
1: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:19:40.07 ID:UDkbRXAfd
消費税減税は「いいとは全く思わない!」石破首相が街頭演説で主張「すぐに役立つのが給付金だ」
https://news.yahoo.co.jp/articles/85333f252c62faf77004cb18de1b5b7099aa9373
https://news.yahoo.co.jp/articles/85333f252c62faf77004cb18de1b5b7099aa9373
2: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:20:06.27 ID:T/x3h8BJ0
減税したくないでござる!
3: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:20:34.12 ID:D2czlotK0
せやな
【おすすめ記事】
◆【速報】石破首相、ついに言ってしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】石破首相「2万円給付が少ないって?消費税減税しても国民1人当たりでは2万円未満しか恩恵ないでしょ」
◆【悲報】石破総理「消費税0%っていうけどね、スーパーの経営者に聞いてみたらそれ1年はかかるって」小売店の経営者「…」 →
◆【速報】石破政権、ついに国民にブチギレwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】石破首相、トランプにとんでもないことを言ってた「ドイツ車は日本で売れてますよ」

◆【悲報】ホストの色恋営業が禁止された結果wwwwwwwwwwww
◆えっちな先生(30代)「ぎゅっとしていい?」男子小学生「わからん…」 → 懲戒免職
◆【大惨事】小学生、体育館でシャトルランをして7人緊急搬送
◆【悲報】木村拓哉さん、国分のせいで今月7日にYouTubeで公開した「丸亀製麺行ってみた」を非公開に…
◆【速報】田原俊彦さん、アナウンサーに「不適切言動」
◆【速報】石破首相、ついに言ってしまうwwwwwwwwwww
◆【速報】石破首相「2万円給付が少ないって?消費税減税しても国民1人当たりでは2万円未満しか恩恵ないでしょ」
◆【悲報】石破総理「消費税0%っていうけどね、スーパーの経営者に聞いてみたらそれ1年はかかるって」小売店の経営者「…」 →
◆【速報】石破政権、ついに国民にブチギレwwwwwwwwwwww (動画あり)
◆【悲報】石破首相、トランプにとんでもないことを言ってた「ドイツ車は日本で売れてますよ」
4: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:21:09.69 ID:PnT78waJ0
金額じゃなくて収入との割合考えろよ
5: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:21:32.26 ID:6JyEqBNT0
さすが減税しない党
6: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:22:07.58 ID:HHUejZY60
つまり消費税上げまくると公平ってこと?
日本の首相が消費税の逆進性知らないとかやばすぎるわ
日本の首相が消費税の逆進性知らないとかやばすぎるわ
7: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:22:56.43 ID:Dqi0Vt/p0
減税しても1年だけ食品のみ消費税0%にするっていう
立憲の公約も微妙やけど
立憲の公約も微妙やけど
47: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:41:19.38 ID:SIXvYBjT0
>>7
結局0パーセントにするのと元に戻す2回改修を行う必要あるからな
結局0パーセントにするのと元に戻す2回改修を行う必要あるからな
8: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:23:09.22 ID:aK/zA6Ead
公平っていうんなら全員に一律の金配るのが公平じゃないのは小学生でもわかるだろ
11: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:24:39.35 ID:HHUejZY60
>>8
所得制限つけない無能
所得制限つけない無能
9: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:23:35.31 ID:0aFShS96M
コレが日本の総理
10: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:24:01.17 ID:7RzCRjVj0
消費税が不平等な税ということから教えないとあかんのか?
12: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:24:44.14 ID:RBsSvkFi0
石破が野党だったら「まず公平とは何か…」って言ってそう
14: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:26:02.13 ID:tcB49TQZ0
不公平だー!!なんて騒ぐやつおらんわ
アホか
アホか
15: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:26:59.67 ID:u7b6E8HDd
給付金が公平だってこと!?
21: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:29:19.90 ID:OjkQFnu5d
消費税って収入が低い人ほど負担が重い不公平な搾取って言われてるやん
22: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:29:36.55 ID:kxgzJV9y0
「すぐに役立つのが給付金だ」
じゃあなんですぐに配らないんだ
関係筋の話では12月とからしいけど
じゃあなんですぐに配らないんだ
関係筋の話では12月とからしいけど
25: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:30:45.11 ID:+2MHmt6YM
減税でいいじゃん
32: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:32:05.90 ID:OGVKv9K20
消費税上げて医療年金介護が良くなったんか?
45: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:38:58.87 ID:W7mQ6b9F0
給付金なんて配るコストがバカ高すぎやろ
こんなのにだまされたら増税をつかまされるで
こんなのにだまされたら増税をつかまされるで
60: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:59:13.33 ID:6JyEqBNT0
>>45
ガソリン補助金も減税するより金マイナスなってたしな
利権で金儲けが目的だからね
ガソリン補助金も減税するより金マイナスなってたしな
利権で金儲けが目的だからね
54: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:50:44.32 ID:OrrQelv+0
金持ちと庶民の数で考えろや
庶民と金持ち全体でどっちから多くの税金取ってるのか言ってみろや
庶民と金持ち全体でどっちから多くの税金取ってるのか言ってみろや
64: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 10:01:43.66 ID:BwVW+d060
国民がもの買うたびに金はいるの気持ちええよな
17: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:27:40.47 ID:P5kSwId50
金持ち優遇政策ばかりしといて何言ってんだ
23: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 09:29:50.42 ID:Eh+gTs4dd
この演説聞いてプラスのイメージもつ奴って存在するのだろうか🙄

◆【悲報】ホストの色恋営業が禁止された結果wwwwwwwwwwww
◆えっちな先生(30代)「ぎゅっとしていい?」男子小学生「わからん…」 → 懲戒免職
◆【大惨事】小学生、体育館でシャトルランをして7人緊急搬送
◆【悲報】木村拓哉さん、国分のせいで今月7日にYouTubeで公開した「丸亀製麺行ってみた」を非公開に…
◆【速報】田原俊彦さん、アナウンサーに「不適切言動」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750551580/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:28 ▼このコメントに返信 消費税の逆進性についてどう説明するつもりなのだろうか
お財布が厳しい人ほど辛いぞ
そこを給付だと言うつもりだろうが、そもそも「取るな」
二度手間、政商への丸投げでコストどれだけかかるんや
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:29 ▼このコメントに返信 目先の国民生活だけ考えて財源無視して減税した結果インフラはボロボロになって高齢者や生活困窮者を見ごろしにする社会になってもいいのかよ
財政破綻してもいいのかよ
将来世代にツケを残してもいいのかよ
災害や戦乱の時に蓄えがなくてもいいのかよ
日本は無責任な減税ポピュリズムに屈することなく財政健全化と社会保障を死守しなければならない
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:30 ▼このコメントに返信 本当の敵は中抜き
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:32 ▼このコメントに返信 ならば法人税などからととけ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:32 ▼このコメントに返信 住民税非課税世帯が一番得をする消費税減税には俺も反対だよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:33 ▼このコメントに返信 じゃ、物品税復活&累進課税強化&法人税率Upで。
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:33 ▼このコメントに返信 アベガーが経済音痴なのが分かってないのアベガーだけだしな(藁
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:35 ▼このコメントに返信 インフラがとか言ってるけど
もうすでにボロボロですやん
公金チューチューで腐りきってますやん
未来の若者にってカッコいいこといってるけど未来の若者もちゃんと苦労させられます
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:36 ▼このコメントに返信 たとえば暗殺が全然なかったら、政治家はどんなに不真面目になるか、殺される心配がなかったら、いくらでも嘘がつける。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:37 ▼このコメントに返信 お前の感想なんて知らんわ
今までやってダメだったんだから手段を変えろよ無能が
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:37 ▼このコメントに返信 進次郎が企業宣伝広告をやらかしたなw
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:38 ▼このコメントに返信 経済音痴の無能
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:38 ▼このコメントに返信 言ってばかりで全く根拠を示さない無能総理
いや日本政府
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:38 ▼このコメントに返信 資産が何億あってもビタ一文相続税払わないお前らに不公平とか言われたくないんですけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:38 ▼このコメントに返信 給付のほうが即効性といいつつ配るのは半年後、この矛盾に気づかないほどボケてんの自民党議員って。マイナンバーで口座紐づけさせたんだから1週間あればいけるやろ。そもそも2万で票買えると思ってるのも痴呆すぎるけど
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:38 ▼このコメントに返信 全体じゃ無い計算をずっとやってると思うんだが
消費税使うのは医療保険料みたいに言う
いや税収は過去最大に増えたって言ってたじゃない…コイツら…使うとこの再検討は全くしない…例えば慈善NPOとかな
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:39 ▼このコメントに返信 いいから石破はジミー大西と対談でもしてろや。
そっちのが万倍面白いわ。
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:39 ▼このコメントに返信 >>5
なら補助金にも反対すべきでは……
というか自分の得に結びつく上の損より
自分の特に結びつかない下の損を望むあたりもうね
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:39 ▼このコメントに返信 減税したら自民の議員は死んじゃう病気にでもかかってるの?
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:40 ▼このコメントに返信 国賊政党を支持する奴も非国民
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:40 ▼このコメントに返信 米2
財源第一で税金かんがえるのがそもそもおかしいやろ
国民生活第一で考えろや
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:40 ▼このコメントに返信 (´・ω・`)消費税を下げるとまた上げるときに反発が起きるし
税収が減るから官僚様に怒られる、いいことなし
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:40 ▼このコメントに返信 もう給付金でいいけと早くしてくれよ
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:41 ▼このコメントに返信 消費税は逆進でも累進でもない、税率一定だからな
「所得が低い人ほど低くなる数値」、つまりまんま所得を分母に持ってくれば、よほどの累進以外は何でも逆進っぽく見える
分数の簡単なトリック
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:41 ▼このコメントに返信 米19
予算が必要と考えると増税が仕事みたいな節があるから…
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:41 ▼このコメントに返信 消費量に応じて消費税を取り、給付は定額で一律に配る。
まさに「富の再分配」だと思うけど何が気に入らないんだ?
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:41 ▼このコメントに返信 なんでもいいから早く良くしろよ
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:41 ▼このコメントに返信 米21
財源問題が結局国民の生活に結び付くからな
だから減税も給付金もいらんし、支出カットはすべきだと思うが
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:43 ▼このコメントに返信 納税していない非国民への給付金のばら撒きは不公平には当たらないのですかね?
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:43 ▼このコメントに返信 米22
実際下げる理由無いんよね政治家の立場からすると
予算減るとやれることも減るし
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:44 ▼このコメントに返信 正直に言えよ
大企業から突き上げ喰らうから嫌だとよぉ
消費税撤廃してその分法人税取れば済む話だろうがド無能
税は取り易い所じゃなくある所から取れや糞袋が👎️
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:45 ▼このコメントに返信 たかだか2万の給付金で何が出来んねん
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:46 ▼このコメントに返信 米31
企業献金が減ってしまうので駄目です
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:47 ▼このコメントに返信 党首討論でバラマキしないと言ってたのに2日後に手のひら返し
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:47 ▼このコメントに返信 財務省を歳入と歳出の二つに分割して持ち過ぎた力削がない限り重税政治からの脱却は無いんだよ。財務官僚のお目こぼしで税金原資の補助金の中抜き、キックバックで私服肥やしている主要与野党の政治家は腐り果てているから。
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:48 ▼このコメントに返信 すぐにインフレするのが給付金で後でインフレするのが減税
インフレ対策には原発の再稼働と再エネ賦課金の廃止が必要
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:56 ▼このコメントに返信 日本人に不公平なことしかしてない奴が何か言ってる
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:56 ▼このコメントに返信 さすが消費税下げる国が多かったコロナ禍でも減税しなかった消費税の守護神やで
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:57 ▼このコメントに返信 日本人ファーストじゃない政党は全部いらないよ。
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:58 ▼このコメントに返信 こいつ常に無能だけど何ならできるの?
中学生の社会で習う消費税の逆進性も理解してない?
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:58 ▼このコメントに返信 トランプ「消費税下げないと日本にもバンカーバスターだ」
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 11:59 ▼このコメントに返信 最初から公平じゃないんだから不公平でいいんだよ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:00 ▼このコメントに返信 法人税と所得税の上限UPするほうがよほど公平やぞ?
法人税下げて消費税上げるのは経団連の意向なんだから
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:00 ▼このコメントに返信 増税めがね VS 減税阻止ニチャー
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:01 ▼このコメントに返信 >>1
納税は愛国日本人の義務
法律で消費税の使用用途に国債返済がある
2025年度一般会計予算の概要で25兆円が国債返済
しかも日銀ですら国債保有減額に方針転換する有り様だ
財源を語れないアホが減税とかほざくな
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:01 ▼このコメントに返信 日本の政治家って馬鹿になって無理筋通すのが能力が高いになってるよな。
そりゃ国が落ちぶれるわ。
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:02 ▼このコメントに返信 >>5
両方減税すりゃ良いべ?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:02 ▼このコメントに返信 セルフネガキャンに草不可避
多分、自民のジジイどもは黙って座ってるだけのほうが議席取れそうやな
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:03 ▼このコメントに返信 >>7
あの時 自民内でいろいろ文句つけておいて、この様だもんな
文句だけ言っていれば良い奴は、本当にバカでもできるから楽よね
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:03 ▼このコメントに返信 むしろ一番公平だと思うが
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:03 ▼このコメントに返信 もう、やけくそなんだろ。正味少しくらい矛盾があったりやバレバレの嘘など何を言っても、税金周りで自民は減税どころか増税方向で推進する勢力が強いし、多少それで議席が減っても野田と上手くやって増税路線は進められる。
無敵の人みたいな感じになっとるな。
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:03 ▼このコメントに返信 公平とか言うなら全日本国民に一律同額の給付金配ってから言えよ
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:04 ▼このコメントに返信 資産ウン千万、ウン億の遊び呆けてる老人にも所得がないからーとか言ってこれまでも多めに配ってる人間が何言うてるん?
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:04 ▼このコメントに返信 >>40
教科書ってすごいな
消費税も住民税もガソリン税も相続税も、低所得で割ると大きくなるから逆進税かよw
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:04 ▼このコメントに返信 >>2
消費税は高齢者からも生活困窮者からも金取れるからめちゃ公平なんだよね、増税してほしいわ
で、所得税を減らしてほしい
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:04 ▼このコメントに返信 >>45
お得意の財源論は補助金になったら語られなくなる
減税の時だけ財源ガー 定期
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:05 ▼このコメントに返信 福祉もっと削れよ
右派政党なんだからちゃんと小さな政府をしてやくめでしょ
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:06 ▼このコメントに返信 税金なんて使い道含めて取られる側が納得するかどうかであって
不公平とか考えて収める人はいないんだよ
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:06 ▼このコメントに返信 早くくたばらねえかなこいつ
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:07 ▼このコメントに返信 消費税は別にいいから使い方を見直せよ
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:10 ▼このコメントに返信 >>2
>インフラはボロボロになって
既に取り返しがつかないレベルでボロボロです、今までの税金は何に使ってきたんですか?
>高齢者や生活困窮者を見ごろしにする
高齢者は絶対に優遇します、生活困窮者に対する生活保護認定のハードルは著しく高いそうですね、外国人にはフリーパスだそうですが
>将来世代にツケを残しても
その将来世代を根絶やしにしようとしております
>災害や戦乱の時に蓄えがなくてもいいのかよ
被災地石川は一年半を経た今どうなっていますか?
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:10 ▼このコメントに返信 なお公約は守る必要はないと発言した男
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:20 ▼このコメントに返信 給付金請負業者にいくら払ってるのか明示せよ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:22 ▼このコメントに返信 税金に集る寄生虫が多すぎてもうだめだな
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:23 ▼このコメントに返信 そもそも給付金だって子供と非課税世帯に2万円多く配るんだから公平でもなんでもないだろ
自分で言った事もう忘れたんか?
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:24 ▼このコメントに返信 ???「♪ポケットを叩くと10万円がひとつ」
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:26 ▼このコメントに返信 いや、実際その通りだからな。
法人税とか所得税(住民税)は累進性だから、めちゃくちゃ不公平にできているし、労働意欲をそぎ落とされる
実際1800万円以上所得があると半分近く持っていかれるから、「これ以上稼ぐのやめようかな」というマインドになる
日本の場合、年間所得1000万円以上の人が50%以上の所得税を支払っている構図だから、少ない人口で多くの人をカバーしている現実がある
これらの富裕層がいなくなったら(海外に移住されるなど)、所得税・住民税・法人税等の税収がなくなるので、これ以上税を上げられない。消費税(一律固定)を下げない、というのは当たり前の施策なのだよ。
ま、せいぜいコモディティ別に消費税率を変える(ぜいたく品は上げる、生活必需品は下げる)くらいだな
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:26 ▼このコメントに返信 石破って何かやったっけ
実績がまるで思い出せない
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:29 ▼このコメントに返信 消費税は割合徴収なんだから常に公平やろ
やめてもみんな割合で金返ってくるんだから公平だよ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:34 ▼このコメントに返信 法人税は安部政権のときに3回も減税したのに
その帳尻を合わせるために消費税を増税した安部様
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:37 ▼このコメントに返信 >>67
でも逃げ場はなくなるよね
結局医療や治安から見て日本がいいという移住者が意外と多いのを知らないのかい
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:39 ▼このコメントに返信 法人税をトヨタはあんまり払っていないことを多くの人は知らないのか
輸出企業は消費税も還付を受けているし
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:46 ▼このコメントに返信 法律をいじるのがめんどくさいというのはよくわかった
だがそれがあなた方の仕事でないのか?
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:47 ▼このコメントに返信 その理屈だと中抜きと転売で儲けてるやつは不公平だから国が責任もってつぶさないとな。
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:50 ▼このコメントに返信 ありがとう自民党
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:52 ▼このコメントに返信 不公平言うなら外人へのバラマキやめろ
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 12:56 ▼このコメントに返信 じゃあそういう時こそ海外の消費税を参考にしろよ。
今も昔も日本以外で一律税取っているの、ニュージーランドしかねえだろ。
どの国も消費税0%の商品やサービスがあるのは当たり前だし、
低下層ほど負担にならないように配慮されているんだよ。
軽減税率とかほざくが、一番上と下の差がたった2%しか無い国って日本以外
どこにある?
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:01 ▼このコメントに返信 財務省か岸田にこういう風に答弁しろって言われてるんだろ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:02 ▼このコメントに返信 増税をした総理大臣は名宰相として歴史に残るが、
減税をした総理大臣んは無能として蔑まれ歴史から消え去る
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:04 ▼このコメントに返信 海外じゃ貧困層向けに食品や生活必需品の税率は低かったり無かったりするんだが
財務省からそういうことは教えられてないだんだろうな
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:08 ▼このコメントに返信 米79
>>79
「歴史に名を残しますよ」が殺し文句らしいね。
野田もそう財務省に言われて消費税増税を認めた。
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:09 ▼このコメントに返信 >>2
増税はツケどころか、現役世代も将来の世代も搾り取られるだけで何の解決にもならんけどな
政治屋が裏金利権で税金ポッケナイナイしなければ、減税したって全然やっていけるだろ?売国奴の常套句は聞き飽きた
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:12 ▼このコメントに返信 >>4
法人税は上げずに恩を売れば献金キャッシュバックになるのでしませ〜ん🤪
選挙の時以外では政治家様にとってプラスにならない国民はいくら貧困にあえぎ苦しみ飢えて死んでも困らないので増税で〜す🖕😅
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:15 ▼このコメントに返信 >>79
消費税の最初の導入時は国民から大いに反対されたが、今は消費税が欠かせない税だと国民に浸透し、竹下元総理は歴史に残る名総理と思われてる
と元財務相の人が自慢げにインタビューで答えてた
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:21 ▼このコメントに返信 さっさと配らんしやっぱやーめたしすぎてすぐでもなんでもないが
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:24 ▼このコメントに返信 上げるのは一瞬
下げるのは無理
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:28 ▼このコメントに返信 頭財務省かよ
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:31 ▼このコメントに返信 1年間だけ所得税と社会保険料を半分にする(所得制限年収1000万以下まで)とかあかんのか?
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:32 ▼このコメントに返信 とりあえず消費税25%にして、子育て世帯の所得税、住民税、社会保険料は免税にしたらいいと思う。
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:32 ▼このコメントに返信 つまり、無能クズは言い訳言い逃れだけで、何もしない出来ないのが特性な
お前らの老害親連中らが、補助金助成金欲しさに投票するから、無能クズらは笑いが止まらないな
これに投票する事は、詐欺事件の共犯者な
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:34 ▼このコメントに返信 消費税を上げて法人税を下げた時は何も言わずに実行したのにな
真実を言わずに言い訳で煙に巻くのが日本の政治家の条件なのかな。
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:35 ▼このコメントに返信 >>77
ヨーロッパとか標準で15%だぞ。
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:35 ▼このコメントに返信 そんなに財源に困ってるなら2万円の給付もやめたらええやん
2万ポッチ配ってその後増税で倍回収されるとかやってられんで
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:37 ▼このコメントに返信 ガソリン税も消費税も無駄に物価を上げてるよね?
それは累進やら逆進やら関係ないよね?
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:37 ▼このコメントに返信 裏金しこたま溜め込んでた奴らのトップがそれ言ってもな。そもそも消費税下げたこともないのになんで不公平が起こるって分かるんだよ
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:38 ▼このコメントに返信 米92
>>92
だから全部が15%なのか?
今の経団連がイギリスでは20%だぞー!!とかほざいていたが、『なぜか』
税収割合は日本と変わらないんだよ。
日本の倍あるはずなのにおかしいよなあ?何でだろうなあ?
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:39 ▼このコメントに返信 米89
消費税25%になっても今と変わらなさそう
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:43 ▼このコメントに返信 米84
>>84
あれを消費税と絡めて名総理と呼んでいる人って見た事ないが、
財務省はどこの世界線で生きているんだろう?
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:43 ▼このコメントに返信 >>69
消費税は公平ではあるが、平等ではなく格差を生む税としては有名。
食費に使われる消費税を年10万円として、年収300万円と年収1000万円では負担が違う。
だからこそ先進国では食費や必需品は無税や低税率にしてる。
さらに寄付文化も浸透させ、格差是正に努めてるわけだ。
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:46 ▼このコメントに返信 米92
ヨーロッパでは食料品など生活必需品は「非課税」や「ゼロ税率」です。
日本で言う消費税は、ヨーロッパでは「付加価値税」として課税されています。
しかし、イギリスでは食料品など生活必需品は「ゼロ税率」
(課税対象だが税率はゼロ)であり、フランスでも軽減税率適用です。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:50 ▼このコメントに返信 給付金配るね!
配った分後で増税するね!
だから全く信用されない
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:51 ▼このコメントに返信 世襲議員はなんで馬鹿しかいないのか
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:52 ▼このコメントに返信 自公を滅ぼさないといけないのに、その一番役に立つ政党の国民民主を叩く馬鹿
オールドメディアに乗せられるバカは一生貧乏でいればいいわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:54 ▼このコメントに返信 結局バラマキした金を使っても消費税分取られるんですが
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:56 ▼このコメントに返信 実際金持ちから多く徴収されることになるし消費税下げろは目先ばっかりと思うわ
むしろ外人からも取れ、タックスフリーやめろ
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:57 ▼このコメントに返信 >>56
無知の戯言
補助金の財源は物価高による消費税上乗せ分だと語ってるじゃん
まともに反論すらできない弱者男🤭
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 13:58 ▼このコメントに返信 選挙でボコられてほしいが国民民主が勝手にコケたからな
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:03 ▼このコメントに返信 >>106
その財源あれば減税できるやん
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:09 ▼このコメントに返信 減税するとインフレ加速するんだけど国民は分かって叫んでるのか?
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:10 ▼このコメントに返信 >>109
今のインフレは需要によるものではなく、コストプッシュじゃないか?
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:14 ▼このコメントに返信 >>109
ついでに言うと
「国民は」って書き方だといかにも行政側っぽいな
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:16 ▼このコメントに返信 議員が明細公開してたが
政治家は税金下げまくってるのは不公平ではないのだろうか
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:32 ▼このコメントに返信 >>108
アホなん?
野党の減税は1年間限定
しかも法案を通し実施するのに1年かかる
逆に物価と景気を混乱させるだけ🤭w
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:33 ▼このコメントに返信 米109
>>109
まるで増税中インフレが加速しなかったかのような言い方だな。
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:37 ▼このコメントに返信 大谷が本当に自力あるならば海外に行く方が儲かるでwって言ってるし、ひろゆきもだけど一定以上金稼げるのは海外に行くし
要するにあれだ国外に逃げれない我々下民を残し外人を入れてでも日本という国名を残したいのであって民間の生活なんぞ知ったこっちゃないってことである
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:37 ▼このコメントに返信 財務省と配下の国税が力持ち過ぎてて、議員が逆らえない構図
減税!減税!としつこい政治家は、国税が動いて「セイジトカネ問題」を作り出す
政治資金規正法なんか、国税の解釈次第な所あるからマジで財務省がキレたら
大概の政治家はこれで潰せる
新聞社やTV局も、あんまり生意気だとまず「申告漏れ」を指摘される、これで大体は財務省になびく
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:40 ▼このコメントに返信 不公平がなんだよ
仮に減税して俺より得するやつがいても、俺にも絶対値的に得があるならやってほしいわ
なんで国民全員が他人の足引っ張りたがる奴らだと思ってんだよ
まず国民の暮らしを楽にして希望ある生活が送れるようにしてくれよ
まあ岩屋がいる限り国内治安面の希望が無さすぎるから自民には票入れないけどな
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:43 ▼このコメントに返信 こいつ国民様に説教してるよな。
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:44 ▼このコメントに返信 そういうフワッとしたことじゃなくて
具体的にどこにどういう不都合が起きるのか言ってくれよ
もちろん国民の不公平とかじゃなく国家運営に置いての話でな
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:58 ▼このコメントに返信 うるせえよロンパリ野郎
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 14:59 ▼このコメントに返信 >>119
消費税減税は総中流を招くからだよ。
貧困家庭の方が年収比率で負担が大きいからな。
格差拡大が方針の自民としては不都合。
先進国が寄付や食品を無税にして格差是正を勧めてるの見ればわかるだろ?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:01 ▼このコメントに返信 米116
>>116
あまりにも権力持ち過ぎて、他の大臣クラスは財務省の事務次官クラスって
言われているくらいだからなあ。
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:05 ▼このコメントに返信 米105
>>105
ひろゆきが外人や犯罪者からも取れるし、脱税しにくい税だからとてもいい税とかほざいていたが、
それって全体の何%だよって話。
それに生まれたばかりの赤ん坊のミルクから、葬式を出す老人の棺桶にまでかかる税が、
果たして平等と呼べるものなのかね。
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:08 ▼このコメントに返信 そういえば社会保障費の財源内訳が、「社会保険料+税」だったのが、
2024年度予算から「社会保険料+公費(国債借り換え)」にしれっと変更されて
いるんだよな。
これって結構重要な事だと思うんだけど、どこのマスゴミも報道しやがらねえ。
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:14 ▼このコメントに返信 給付金てのは低所得者層に毎月10万支給しないと所得格差生むだけだぞ
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:17 ▼このコメントに返信 そんなに不公平だと思うなら、上級国民だけ消費税50%払えばいいだろ?
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:41 ▼このコメントに返信 >>113
給付金で政商に高い手間賃払うよりは効率的なんじゃないか?
あと、野党案の一年減税を良いと言ったつもりはありませんね
一年限定がマズイならその上振れ分を複数年度突っ込めば良いのでは
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 15:50 ▼このコメントに返信 上げる時は喜んでやるのにな
しかも金持ちが得するとか最早バレバレの嘘をいつまで言い続けるんや
流石にかっこ悪いな
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:01 ▼このコメントに返信 >>121
何言ってんだおめぇ滅茶苦茶すぎて草も生えねぇよ無駄に煽り口調だし
総中流を招くならやるだろ普通
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:02 ▼このコメントに返信 どれだけ頑張ってステルスから増税してきたか
もうどうでもいいから外国人にばら撒く税金払え日本人
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:25 ▼このコメントに返信 所得に応じて消費税率を変えればいいだろ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:36 ▼このコメントに返信 >>127
幾ら物価高で消費税収入が増えても歳出が其を上回りプライマリーバランス赤字は解消されてない
因みに財政法で中央銀行の国債受け入れは違法だが、日本は特例処置として国会決議の範囲内で日銀に受け入れて貰っていた
しかし今後日銀は国債保有減額に方針転換している
ニッポンコツ財政に上振れとかいう余裕はない
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:38 ▼このコメントに返信 増税はクソ適当な説明でやる癖に減税は抵抗するの草
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:42 ▼このコメントに返信 >>132
106さんからですが
補助金の財源は物価高による消費税上乗せ分だと語ってる、とある
上振れしてますよね
補助金に使うのも減税に使うのも同じ
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:45 ▼このコメントに返信 こいつらネットで愚痴るだけでいざ選挙になると消去法で自民か白票だからな
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 16:45 ▼このコメントに返信 >>134 追記
さらにつけ加えるなら
補助金は政商に支払う手間賃分が余分なコストとしてかかる
減税に政商分はかからない(余計な広報宣伝を依頼しない限り)
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:21 ▼このコメントに返信 米135
>>135
うちの地区、自公共産NHK再生しかいなかったんだけど、
どこ選べば良かったのかな・・・
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:34 ▼このコメントに返信 >>136
企業にかかる税率変更コストは無視なん?
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:43 ▼このコメントに返信 >>138
増税でも減税でも変更コストはかかりますね
ただし、減税の場合はその分が消費に回る可能性も出る可能性も
(余裕分を貯蓄に回す場合はある。が、それは補助金も同じ)
企業がコストを問題視する場合も当然ありますが、業界によっては減税で消費喚起をするべきという意見も
減税の時に論点にするのなら、増税の場合は増税によるダメージ+変更コストとデメリットは2つになります
現与党でもある自公は安倍政権下で二度も増税しましたね
消費の腰折れは参与などから指摘もされてもいたはずですが
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:49 ▼このコメントに返信 >>139
なるほど
減税も給付も不要って事ですね
そもそも参議院選挙の情勢調査は自民党過半数越え濃厚だからばらまく必要ない
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 17:55 ▼このコメントに返信 >>140
曲解ではないでしょうか
減税の場合はその分が消費に回る可能性も出る可能性もあり
業界によっては減税で消費喚起をするべきという意見もあります
私の意見として減税が必要であることに変わりはありません
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 18:19 ▼このコメントに返信 >>139
増税は税収増えるメリットがあるだろアホ
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 18:24 ▼このコメントに返信 >>142
消費の腰折れ、実質賃金低下はデメリットと思います
働いても働いても暮らしが楽にならない
そういった閉塞感がある国が「楽しい国」ですか?
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 18:32 ▼このコメントに返信 減税では事務を友だちに斡旋出来ないからね。
バスターバンカー落とされろ
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 20:12 ▼このコメントに返信 すぐに役立つのは米の価格を落とすことじゃい
最初の備蓄米の対応はどうだったかな?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 20:15 ▼このコメントに返信 消費税こそが逆進性の不公平そのものなんだがwwwwこんな首相、おらもういやだwwwww
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 20:43 ▼このコメントに返信 >>143
自民党内から挙げられた財源の裏付けのある減税案無視してる時点で財源問題語る正当性ないよ
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 20:52 ▼このコメントに返信 お前は安倍さんより多い奴から殺したいと思われているぞ殺す価値も無いが
頭のおかしい奴に狙われてるかもな
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 20:59 ▼このコメントに返信 >>147
補助金の時は財源論にならない
政商へのコストも上乗せされてますよね
減税の時は財源がと拒否する
減税するお金も補助金をまくお金も同じ財源のはずです
そこに不信感を持つ人がいるのは仕方がないのでは?
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:00 ▼このコメントに返信 >>3
この給付金も運用過程で中抜きするからな。
財務省から天下りのために絶対にやれ言われてるんやろな。
中国に下半身事情バラされると困るから
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:02 ▼このコメントに返信 >>5
自民党には絶対票をいれない!
滅びろ財務省!滅びろ財務省!
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:09 ▼このコメントに返信 >>19
財務省の犬やからな
そして国民が貧しくなるのほっといて中国に日本を売ってる売国奴どもがおるんやろね
バレると困ることだらけで石破は下半身握られてるからこんな不自然な言い訳しまっくってでも逃げられんのやろ多分
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:10 ▼このコメントに返信 >>20
自民党には絶対に票入れないわ
財務省滅びろ
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:11 ▼このコメントに返信 >>30
国民のための政治を私物化すんな
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:14 ▼このコメントに返信 >>35
もうバレたらヤバいことだらけでいま権力握ってるやつら皆加担してるやろな
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:44 ▼このコメントに返信 なにを言おうが、未来を考えるまともな国民で、次に自民党入れる奴はいねぇよ
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 13:10 ▼このコメントに返信 それなら上げても不公平起きるってことだな
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 20:04 ▼このコメントに返信 早くこのブタ首相を引き摺り下ろして投獄しろ
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 21:37 ▼このコメントに返信 月給10万から取る10%と月給100から取る10%が同じ負担だと思ってるなら議員辞めろ
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 10:27 ▼このコメントに返信 今の自民を支持している奴って利権絡みで甘い汁を啜っている連中だけだろ
組織票の天敵は投票率の高さ
3連休のド真ん中に投票日を設定して少しでも投票率を下げようとする国賊には痛い目に合わせてやろうぜ
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月29日 00:53 ▼このコメントに返信 税制調査会の議員が民間にも広報するため活動してるが
消費税は逆進性があると言いつつ、減税は不公平、給付金の方がいいと説明してたがどういう理屈なのか計算なのかよくわからない説明してた
石破はそれをそのまま伝えてるだけで本人も理解してないのでは?
会計士のさとうさおり議員が解説してる消費税減税、非課税取引か免税取引かの違いの方が全然分かり安い