返信 アメップ「オラッバンカーバスターイクぞ!」
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 21:49 ▼このコメントに返信 おまえじゃい!
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 05:28 ▼このコメントに返信 米117
先進国全部そうだぞ。
戦勝、敗戦以外の関係性で侵略の責任を取る手段を知らない。
冷戦以降はすべて何もしないで放置が基本。
イラク戦争すら碌に対応できてない。アメリカはいろいろ頑張った感だけ出してて笑えん。