
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 11:59:26.595 ID:RdCabt4s0
3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:01:13.193 ID:fInJMifI0
マクロス感あるよな
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:01:27.677 ID:Mf9GdP++0
35秒くらいの謎の萌えキャラでなんかワロタ
【おすすめ記事】
◆【悲報】中国のドローンショー、一線を越えるwwww
◆【画像】大阪万博のドローンショーwwwwwwwwww
◆【動画】トランプ信者、とんでもないドローンショーをやってしまうwww

◆【闇深】松岡昌宏「最近TOKIOでライブやってる夢を見る。城島、国分、長瀬、山口みんないる」
◆【悲報】小泉進次郎さん、またトンデモ発言wwwwwwwwwwww
◆【悲報】小泉進次郎「何で農協が金融で儲けてるの?おかしいでしょ」
◆三大大当たり彼女『フ〇ラが上手い』『脱毛済』 →
◆実業家「スシローうますぎない?港区の回らない寿司より全然良い」
◆【悲報】中国のドローンショー、一線を越えるwwww
◆【画像】大阪万博のドローンショーwwwwwwwwww
◆【動画】トランプ信者、とんでもないドローンショーをやってしまうwww
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:01:37.674 ID:IF/0alXy0
マジかもう日本が勝てる要素ないじゃん…
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:04:32.259 ID:gT+V6jzb0
万博のドローンショーの全然すごいぞ
見たことないけど
見たことないけど
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:05:30.143 ID:yLEjyiUv0
すげー
10: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:06:18.399 ID:UCiHcHVCd
に、日本も負けてねーから
15: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:14:35.675 ID:Kg+HrGgQ0
すげえな
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:21:00.028 ID:J2XCYM1D0
やってる内容は国威発揚のショボいスローガンでしょ?
この技術があればもっと凄い映像作れそうなのにね
この技術があればもっと凄い映像作れそうなのにね
18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:22:26.645 ID:HhHuyEnp0
空に浮かぶ巨大スクリーンみたいな扱いになり始めてんな
すげぇ
すげぇ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/06/23(月) 12:06:28.340 ID:q6QZLuw/0
中華のドローンショーはマジで最先端いってる

◆【闇深】松岡昌宏「最近TOKIOでライブやってる夢を見る。城島、国分、長瀬、山口みんないる」
◆【悲報】小泉進次郎さん、またトンデモ発言wwwwwwwwwwww
◆【悲報】小泉進次郎「何で農協が金融で儲けてるの?おかしいでしょ」
◆三大大当たり彼女『フ〇ラが上手い』『脱毛済』 →
◆実業家「スシローうますぎない?港区の回らない寿司より全然良い」
|
|
引用元: https://viper.2ch.sc/test/read.cgi/news4vip/1750647566/
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:26 ▼このコメントに返信 凄いのは確かなんだけどこのドローン技術ってショー関連以外の分野にも転用できるレベルに達しているの?
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:27 ▼このコメントに返信 日本も技術面はできるだろうが
金がな
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:27 ▼このコメントに返信 ついにディスプレイそのものをドローンで浮かべたりし始めたしな
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:28 ▼このコメントに返信 米1
いや当然だろ? ここでは扱ってないけどむしろ見どころはドローン軍事演習
夜間であんな大量のドローンが幾何学的な動きで襲ってるの脅威だぞ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:32 ▼このコメントに返信 米2
金じゃなくて許可だよ
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:33 ▼このコメントに返信 羽の音がすごそう
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:42 ▼このコメントに返信 >>1
ショーなんて一部やぞ
もっともっと高位のコマンドができる
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:44 ▼このコメントに返信 >>4
光るだけのただのドローンと軍用ドローンが同じだと思ってる?
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん 投稿日:2025年06月24日 06:46 ▼このコメントに返信 >>8
違うに決まってるじゃん。
遊びであのレベルなんだから軍事用はもっとすごいってことだろ。
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:49 ▼このコメントに返信 あんなに馬鹿にしてたのにね😂
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:49 ▼このコメントに返信 普通の日本人「ほんとは日本にもこれぐらいの技術あるんだニダ!金が無いから出来ないだけなんだニダああああああああ〜〜😭規制がああああああ〜😭😭」
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:51 ▼このコメントに返信 ぶっちゃけ戦争になったらこのドローンの飽和攻撃であっという間に日本壊滅するよな
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:52 ▼このコメントに返信 わーくにの都庁プロジェクションマッピングだってすごいから……
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:57 ▼このコメントに返信 >>11
他人の褌で!!
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:57 ▼このコメントに返信 プロジェクションが凄いから中国のEV技術は凄いに違いないんだーい!
ってヤフコメに連投するような五毛って居るよな
本気だったらどんな知的障害なんだろうかと
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 06:59 ▼このコメントに返信 夜空を見上げれば満天のクソ広告
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:02 ▼このコメントに返信 >>10
アンタ負けてねーけど大苦戦したやろ
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:03 ▼このコメントに返信 維新の会にこれを見せたいねw
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:06 ▼このコメントに返信 DNFってまだ流行ってるのか
女メイジじゃん
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:07 ▼このコメントに返信 まとめで『中華ドローン凄いですよ!!』
ネット民『はへぇ!』
中国人民『そんなこたぁえからマンションまともに作れ・・・発泡スチロールや針金細工ちゃうねんぞ!!』
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:08 ▼このコメントに返信 で、でも日本は世界トップレベルでiPhoneが普及してる情強国家だから・・・
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:11 ▼このコメントに返信 >>1
軍事用のドローンすごい量あるやろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:11 ▼このコメントに返信 相変わらず品も無いし何も魅力を感じないけどな
爆発しそうで怖いし、これで「中華は凄い!」って言ってるアホは完全にアッチ系だろw
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:12 ▼このコメントに返信 >>2
こんなこと言ってるの時代遅れやろ。
金がなきゃ技術は発展しないよ。
金も技術もないよ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:14 ▼このコメントに返信 >>23
第二次大戦の時の日本人ってこんな感じでアメちゃん馬鹿にしてたんやろうな
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:15 ▼このコメントに返信 金曜ロードショーに見えた
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:19 ▼このコメントに返信 やっぱ音楽が馴染めないな
これ別に日本での演歌とか歌謡曲にあたるジャンルって訳じゃないんだろ?
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:19 ▼このコメントに返信 >>25
上層部は滅茶苦茶脅威に感じた結果、ええままよの暴走なんやで
無知やなw
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:20 ▼このコメントに返信 すげえんだけどコレこの方角からしかちゃんと見えねえじゃん・・・
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:21 ▼このコメントに返信 >>28
>>23はわーくにの上層部なんか
尚更わーくにの将来は絶望的やな
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:22 ▼このコメントに返信 米28
暴走=愚か=無知=25
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:23 ▼このコメントに返信 >>30
自分に胸を当てたらそれはよくわかるやろ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:23 ▼このコメントに返信 この精度が軍事転用されたらもはや日本に成すすべないな
精密な点攻撃が可能なんだぜ
それも群が空中から向かってくるから迎え撃つなんて不可能
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:23 ▼このコメントに返信 >>2
出来ませーんwww
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:24 ▼このコメントに返信 >>30
言い負かされたからってズレた解釈で逃げんなよ……
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:24 ▼このコメントに返信 最先端って言うか日本はドローン技術に興味無いだけでしょ
絶賛してるパヨクって中華製品の爆発しまくってる事実は見えて無いのかな?
ドローンが飛ばせるとかどうでもいいわ
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:26 ▼このコメントに返信 >>31
上層部や山本五十六はずっと辞めとけ定期言うてたぞw
山本五十六は、1919年にハーバード大学に留学し、その後、1925年から米国駐在武官として約5年間、米国に勤務しました。この海外経験は、彼の視野を広げ、特にアメリカの航空産業や石油産業に関心を持つきっかけとなりました。
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:26 ▼このコメントに返信 >>8
あんだけ大量のドローンを同期(同時ではなく)させて制御する技術見て軍用に転用された場合の事を想像出来ないとか何も考えてなさそう
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:31 ▼このコメントに返信 >>36
兵器はアメリカに及ばずは言わずもなが
ロシアのコピー兵器や他国の技術パクってる作ってるだけ
近年ドローンが台頭してきたからホビージャンルで安く作れるドローンにオールインしただけ
ドローンの発展とともにアンチドローンが発達するとどうしようもなくなるのに・・・
兵器なんてそんなことの繰り返しなのにな
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:31 ▼このコメントに返信 >>28
※25は国の上層部とは限定してなくね?
ついでに言うと、軍上層部は「アメリカの兵士個々の能力は中国より劣るからワンチャンなんとかなる」と多少は過小評価してたぞ
軍上層部と一般人の認識が完全に乖離してたのは中国の評価
まあこれは皮肉にも現代でもほぼ同じで国の上層部ほど中国を脅威に感じて底辺に近づくほど中国を馬鹿にしてるがな
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:33 ▼このコメントに返信 別にドローンの制御だけだから、技術的には特に凄いことはないのでは?
これだけの数のドローンを使う金を出すというのは凄いが
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:36 ▼このコメントに返信 米1
日本でというより世界で使われているドローンって殆どが中国製。少し前までは全部そうだったし、日本のドローンなんて酷かったんだよ。最近やっと日本も自国で作ってるけど、まだまだよ。農業でもドローンを使うし圃場の状況とかを確認して肥料の量を決めたりとか、とにかく今は中国の方が進んでる。日本も今やり始めてる
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:37 ▼このコメントに返信 日本はアメリカに言われるがまま何もかも削ぎ落とされて、
残されたのはマンガ文化くらいやが、そっちもなろう作品とかいう超絶ジャンクに汚染されていってるし、マジで終わりが見えてきた
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:37 ▼このコメントに返信 ドローンを安く量産したら後は空間プログラムやから日本でも出来る。何も難しくは無い。心配は現場の風だけやな。
ドローンはプログラム操作が真骨頂やから、プログラムUIを如何に簡単且つ誰にでも。とのOSソフトウェアに掛かっている。
日本はアホだから人力操作を当たり前にしちゃってる感が強い。
畑の散布でもバルーンやドローンでも飛ばして上空で空間認識データからAIで可視化順路だしてOKなら後はオートで散布とかやればええ。特別じゃないを現実にする生活の一部みたく変えてかないと。
じゃないと、ドローン犯罪とかで対処とか知る事をしないと後手に回ると、起点から対策やから悲惨やで?
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:39 ▼このコメントに返信 数千台から数万台を一度に飛ばすと出来そうだ当然ながら軍事力にも側転換できる
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:40 ▼このコメントに返信 妨害電波いっぱつで全部オシャカになるポンコツ兵器がなんだって?w
あんなの通用するのはロシア相手くらいだぞw
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:44 ▼このコメントに返信 万博の勝ち?
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:46 ▼このコメントに返信 AIしかり中国にはどこまでも引き離されてしまったわな
都庁にゴミみたいなプロジェクションマッピングを大金かけてぶちかますとか、クソ丸出しの血税チューチュー案件ばかりだもんな我が国は
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:48 ▼このコメントに返信 >>7
中国に攻められたら日本は為す術がないって考えてる奴引き篭ってネットばっかやってる幼稚さ透けてるな、良い子ちゃん演じたり他の国に必要と思わせたりこの国は攻撃出来ないと思わせる事なんて幾らでも出来るだろ
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:49 ▼このコメントに返信 規模はそりゃ凄いんだけど
やってることって電光掲示板的に色を切り替えてるだけだよな
以前ドローン動かして表現してる動画あったが劣化してないか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:49 ▼このコメントに返信 これに比べてアセット流すだけで何千億取られる東京都
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:56 ▼このコメントに返信 >>12
海自と空自が壊滅して本土間近まで迫られたらいける
流石に長距離をこの数は無理
できるならウクがとっくにやっている
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 07:56 ▼このコメントに返信 >>47
一般の人々が操作または制御できるインタラクティブな噴水設備の中で最大としてギネスにも登録された万博ウォータープラザの勝ちだね
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:00 ▼このコメントに返信 日本から盗んだ技術じゃん
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:00 ▼このコメントに返信 ネトウヨ拗らせると現実受け入れることもできなくなるから生きづらそうだね
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:03 ▼このコメントに返信 周回遅れジャパン「日本から盗んだ技術じゃん」
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:08 ▼このコメントに返信 中国がこのままどんどん発展して世界をリードしたら日本もラッキーじゃん
黙って中国人の隣に立ってたら一緒に賞賛される確率高いんやし
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:26 ▼このコメントに返信 これだけの数が自立行動出来るなら飽和攻撃出来るね。
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:31 ▼このコメントに返信 >>57
現実は、欧米訪問中の日本人が、中国人に間違われて襲撃される事例ばかりだけどね。
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:32 ▼このコメントに返信 米23
後進国になる原因ってこういうヤツよな。酸っぱいぶどうオヤジみたいな。
くやしがって転がってないでさっさと追いかける準備しろよ。
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:33 ▼このコメントに返信 ドローンショーって見たことないけど、これだけの台数だとやっぱり音もすごいんかな。
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:35 ▼このコメントに返信 米2
できねぇよ。技術もプログラムも向こうさんが10歩先や。金積んでできたのがあの都庁のプロジェクトマッピングが精いっぱい。ドローンに日本産ですごい奴一個もないだろが。
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:37 ▼このコメントに返信 上海行ってきたけど、俺サイバーパンクの世界は日本が先になると考えてたから驚愕した。中国が何年も進んでら。
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:41 ▼このコメントに返信 これドローンでやってんのか、すげぇな
数万台はありそうだから初期投資が膨大になりそうだけど花火より表現の幅広いしな……
花火屋さんが職を失ってしまう
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:43 ▼このコメントに返信 ウクライナは1基に爆弾載せてチマチマやってるけど、こんな大軍で飽和攻撃されたら打つ手がねえな、軍事転化に戦慄しろよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:50 ▼このコメントに返信 >>49
すまんけどそのなんの根拠もない寝言からは幼稚さどころじゃなく痴呆臭がするな。
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:51 ▼このコメントに返信 ドローン技術は凄いけどデザインが絶望的。
なんでダサく見えてしまうんだろう?
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:52 ▼このコメントに返信 >>8
連携した精密な飛行性能とかもろに軍事転用可能だろ
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:52 ▼このコメントに返信 >>15
どこに、、、?なんか最近反論できなくなってきたせいか、誰も言ってないことを言った事はしてるな。病気かな?
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 08:59 ▼このコメントに返信 米2
もう日本にそういうの求めてもダメだぞ。車も家電も
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:06 ▼このコメントに返信 >>11
お前はすぐトンキン連呼キチガイだとわかるなセルフハートポチポチ増量中シナチョン土人猿無断転載管理人🫵😆
シナチョン土人猿管理人は毎日毎日日本を逆恨みして憎み続ける、自分で自分の首を絞めてるのに、自分自身が知的障害の発達障害であることにすら気づけないこれすら人のせいw、何もかもが他責で他人が悪い、いや悪いのはお前自身だからwww。そんなに嫌なら日本から出ていけば良いものをそれすら出来ないド底辺、反論されるとさらに張り付く陰湿で陰キャでチー牛弱者男性、無論無職で世間からつま弾き。生きてて楽しいの?シナチョン土人猿無断転載管理人🖕🤪
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:08 ▼このコメントに返信 昔は金も技術も日本はあっただろうが、今はどちらもないだろうな
未来ある若者に投資しなかったツケだよ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:09 ▼このコメントに返信 >>55
何でもネトウヨに見えるのは統合失調症だよねw
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:10 ▼このコメントに返信 ドローンの出初めにいち早く規制したのが自民党とアレ
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:14 ▼このコメントに返信 >>1
数千台のドローンを誤差数センチの精度で任意のターゲットに向けて飛ばせるって恐ろしい技術だよ。これは手のひらサイズのドローンだけど、レーダーに映らないより大型のミサイル一体型のドローンを数千台群制御できるわけだからね。ちなみに日本国内のドローンショーも全て中華製です。日本は10年遅れてて使い物にならない。
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:18 ▼このコメントに返信 中国はオールインしたEVが死にかけだからドローンとAIが頼みの綱
それ以外の技術も確かに凄いんだが捏造が酷過ぎて覇権は無理
世界で認められる為には論文工場を何とかしないとだが民族特性上不可能だろうね
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:19 ▼このコメントに返信 >>8
誤差数センチで数千台のドローンを任意の座標に移動できるわけ。一台一台に小型爆弾搭載させたらと想像してみればいい。中国のこの群制御は本当に恐ろしい技術でドローンショーは綺麗だがいつも恐ろしさを感じる。ドローンで日本は中国に10年遅れていて、国内のドローンショーは中国製です。
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:21 ▼このコメントに返信 >>23
この群制御の技術は驚愕だよ。
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:21 ▼このコメントに返信 何週間もかけてプログラムしたんだろうな
数百機落ちまくるドローンショーは悲惨だったな
うまく行ったパターンはあんま面白くないな
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:21 ▼このコメントに返信 空飛ぶクルマ「」
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:22 ▼このコメントに返信 すごいけど センスがない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:23 ▼このコメントに返信 >>36
日本もアメリカもドローンは中華製がシェア9割なんよ。技術が高過ぎて追いつけない。当たり前ですが、日本国内のドローンショーも中国製です。
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:24 ▼このコメントに返信 >>2
愉快犯が、
官邸にイタズラしてから、
ドローンの出力規制とペイロード規制がガッツリかかったから、国内メーカーから優れたドローンというものは出てくる事はありません
逆に海外メーカーは、モンキーモデルを日本向けに売れば良いだけだから、
技術の差は開くばかり
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:26 ▼このコメントに返信 >>39
日本もアメリカもドローンは中華製がシェア9割なんよ。技術が高過ぎて追いつけない。当たり前ですが、日本国内のドローンショーも中国製です。日本は10年遅れてます。任意の座標に誤差数センチで数千台のドローンが爆弾抱えて特攻を行える群制御の技術は驚愕ですよ。
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:26 ▼このコメントに返信 >>72
技術はあるのにそれを規制や法律で縛りまくって発展するのを全力で妨害しまくった結果が今の日本だよね
その点人命軽視の国では安全面とかリスク度外視で色々チャレンジ出来るから一定の犠牲が前提になるけど技術は発展するんだろうなと
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:27 ▼このコメントに返信 >>41
任意のターゲットに誤差数センチで数千台のドローンが爆弾抱えて特攻を行える群制御の技術は驚愕ですよ。
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:27 ▼このコメントに返信 >>42
日本はプライド捨ててどんどん中国製をパクるべき。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:34 ▼このコメントに返信 >>44
最大のネックは電波法。2.4GHzでやってるうちは無理。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:35 ▼このコメントに返信 >>47
万博のドローンショー、あれ中華製ですよwww
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:36 ▼このコメントに返信 ごめんやけど、万博のドローンショー、あれ中華製だからねw
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 09:49 ▼このコメントに返信 中国式現代化
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 10:06 ▼このコメントに返信 バッテリー消費量やばそう
てかこれだけ多くのドローン動員してるんだから、何機か爆発事故墜落しても可笑しくない
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 10:11 ▼このコメントに返信 >>88
集団行動ならセルラー式とかで回避策はあるんやないの?
詳しく無いから素人の戯言だけど。
日本人って昔から制約がある方が燃えて魔変態開発する性質があるんやけどなぁ?
オタク気質やから基礎研究とか鍛錬とか大好きやん。
グローバル化しちゃったのかな?タイパやコスパ言って他所で作ったもん買えばええみたいな?そうだと、日本人は世界レベルで太刀打ち出来なくなるやがな。世界の中核技術屋から外れて世界的に技術の衰退が懸念される!(大袈裟w)
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 10:15 ▼このコメントに返信 中国のドローン技術は本当に凄いな
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 10:24 ▼このコメントに返信 わーくにも同じ事できるぞ
レンタルしてくればな(中抜9割)
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 10:41 ▼このコメントに返信 >>81
都庁のプロジェクションマッピングや日本のしょぼドローンよりかはマシやろ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 11:04 ▼このコメントに返信 この進化系をスパイダーマンでやってた
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 11:12 ▼このコメントに返信 ガチな軍事技術なのに日本で開発できるわけないじゃん
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 11:42 ▼このコメントに返信 その時が来たらこんなドローンが東京上空で一斉にカミカゼやるんだぜ
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 11:50 ▼このコメントに返信 米44
ホビードローンと産業用ドローンをごっちゃにすんなよ
産業用ドローンなんかGPSで位置把握して自律飛行するものが大半だわ
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 12:45 ▼このコメントに返信 日本政府「よく判らない物は規制!とりあえず規制!まず規制!はいこの話しオワリ!」
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 13:14 ▼このコメントに返信 ラスベガスの球体スクリーンと言い未来を感じる
日本はえーと・・・お台場ガンダム
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 13:19 ▼このコメントに返信 >>1
ウクライナ・ロシア見ても分かるけど、このショーのドローン全てにRPGの弾頭付ける事も可能
映像のツバキの花のところで、この光の演出を魅せられながらミサイル投下されるディストピア想像したわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 13:32 ▼このコメントに返信 数と労力にゾッとする
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 14:32 ▼このコメントに返信 >>103
中国人って本当に戦争とか兵器に使う事しか思いつかないよな
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 14:36 ▼このコメントに返信 >>82
何でそんなに必死になってんだw
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 14:41 ▼このコメントに返信 >>76
EVは日本のメーカーが全個体電池を開発してくれるまで待ちの状態
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 14:43 ▼このコメントに返信 >>92
1箇所に停まって浮いてるだけでしょ?
あとはLEDをピカピカ
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 14:52 ▼このコメントに返信 スマホ掲げてんの風景の一部になってて綺麗だな
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 15:14 ▼このコメントに返信 >>46
立体構成して送受信機が浮かんでねんで、その妨害らしきデータ共有される前に全相手ボコれるん??
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 15:28 ▼このコメントに返信 これ上のドローンで描かれたのもすごいが
上空で絵が完成した瞬間に下で蠢くスマホの画面が笑える
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 16:33 ▼このコメントに返信 幕を釣り上げ広げて、プロジェクションマッピングで済む話な
無能クズは無駄事に意味を見る、ガキの妄想幻想と同じゴミ事な
113 名前 : まさか先生がデリヘルに来るなんて——禁断の再会体験投稿日:2025年06月24日 17:00 ▼このコメントに返信 あの日はただ癒されたい気分で、顔出し無しだけどスタイル抜群のお姉さんを指名。
でも、ドアを開けた瞬間、目の前に立ってたのは──高校時代の担任の先生だった。
彼女は微笑んでこう言った。「今日は先生が、しっかり教えてあげるね♡」
先生に支配された夜から、もう普通には戻れない。
夢月夜デリヘルさん、今回の特別で刺激的な体験を本当にありがとうございました!
またこんなドキドキする再会を味わいたいです♡
📍 東京23区/ラブホ・自宅OK,現金払い
💬 LINE:kna50|Discord:kana690|Gleezy:kana70
公式サイト www.kana69.com
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月24日 21:03 ▼このコメントに返信 技術は凄いんだろうけどデザインが古臭いというか単調よね
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年06月25日 01:49 ▼このコメントに返信 >>2
できるわけ無いだろw
オリンピックですら中国の使ってる衰退ゴミカス恥知らず無能国家だぞ