
1: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:12:29.92 ID:MG21I2jm0
なお値段😅
2: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:13:15.02 ID:uX2aT1Ns0
バチバチに潰してそう
3: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:13:20.02 ID:8bh7YBwu0
うまそうやけど流石に高いや
【おすすめ記事】
◆【画像】嫁が作ったエビフライがこれwwwwww
◆食べ物の色をしていないと頭を抱える見た目の「エビフライ木星プレート」がコチラ・・・・・

◆【悲報】ホストの色恋営業が禁止された結果wwwwwwwwwwww
◆えっちな先生(30代)「ぎゅっとしていい?」男子小学生「わからん…」 → 懲戒免職
◆【大惨事】小学生、体育館でシャトルランをして7人緊急搬送
◆【悲報】木村拓哉さん、国分のせいで今月7日にYouTubeで公開した「丸亀製麺行ってみた」を非公開に…
◆【速報】田原俊彦さん、アナウンサーに「不適切言動」
◆【画像】嫁が作ったエビフライがこれwwwwww
◆食べ物の色をしていないと頭を抱える見た目の「エビフライ木星プレート」がコチラ・・・・・
7: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:13:47.50 ID:CYBED8T/0
想像の倍の値段だわ
8: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:13:49.59 ID:TkKfq7JD0
こんなデカいエビなんかある?
絶対エビじゃない別の生き物やろ
絶対エビじゃない別の生き物やろ
11: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:14:22.93 ID:7119QDkn0
そこそこデカいエビフライ2本と量変わらないやん
12: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:14:52.01 ID:el2/nJEl0
高すぎだわ
14: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:15:39.39 ID:jAKxaXmb0
一本3619円(迫真)
15: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:15:39.46 ID:IouoPSaMd
伊勢海老食うわ
17: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:16:06.35 ID:ne8zs7lN0
好きあらば味噌
18: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:16:43.31 ID:BQOBTIzS0
エビフライとタルタルで白飯食いたくないんだけど
とんかつや唐揚げ、ステーキとかが主役として別にあるのならともかく
とんかつや唐揚げ、ステーキとかが主役として別にあるのならともかく
19: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:16:58.96 ID:TrOrZXW30
約4000円!!!??!!?!
23: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:18:26.27 ID:9Rhe2zxU0
長い割に細いな
こんなエビおるんか
こんなエビおるんか
24: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:18:55.01 ID:FNN9g0sm0
これのどこに3000円以上の価値あるのか分からんのやが
27: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:19:55.83 ID:4uM+PLw30
これに3500円出すなら
もっと他のランチ食えるわ
もっと他のランチ食えるわ
32: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:23:17.48 ID:4uM+PLw30
これのほうがいいわ
33: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:23:17.80 ID:+dkXfPe30
高すぎ
エビフライ定食二つ頼んだ方がコスパええわ
エビフライ定食二つ頼んだ方がコスパええわ
35: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:23:23.81 ID:GYsBZcaC0
こんなデカいエビいないやろ
36: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:23:35.98 ID:MG21I2jm0
35cmの天然えびを使用って書いてあった
38: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:24:22.27 ID:eUf9dFYb0
普通のエビ3匹でええやん
43: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:26:33.35 ID:PTFlB+V20
ワイのオススメはこれ
44: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:27:45.85 ID:8bh7YBwu0
>>43
美味しそうやな
美味しそうやな
46: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:29:02.02 ID:MG21I2jm0
>>43
漣か?
漣か?
50: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:29:56.72 ID:PTFlB+V20
>>46
せや
伊勢神宮に行くと絶対寄るで
せや
伊勢神宮に行くと絶対寄るで
48: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:29:23.36 ID:kaOen2/E0
ちなこれ1600円
80: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:43:10.15 ID:GclXH2C70
>>48
これうまそう
これうまそう
55: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:33:09.54 ID:2FTjgmko0
味噌ダレってどうなんや?わいはフライにはポン酢派なんやが
57: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:34:11.04 ID:8bh7YBwu0
>>55
美味しいし米は進むよ
でもあくまでも変化球やな
美味しいし米は進むよ
でもあくまでも変化球やな
72: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:40:32.90 ID:Ne28KhQ4d
想像の0.9倍デカかったわ
73: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:40:43.02 ID:GclXH2C70
一本て
83: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:44:25.39 ID:K9W4JMFa0
神戸のエビフライ
93: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:47:46.60 ID:MG21I2jm0
>>83
3枚目の左上の明らかに合成っぽいエビはなんなんや?
3枚目の左上の明らかに合成っぽいエビはなんなんや?
111: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:54:52.47 ID:K9W4JMFa0
>>93
配慮スタンプや
配慮スタンプや
105: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:51:06.29 ID:BQOBTIzS0
>>83
こんな感じでステーキやハンバーグがあってのエビフライがええわ
こんな感じでステーキやハンバーグがあってのエビフライがええわ
90: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:47:30.37 ID:kfucKcGC0
お客さんのエビフライより短ければお代はいただきません
114: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:56:27.48 ID:jxt0Mxu/0
地元の和食屋で同じようなやつ1000円ちょいで食えるわ
60: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:35:48.00 ID:bEryiXK/0
なっが
たっか
たっか
84: それでも動く名無し 2025/06/22(日) 17:44:58.48 ID:rJOcU1gS0
普通サイズが何本かある方がいい

◆【悲報】ホストの色恋営業が禁止された結果wwwwwwwwwwww
◆えっちな先生(30代)「ぎゅっとしていい?」男子小学生「わからん…」 → 懲戒免職
◆【大惨事】小学生、体育館でシャトルランをして7人緊急搬送
◆【悲報】木村拓哉さん、国分のせいで今月7日にYouTubeで公開した「丸亀製麺行ってみた」を非公開に…
◆【速報】田原俊彦さん、アナウンサーに「不適切言動」
|
|
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livegalileo/1750579949/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:27 ▼このコメントに返信 おいしそ〜
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:27 ▼このコメントに返信 おいしそ〜😭
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:27 ▼このコメントに返信 テレビで個人店がこういうの作ってるとこ見たことあるけど、チェーン店みたいなとこでもやってんだ
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:31 ▼このコメントに返信 >>1
背乗り卜ンキン塵民「いつか筑前煮も治部煮も茶碗蒸しも味噌カツも全部元祖はいつかこっちニダ!日本中の食文化の元祖をいつか全部こっちのにしてやるにだ!もちろんエビフライも味噌カツも元祖はこっちにだ!アッチのエビフライは偽物ニダ!!!逆らうヤツァ〜全員認定してやるにだ!ファクユ」
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:32 ▼このコメントに返信 天然で35cmはすごいけど養殖で値段抑えてほしいな
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:32 ▼このコメントに返信 ソースが300円はたけーな
値段に見合う量出てこられても困るし
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:32 ▼このコメントに返信 >>4
エビフライ定食で4千円って🤯
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん。投稿日:2025年06月22日 21:33 ▼このコメントに返信 エビってそもそもデカいんや。スーパーで見るエビ、あれはまだ子供なんや。巨大エビフライとして出てるエビはあれは大人のエビなんやで。じゃあなんで巷のエビはみんな小さいんやって思うやろ?あんなもん一尾で腹膨れられたら堪らんやろ?エビ業者が。そういうことなんやで。
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:33 ▼このコメントに返信 黒人こんな感じよね。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:34 ▼このコメントに返信 頭付きのエビフライって可食部少なすぎて5皿くらい頼んじゃうよね
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:36 ▼このコメントに返信 どんなエビだよ
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:37 ▼このコメントに返信 足の数200本くらいありそう
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:37 ▼このコメントに返信 エビフライ好きだけど専門店とか個人の美味しいとんかつ屋とかだと高いんだなぁ。
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:38 ▼このコメントに返信 エスカの店か?昔は2000円もしなかったと思ったけど
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:39 ▼このコメントに返信 オモウマとかでこの量でこれの半額くらいの店あったろ
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:39 ▼このコメントに返信 >>11
おそらくホワイトタイガー
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:39 ▼このコメントに返信 >>8
バナメイエビはそこまで大きくならんと思うぞ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:42 ▼このコメントに返信 >>9
もっと太いよ
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:45 ▼このコメントに返信 串に何匹分も海老を刺して揚げてから抜いてんじゃなかったっけ
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:46 ▼このコメントに返信 南極料理人に出てきた伊勢海老の極太エビフライ食ってみたいわぁ
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:46 ▼このコメントに返信 不意打ちで出てきたらちょっと楽しいかもしれんけど、追加で金だしてわざわざ食いたいかというと
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:47 ▼このコメントに返信 >>19
ワイが知ってる店は切れ込み入れて伸ばしてる
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん。投稿日:2025年06月22日 21:53 ▼このコメントに返信 >>17 たしかに種類にもよる。大型のエビとエビって解釈じゃなくて、(ほっとけば自然と大きくなる)エビと小型のエビという解釈。
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 21:54 ▼このコメントに返信 よくよく考えれば17センチが二本分だろ?
だったら1000円台で済むのに、35センチ1本ってだけでここまで値段が上がってもねぇ・・・
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:00 ▼このコメントに返信 尻尾の大きさからある程度判断できる
めっちゃ伸ばしてるだろ
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:00 ▼このコメントに返信 米22
ある程度は必要なんよ熱入ると筋が縮んで丸くなるから
それを口実に伸ばしまくってるのはインチキ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:01 ▼このコメントに返信 >>24
違うぞ
17センチ2本じゃ足りない
太さと尻尾の量からして
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:07 ▼このコメントに返信 しっぽの大きさからして1.5倍ぐらいにしてあるか
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:07 ▼このコメントに返信 繋げてんだろ、海老を!
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:09 ▼このコメントに返信 でけーエビフライ食うと口内ずたずたになる
これ豆な
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:12 ▼このコメントに返信 そんな長いエビっているのか?
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:17 ▼このコメントに返信 名古屋駅の地下街エスカにある店だな
使ってるのはシータイガーって種で頭入れて30cm位になるとか
身だけで35cmはかなり伸ばしてるだろうな
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:21 ▼このコメントに返信 >>1
これ別に1に返信してる訳じゃなくて、新着コメスマホやと後ろの方になるから手前になる為にアンカ付けてるだけなんやな、収拾つかなくなる前にシステム変えた方が良さそう
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:25 ▼このコメントに返信 大きいのをアピールしたいんだろうけど、尻尾の大きさから元の大きさが推測できるし、無駄に伸ばされてるの逆に貧乏くさい感じ
そもそも食べにくいやろ
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:30 ▼このコメントに返信 頭付いたエビフライ嫌い
処理サボったようにしか見えない
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:38 ▼このコメントに返信 この店のメニュー見てみたけど、普通の海老フライ10本盛り定食2,190円の方がいいな
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:42 ▼このコメントに返信 卸やってるけど1尾のサイズがデカければ値段は当然あがる
特大1尾200gと並3尾70gならモノにもよるが前者の方が高い
名古屋らしい見栄え重視ってことよ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:48 ▼このコメントに返信 そりゃ3000円も出せばでかいの1匹くらい食えるだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:50 ▼このコメントに返信 神戸のエビフリャーって元町にある店のかな?
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:51 ▼このコメントに返信 筋切して蛇腹ホースのように伸ばしてるでしょ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 22:54 ▼このコメントに返信 これもう半分ムカデやろ
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 23:03 ▼このコメントに返信 有名な所でジャンボエビフライ食った事あるけど小さい方がええやんってなるぞ
高騰前なのに定食がエビフライ1本で2000ちょいだったからアホかと思ったわ
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 23:03 ▼このコメントに返信 松のやの有頭大海老フライでええわ
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 23:05 ▼このコメントに返信 名古屋のデカいの売りのは大体値段もボッタクリ
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 23:12 ▼このコメントに返信 >>33
何年前からその仕様だと思ってんねん
とっくに手遅れだろ
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 23:13 ▼このコメントに返信 こんなエビいるわけないだろがw
大きいエビにエビのすり身を付けて伸ばしてるだけな
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 23:19 ▼このコメントに返信 ロブスターや伊勢海老使ったイタリアンやフレンチが頼める値段やん
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 23:27 ▼このコメントに返信 もともとエビフライは名古屋名物なんかじゃなかった。
タモリがエビフリャ〜と名古屋弁を小馬鹿にしたことから
エビフライが名古屋名物になった。
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月22日 23:56 ▼このコメントに返信 そもそも名古屋名物として銘打って売られてる食べ物に名古屋発の物はない
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 00:27 ▼このコメントに返信 これってエビのミンチで肉付けしてるしな
1尾1000円の天然シータイガーの方が肉厚で食べ応えある
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 00:32 ▼このコメントに返信 神戸のは普通にち〇ぽに見えて草
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 00:40 ▼このコメントに返信 巨大なエビフライで検索したら静岡のなすび総本店ってのがあった
そこは36cmだってさ
全国にそういう店あるんやろ
でかければ美味いって訳ではないんだがな
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 00:49 ▼このコメントに返信 可食部2cmぐらいでほとんどが衣だったってオチでな
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 01:13 ▼このコメントに返信 切れ目入れて伸ばしてるだけだぞ
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 01:26 ▼このコメントに返信 >>5
一定サイズまでは成長期で2ヶ月とかで大きくなるんだけどその後成長速度が遅くなるから餌代はかかるは、時間かければその分病気のリスクは高くなるわで誰もやりたがらないんだよね。
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 01:28 ▼このコメントに返信 >>17
割とデカくなるんだけどとても餌代と時間がかかるから誰もやらないんだよね。
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 01:31 ▼このコメントに返信 >>24
エビはデカい方が美味くなるで。
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 01:33 ▼このコメントに返信 細い
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 02:10 ▼このコメントに返信 肉付けだの切り込みだののしったかコメ欄住民ほんま草
ちゃんとでかいエビは存在するんやで
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 05:35 ▼このコメントに返信 名古屋出張行ったけどみゃーとかだぎゃーとか海老ふりゃーとか言ってる人いなかったぞ!
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 06:16 ▼このコメントに返信 >>4
お前はまず日本語で頼むわ🫵😆
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 06:34 ▼このコメントに返信 米59
そのデカいエビが頭外したら20cmもないから筋切って伸ばして35cmにしてるんやで
しったかはお前やぞ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 08:44 ▼このコメントに返信 長さに対して細すぎねぇ?
このクオリティで4000円はださねぇわ
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 10:11 ▼このコメントに返信 繋げて揚げてるだけでは・・・
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 11:58 ▼このコメントに返信 >>1
想像より何十倍もちいせぇわ
何十匹も重ねてマグロみたいなデカさのが出てくると思ったけどカスみてぇなサイズ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 14:06 ▼このコメントに返信 漣のエビフライはガチ
人生変わったわ
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月23日 19:39 ▼このコメントに返信 デカ盛りとかと同じジャンルだから美味さ求めて食うものじゃないんだろ