
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 20:41:18.872 ID:VROnFpbv0
若者の俺ですら貯金出来てるのにおっさんで出来てないやつ腐るほどいるみたいだけどこいつらの将来大丈夫か?
参照
俺28歳
月15万×12(ヶ月)=180万(1年)
180×30年=5800万円
58歳時点で5800万円貯まってる状況になる
俺より一回り以上生きてきて40代にもなって15万円すら貯金出来てないやつかなりヤバいぞまじで
今更貯めだしても若い俺に敵わないからな
参照
俺28歳
月15万×12(ヶ月)=180万(1年)
180×30年=5800万円
58歳時点で5800万円貯まってる状況になる
俺より一回り以上生きてきて40代にもなって15万円すら貯金出来てないやつかなりヤバいぞまじで
今更貯めだしても若い俺に敵わないからな
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 20:41:54.726 ID:RXm84jCy0
31歳やけど月10万しか貯金できてへんわ
5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 20:43:04.898 ID:VROnFpbv0
>>2
それはまだマシだしこのまま続ければ年金込みで老後暮らしていける
それはまだマシだしこのまま続ければ年金込みで老後暮らしていける
【おすすめ記事】
◆【悲報】大企業部長(60)「退職金3500万で貯金5000万。今後は妻とゆっくり暮らそうと思う」妻「離婚して」 →
◆【愕然】29歳までに2000万の貯金あったけどとんでもないことになる・・・・・・
◆女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか❓
◆37歳で貯金960万、投資900万なんだけど何で皆って私より年収高いのにお金を貯められないの❓
◆【画像あり】ボーナスのおかげで貯金が限界突破wwwwwwwwww

◆【悲報】宮迫さん 石橋貴明にブチギレていた…
◆【速報】佐々木希さん、渡部の多目的トイレ不倫をいまだに許してないと判明wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】モンハンワイルズ公式さん、ついに声明を発表wwwwwwwwwww
◆【悲報】アマゾン創業者ベゾス氏が70億円超の結婚式を開いた結果wwwwwwwwwww
◆【悲報】ドラマ出まくりの人気俳優「二度と主演はやりたくない」「役なんて結局、誰でもいいんですよ」
◆【悲報】大企業部長(60)「退職金3500万で貯金5000万。今後は妻とゆっくり暮らそうと思う」妻「離婚して」 →
◆【愕然】29歳までに2000万の貯金あったけどとんでもないことになる・・・・・・
◆女性39歳、貯金200万円。毎月手取り19万、ボーナスは年50万。身内が全員死去しており、遺産はありません。今後どう生きていくべきか❓
◆37歳で貯金960万、投資900万なんだけど何で皆って私より年収高いのにお金を貯められないの❓
◆【画像あり】ボーナスのおかげで貯金が限界突破wwwwwwwwww
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 20:43:14.921 ID:dJV/DUOo0
毎月15万貯金してるのに5800万にしかならんなら使ったほうがよくね
12: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 20:45:29.610 ID:VROnFpbv0
>>6
仮に貯金1000万しかなかったら老後どうすんの?
過酷な老後になるぞ
仮に貯金1000万しかなかったら老後どうすんの?
過酷な老後になるぞ
7: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 20:44:08.113 ID:/yQAniuc0
20代後半ならそんなことしてないで今すぐ子供作った方がいい
遅くなればなるほど授かりにくくなるしハンディキャップを持って産まれてくる確率が上がる
遅くなればなるほど授かりにくくなるしハンディキャップを持って産まれてくる確率が上がる
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 20:44:35.904 ID:liWKivOd0
お前は貯金が趣味なだけだろ
やりたいことして生きてるのはお前だけじゃない
他のやつは貯金よりも他の趣味があるってだけだ
やりたいことして生きてるのはお前だけじゃない
他のやつは貯金よりも他の趣味があるってだけだ
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 20:45:25.418 ID:/yQAniuc0
子供がハンディキャップ持って生まれてきたら数千万円飛ぶから将来産まれてくる子供のために貯金するくらいなら今すぐ子供を授かるべき
20: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 20:49:47.688 ID:/HwVzDld0
好きに使ってても30、40万は貯まる
34: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:04:43.010 ID:zvF4lNmP0
銀行に預けてれば利息がつくからインフレは関係ない
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:05:14.632 ID:g4+WJfj40
>>34
インフレ率と同じ金利つかなかったら関係あるわ
インフレ率と同じ金利つかなかったら関係あるわ
36: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:06:12.818 ID:zvF4lNmP0
>>35
長期的にならしてみたらインフレ率とだいたい同じ金利がつくから関係ない
短期的に見たらインフレ率より高かったり低かったりするけど
長期的にならしてみたらインフレ率とだいたい同じ金利がつくから関係ない
短期的に見たらインフレ率より高かったり低かったりするけど
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:09:26.668 ID:J4avTKxV0
2年後ぐらいには定期預金の金利2パーくらい行くと思う
46: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:32:47.289 ID:VROnFpbv0
金はいくらあっても困らないからな
金無いやつは野垂れ死ぬだけだしな
40代で貯金数百万しかないやつとかようけいるからな
こいつら老人になったら食っていけないだろな
金無いやつは野垂れ死ぬだけだしな
40代で貯金数百万しかないやつとかようけいるからな
こいつら老人になったら食っていけないだろな
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:34:30.368 ID:I+g3Rt3td
なんで投資じゃなくて貯金なん?
ていうか何の口座にしてるの?
ていうか何の口座にしてるの?
49: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:35:49.567 ID:VROnFpbv0
>>48
投資もなしで貯金数十万しかないおっさんって現実で大量にいるんだぜ
現実見よう
こいつらは将来確実に野垂れ死ぬぞ
投資もなしで貯金数十万しかないおっさんって現実で大量にいるんだぜ
現実見よう
こいつらは将来確実に野垂れ死ぬぞ
52: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:43:34.299 ID:J4avTKxV0
>>49
無策で貯金
皮算用
他人にどうこう上から物言える状況ではない
無策で貯金
皮算用
他人にどうこう上から物言える状況ではない
42: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:14:46.598 ID:s1WJ6s620
車一括で買ったら貯金半分なったわ
41: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2025/07/01(火) 21:11:42.160 ID:IqHIOuUE0
もう4000万近くあるし親の退職金は2億近いし
人生クリアしたわ
人生クリアしたわ

◆【悲報】宮迫さん 石橋貴明にブチギレていた…
◆【速報】佐々木希さん、渡部の多目的トイレ不倫をいまだに許してないと判明wwwwwwwwwwwww
◆【朗報】モンハンワイルズ公式さん、ついに声明を発表wwwwwwwwwww
◆【悲報】アマゾン創業者ベゾス氏が70億円超の結婚式を開いた結果wwwwwwwwwww
◆【悲報】ドラマ出まくりの人気俳優「二度と主演はやりたくない」「役なんて結局、誰でもいいんですよ」
|
|
|
|
1 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:29 ▼このコメントに返信 ネットにちょくちょくいる貯金貧乏、投資貧乏がそれ自慢してんのなんなん?w
人生楽しいんかそれw
やりたいことやって生きて楽しくしんでくほうが普通にええやろ
たった一度切りの人生で20〜60代貯金投資だけして趣味無し遊ばず老後地味に生きてく人生とか苦痛地獄でしかないだろw
2 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:29 ▼このコメントに返信 どうせこどおじだろ?
3 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:30 ▼このコメントに返信 老いたらそれを使う気力も体力も知恵もなくなるし
この時代に線形的な想定するのはもっとアブない
4 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:31 ▼このコメントに返信 貯金月15万とかこどおじでなきゃ無理だろ
5 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:32 ▼このコメントに返信 45歳だけど貯金15万円もない
6 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:33 ▼このコメントに返信 銀行の利息如きでインフレに追いついてると思ってる奴居て草
この20年で比べてみろよ
充分長期的やろ?
7 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:33 ▼このコメントに返信 >>1
普通は投資も遊びもやるんやで?
8 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:34 ▼このコメントに返信 >>5
ヒェッ。。。
やっぱこういう層のためにも貧困老人の安楽死は必要やな
お前が65過ぎた時これ以上苦しんで欲しくないわ
9 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:36 ▼このコメントに返信 将来に不安を覚える雑魚遺伝子なだけじゃん
10 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:36 ▼このコメントに返信 底辺ジャップ土人哀れ過ぎるw😭
11 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:36 ▼このコメントに返信 君が58歳になったときにこれまでの人生が謳歌できたと心から言えるかな?
ジジイになったときに金が有り余ってても一体何をするんだろうね
12 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:36 ▼このコメントに返信 わいはただ銀行に預けてるだけ年々金の価値は下がってるが投資しようとは思わない
13 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:37 ▼このコメントに返信 そんなに貯金する金があるなら全額運用するべきでは?
生活に余裕があるのは親に養ってもらえている今だけだよ
14 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:37 ▼このコメントに返信 この話題ってけっきょくマウントの取り合いになるよな小せえ民族だ
15 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:39 ▼このコメントに返信 手取り25万ぐらいあればできる
16 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:40 ▼このコメントに返信 こどおじ趣味無し女無し
20代からそれで人生楽しいか?
17 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:41 ▼このコメントに返信 月3万とボーナスで30万だから年間100万も貯金できてないな。
今ようやく800万超えたぐらいだけど全然不安はないけどな
18 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:41 ▼このコメントに返信 貯金の話しか見ない貯金スレはなかなかひさびさだ
年収とか月収支出内訳とか買い物披露とか大体はあるイメージだったのに
まあおっさんおばはんが金無くてのたれ死ぬなら別にいいじゃん、何が困るんだろ
ま実際はなまぽ満喫ですけど
19 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:41 ▼このコメントに返信 独身こどおじなら余裕だろ知らんけど
うちは子供2人抱えてるからそんな貯金に回す余裕ない
20 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:42 ▼このコメントに返信 毎月15万貯金で俺は優越と幸せ←本当に幸せなら、インターネッツ!に書きこしない
21 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:42 ▼このコメントに返信 なんで比較対象が全部貯金無い40代なんだよw
思考停止で下見てイキってるだけの性格終わってる奴やんけ
22 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:42 ▼このコメントに返信 インフレ下で貯金とか頭悪過ぎだろ
全部使うか投資しろ
23 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:42 ▼このコメントに返信 ははは、、、、、パチンコで借金してもうダメかも、、、、、
24 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:43 ▼このコメントに返信 都会のウサギ小屋で困窮生活してる愚かな若者も田舎に帰ってこどおじになればちゃんと貯金できるぞ
25 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:43 ▼このコメントに返信 これだけマウントを取りたがるのに
年収や職に関しては全く触れていないことを考えると高くても平均と言ったところだろう
つまり独身こどおじなのもほぼ確
26 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:43 ▼このコメントに返信 >>1
貯金すると遊びに使う金無くなるなら、それはお前の状況が悪い
あるだけ使わなきゃって考えになってるならお前の価値観が詰んでる
普通、ある程度我慢しないで遊んで余った額を投資に回すんだよ
27 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:45 ▼このコメントに返信 >>1
株式投資はゲームとしてめちゃ面白いわ
株式投資始めてからテレビゲームほとんどやらなくなってしまった
28 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:45 ▼このコメントに返信 独身が58まで生きられないよ
29 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:46 ▼このコメントに返信 38歳で試算1200万、投資と貯金5:5くらい
年収は平均ど真ん中くらいだし、株クラスタ見てるせいで少ないと思ってたが
なんか相当上位らしい
38で1200ってことは年100も貯めれてないのに・・お前らどんだけ散財してんだ
30 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:46 ▼このコメントに返信 貯金や投資も良いけど、それよりなにより健康な体の方が100倍大事やろ。働いて働いて体も心も壊したら、老後に一億あったところで安泰とは程遠い。あとはやはり家庭だな。
自分も独身だけど、結婚して子供があるだけで、金の多寡なんぞ問題じゃないほどの遥か高みのアドバンテージと思うわ。そっちを目指す路線がたぶん一番正しいわ。
31 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:46 ▼このコメントに返信 ボーナス貯金無いのヤバない?
按分してるなら式使ってる分頭がヤバいし、使い切ってるなら躁鬱でヤバい
年俸だとヤバくないけどこの感性だと将来ヤバい
32 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:46 ▼このコメントに返信 親が早死すると貯金とか年金とか虚しく感じるわ
33 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:46 ▼このコメントに返信 資産貯めてもバカに煽られるし使い切っててもバカに煽られるんやで
34 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:46 ▼このコメントに返信 貯金だけ投資だけする人生ってのは確かにつまらんが
ある程度の貯蓄が無いと脳のリソースが常にお金の悩みに割かれるから
働かずに1年過ごせるだけの生活費は貯めておいた方が良い
まあ頭のねじが外れてる人は何も感じないかもしれないけど
35 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:46 ▼このコメントに返信 月15萬の貯金って、生活費は幾らなの?
36 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:47 ▼このコメントに返信 41歳独身こどおじ貯金90万 これ普通?
37 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:48 ▼このコメントに返信 ネットのぽまいらの話題の中心が学歴から老後の話になってきてワロタ
いやワロエナイ
38 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:48 ▼このコメントに返信 >>28
独身男でも67歳ぐらいまでは生きるだろ
39 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:50 ▼このコメントに返信 >>35
月3万実家に収めるだけとかだろ
40 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:51 ▼このコメントに返信 こいつの境遇で評価変わるかな
しっかり稼いでて15万貯めてるなら文句ないけど、自宅こどおじで必死こいて貯めてるならただの貯金自慢モンスター
若い内に使う金は楽しいぞ
41 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:51 ▼このコメントに返信 無職の妄想スレじゃん
42 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:52 ▼このコメントに返信 手取りでその15万や
おっさんになると額面30ですら税金やら保険やら組合やら退職金積立やら福利厚生やらよくわからない給与控除で半分になるんや
43 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:52 ▼このコメントに返信 結婚せず、車も持たず、家も買わず、病気もせず、会社が30年先まで存続して
給与水準が維持されていればっては無しだろ?
若いなぁ
それともこれらの課題をクリアしても月15万円確保できるのかね?
44 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:54 ▼このコメントに返信 >>23
何か別の事見つけて人生楽しもうぜ!パチンコってお手軽脳汁マシーンなだけで君が求めてるのは脳汁なんだから必ず代わりはあるよ。
45 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:55 ▼このコメントに返信 かけざんできないやつにいわれたくない
46 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:56 ▼このコメントに返信 >>41
手取り18万くらいのこどおじっぽさはあるけど
47 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:56 ▼このコメントに返信 老人になっても交通整理土方の仕事とかせにゃならなくなるよりマシかどうかって感じではある
ちょうどアベマの動画がYouTubeに上がってたから強くそう思うんだが
48 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:57 ▼このコメントに返信 "若者の俺ですら"って言うけど 若者なのにどんだけ金使ってないんだろうか つまらなそうな人生
(収入が多くて浪費も沢山して人生謳歌していますって話なら...すみません
49 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:57 ▼このコメントに返信 46歳こどおじ貯金4000万
親の介護で仕事辞めるか考え中
50 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:57 ▼このコメントに返信 米20
よさぬか
51 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 08:58 ▼このコメントに返信 何かコンプレックスがあるんじゃないかこの人
こんなところでマウント取ろうとしてる自分を見つめ直した方がいいんじゃないか
52 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:00 ▼このコメントに返信 貯金は300万程度にして、あとは全部投資
53 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:01 ▼このコメントに返信 未婚・実家暮らしならできるんじゃない?15万
結婚して子供できて、住宅購入して・・・となってくるとそう簡単にいかないぞ
54 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:02 ▼このコメントに返信 貯金することでしかマウント取れないんか?
55 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:03 ▼このコメントに返信 貯金が趣味か?
悲しいな
56 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:04 ▼このコメントに返信 年間300万ほどの株が増えてて貯金は全然だわー
57 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:04 ▼このコメントに返信 本当のこと言ってるの1割もいなそう
58 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:04 ▼このコメントに返信 この人の人生には結婚するプランはないんだな
ある意味うらやましい
59 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:05 ▼このコメントに返信 子沢山で、老後は生活保護がさいっきょ☆彡
60 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:06 ▼このコメントに返信 こういうのに限って子供部屋おじさんなんよな
一生実家にいるのかな?
61 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:06 ▼このコメントに返信 たかだか15万の貯金でもマウント取りたいお年頃なんだよ
子供の小遣い程度でかわいらしいし優しくしてあげよう
62 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:07 ▼このコメントに返信 金使う趣味が無くて給料のほとんどが投資貯金に消えるんだけど将来は生活保護になりたいと思ってる
投資貯金なんてのはただの数字増やして楽しむゲーム
あんなん意味ねえよ
63 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:07 ▼このコメントに返信 ボーナスは使わない派
ボーナスだけで余裕や
64 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:08 ▼このコメントに返信 こんな奴がいるから経済が進まない
貯金の話するにしてもホラ話しかできないのか
65 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:09 ▼このコメントに返信 実家暮らしだろ?そら貯まるよ
66 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:10 ▼このコメントに返信 ちゃんと計算した事無いけど
手取り30・家に7・その他雑費引いたら俺も15くらい貯めてるな
67 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:11 ▼このコメントに返信 >>40
自宅こどおじって何か悪いんか?
働いて税金納めてたらそれでいいと思うんだが
68 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:11 ▼このコメントに返信 まさか仕送りもしてないこどおじじゃないだろうな
69 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:11 ▼このコメントに返信 >>1
年収1400万以上で毎年400万以上は貯金してるで
嫁、子供、タワマンあり
19歳の女子大生の愛人に何回も生中出ししてるし人生が楽しくて仕方ない
お前ら底辺は一生シコってろ
70 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:14 ▼このコメントに返信 毎月15万は仏だろ
71 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:15 ▼このコメントに返信 >>67
それ自体は悪くないよ
ただそれによって得られる高い利益でマウント取ろうとするのは性格悪いよね
72 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:15 ▼このコメントに返信 子供3人いるから自分の稼ぎだけだと15万も貯金できんわ
嫁が働いてるから世帯ならギリってとこ
73 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:15 ▼このコメントに返信 今の時点で貯金6000万無いと老後で体が弱くなった時足りなくなると言われてる
今後は年数が増えるにつれてもう少し必要になると思うぞ
74 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:16 ▼このコメントに返信 配当金税引き後月平均で10万もらって労働の手取り30とかにすれば実質年収600とか700万と同等になるからそれでいいんじゃないか?
それくらい配当金もらえたら労働収入が無くても実質生活保護と同じ金額らしいし独身なら生きていくだけならできる
75 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:16 ▼このコメントに返信 お金なんて使い道がなければただの紙切れですわ、という名言があってだな。今は紙切れというよりデータ上の数字というべきか。
若い内に遊んでないとそんなことにすら気付けないんやで
76 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:16 ▼このコメントに返信 今日は競馬もあるし風俗も予約してるし風俗帰りに美味しい飯を食おう!楽しみだなー
貯金は100万くらい
だがこれでいい
77 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:19 ▼このコメントに返信 若い時から将来を見据えて貯金してこなかった奴は将来生活保護とか受けるなよ
完全に「お前の責任」だからな
78 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:20 ▼このコメントに返信 まさに煽り厨って言葉通りのイッチやな
79 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:20 ▼このコメントに返信 自分が貯金出来るからって他人も皆同じだと思っているのか?
アホだろ
80 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:22 ▼このコメントに返信 米70
>>70
仏じゃなくてドイツだろう?
81 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:23 ▼このコメントに返信 39で金融資産年齢×100万近くだから達成しそう
硬い意思や我慢ではなくクラゲのように生きてたらそうなった
自分より人に使う金のほうが多いし生活に不満も感じない
寧ろ他人が何に消費してるのか謎を感じてる
酒や煙草や散財したくなるようなストレスも特にない
82 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:23 ▼このコメントに返信 そして特殊詐欺に騙されて全額振り込むのやなww
83 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:25 ▼このコメントに返信 >>36
アウトや
来世に期待
84 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:28 ▼このコメントに返信 >>1
スレ主も見栄っ張りだなって思うけどあんたもコンプレックス強いな
85 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:29 ▼このコメントに返信 >>5
こういう奴は資産のことは言わないからな
実は金持ってるタイプ
86 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:29 ▼このコメントに返信 >>2
煽り抜きで28の時には貯金1000万超えてた
今は資産一億突破したで
87 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:30 ▼このコメントに返信 >>7
ボーナス含めていいなら年間で500万円くらい貯蓄出来てるけど。
あと預金の金利なんかでインフレに追い付くはずがないから
不動産投資がいいよ。まぁ投資信託も悪くないが、インフレ時には借金して不動産買うのが正解。
インフレによって借金の実質残高は希釈されるからね。
88 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:33 ▼このコメントに返信 >>77
そもそも身内の不幸で収入が途絶えたり詐欺で騙されたりで突然生活が追いやられるような事が現実で起こり得るのことの救済措置として生活保護だったり社会福祉があるのであって、就学の権利なり就労の権利なりがちゃんと果出されているかどうかを検討せずに(お前の責任)なんて言ってるのは愚劣な考えだろ。
89 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:34 ▼このコメントに返信 毎月15万って実家暮らしで食費や光熱費等の生活の負担を親に押し付けてるだけじゃねえか
90 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:36 ▼このコメントに返信 家のローンでほとんど貯金できない、、、
つらい、、、
91 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:38 ▼このコメントに返信 こどおじのお人形あそび楽しいですね
92 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:40 ▼このコメントに返信 貯金ってw昭和かよw
93 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:41 ▼このコメントに返信 給与や遺産しだいだろ
どんだけ心が貧しいんだよ
94 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:41 ▼このコメントに返信 180×30年=5800万円
5800万???
5400万じゃねぇの?
コイツ働いてるかどうかも怪しいだろ
95 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:42 ▼このコメントに返信 つってもどんどん物価が上がってる今
欧米みたいにいつインフレしてもおかしくないから
将来の貯蓄なんてその時どのくらいの価値あるかわからん
極論数十年後の政治家がしでかしてジンバブエドルみたいになってたら
必死に貯めた5000万がバイトの1ヶ月の給料程度の価値かもしれん
96 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:44 ▼このコメントに返信 こどおじなら最低賃金のバイト生活でも月10万は貯まるわw
ひとりぐらししてからドヤって欲しいですわあ
97 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:46 ▼このコメントに返信 >>87
盛りすぎやろ
年500貯金できるレベルの奴って日本に1%も居ないぞ
存在しない階層のタワマン言っちゃうタイプの人か?
98 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:47 ▼このコメントに返信 いつまで生きるつもりなんだよ
70過ぎたら〇ねよ
99 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:47 ▼このコメントに返信 実家暮らしなら可能だわな
100 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:49 ▼このコメントに返信 >>97
あなたがそう思うならご自由に。
ちなみに既婚子持ちで持ち家(ローン返済中)です。
101 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:51 ▼このコメントに返信 毎月1億貯金してるわ
と同じレベルの会話
102 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:52 ▼このコメントに返信 延々と親の臑齧りつつ趣味が貯金ってやつなら可能だな
それで楽しいなら構わんけど、他人煽ってくるの草生える
103 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:52 ▼このコメントに返信 ソシャゲ辞めたら毎月20万は浮くわ
104 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:53 ▼このコメントに返信 貯金なんかしても明日には死ぬかもしれんし
最近はその確率も異常に高まった病気にテロに大災害
105 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 09:56 ▼このコメントに返信 世帯年収1000万子供一人、埼玉にマンション持ち、車なしって家庭だけど貯金は年に300万程度かな。
今は1000万程度しか貯金ない。
106 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:00 ▼このコメントに返信 毎月手取り15万円しかもらってない
107 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:00 ▼このコメントに返信 年収3000万の俺、金遣い荒いが余裕で毎月50万貯金できる。
108 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:00 ▼このコメントに返信 人間都合の良いことは黙ってるもんや、理想と現実がかけ離れた状態になると
夢を追い求めて妄想し始める。きっとこうなる、アレはきっと上手くいく。
その夢を書き込んで安心するんだよ。
109 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:05 ▼このコメントに返信 実家住まいをバカにする風潮あるが、世間知らずよね〜
家賃+駐車場代がどれだけ手取りを削ってることか…
たとえ1k、1rでも結局トータルして5万は飛ぶからな〜ハロワに載ってるようなブラック会社だと総支給で20万を越えない19万以下にしてるところが多いからな
税金で15万→家賃車代で一桁逝くやで
110 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:07 ▼このコメントに返信 >>1
貯金や投資をする金が無いやつは遊ぶ金はもっと無いだろw
111 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:08 ▼このコメントに返信 趣味が貯金になってそうで嫌だな
なんか定期預金に入れてそうだし
112 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:09 ▼このコメントに返信 >>97
俺も多い年だと年間1000万以上貯蓄できてるぞ?
直近11年の平均で650万だわ(その間に3回車買ってる)
今年も半年で300万以上貯蓄してるしな
113 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:11 ▼このコメントに返信 >>4
妻子持ちだけど、月平均50万は貯蓄できてるぞ?
共働きで別財布だから、妻の貯蓄額は知らん
114 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:13 ▼このコメントに返信 年収600万手取りが25万ぐらいやな
家賃が8万光熱費携帯代が4万ぐらいやな
残り13万や月10万も貯金できんで
115 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:16 ▼このコメントに返信 30代後半まで貯金はほぼゼロだった
そこから約15年で資産は9000万になった
思い出補正なのかもだが、資産ゼロだけど挑戦に満ちていた頃の方が楽しかった
116 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:17 ▼このコメントに返信 >>87
不動産?w
利上げしてんのに不動産投資w
バカかな?w
117 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:20 ▼このコメントに返信 宵越しの銭は持たねぇという金言を知らんのか…
118 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:21 ▼このコメントに返信 一通り読んだけど、ニートの妄想のような考え方だなと思ったw
119 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:22 ▼このコメントに返信 >>116
表面金利と実質金利の違いくらい勉強しなさいな。
120 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:25 ▼このコメントに返信 >>16
子無しってだけでいくら貯金が有ろうと子持ちに勝てないんだよな
121 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:25 ▼このコメントに返信 >>11
子供にやるんだよ
アホか?
122 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:26 ▼このコメントに返信 若い頃の経験は100億積んでも取り返せないぞ
123 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:26 ▼このコメントに返信 >>69
年収1400万ごときでタワマンとか、リアリティ無いんだよ
山形のタワマンか?
124 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:30 ▼このコメントに返信 >>69
年収1400万ごときでタワマンとか、リアリティ無いんだよ
山形のタワマンか?
125 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:30 ▼このコメントに返信 随分と立派な人々が日曜からまとめのコメ欄に殺到してると思うとさぶいぼが凄い それとももう夏休みだっけ?
126 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:31 ▼このコメントに返信 >>86
普通やろ
うちの中1の娘でもお祝いとかお年玉貯めて400万持ってるし、
18歳で学資保険500万入るから、20歳で1000万超えるんとちゃうか
127 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:32 ▼このコメントに返信 >>1
たった一度きりの人生って思ってるやつがこんなまとめサイトで1コメとってて虚しくならんのか?
128 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:33 ▼このコメントに返信 イッチの言うことそんなに変か?
ワイ28歳やけど手取り29万で家賃8、食費6、通信光熱費3、雑費5で6万余るやろ。年72万余る
ボーナスは手取り90万x2で1/3遊んでも年120万余る
合わせて年200万。突然の出費を引けば180万(月15万)
性格はカスだやけど収支はめっちゃ普通やろコイツ
129 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:37 ▼このコメントに返信 毎月15万の貯金を延々と継続できる前提で偉そうに語ってるが、30年もあれば色々と環境も変わるぞ
むしろこの程度のレベルの人間が毎月15万も貯金できてる方が驚き
130 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:38 ▼このコメントに返信 この会社ボーナスないんか?月の給料高めなんかな
131 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:43 ▼このコメントに返信 本当は15000円だろ
涙拭けよ
132 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:44 ▼このコメントに返信 キーエンスとかアクセンチュアクラスならあり得なくはないが、こんなところで自慢するほど器が小さいやつは居ないから嘘やね
133 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:44 ▼このコメントに返信 給料15万しかもらってないのに15万貯金しろだと?
134 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:48 ▼このコメントに返信 そんだけ貯金できるなら税金も社会保険も下げなくて良さそうだな
135 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:51 ▼このコメントに返信 病気でもしたら終わりだよ
定年までなにごともなく元気ならみんな貯金できるんだよ
でもその間に自分が病気したり勤め先がなくなったり家族が寝たきりになって介護で仕事を続けられなくなったり、色々あるんだよ
こういう、現状が何十年続くって計算してる奴って人生浅いよね
136 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:51 ▼このコメントに返信 ま〜た、自民党員かよ。おまえらが裕福なのは、国民から搾り取った税金を私利私欲に使っているためだ。
137 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:52 ▼このコメントに返信 >>124
嫉妬に狂って2連投してて草
138 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:54 ▼このコメントに返信 少なっ
139 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:58 ▼このコメントに返信 手取り毎月15万やね
140 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 10:58 ▼このコメントに返信 金貯めて老後老後って
老後のために生きてんのか?
月2回高級ソープのオキニに会うから貯まらんけど
別にヨボヨボになってから金あってもしゃーないし
明日事故で死ぬかもしれない、死んだら終わりだぜ?
来世に金持ってくんか?
141 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:00 ▼このコメントに返信 >>128
必死に考えてえらい
よちよち
142 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:06 ▼このコメントに返信 生きてて楽しいのかな?
143 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:12 ▼このコメントに返信 今30歳で年収600万、40歳で800万ないやつは負け組に両足突っ込んでるのは間違いない
マジで給与格差エグくなってきてる
144 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:16 ▼このコメントに返信 ニッポンがなぜ観光業頼りなのかよくわかる縮図ですね
145 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:17 ▼このコメントに返信 40代で貯金数百万しかないやつとかようけいるからな
老後どうすんだ?
わいより遥かに若いやつに言われてもまあ説得力ないし、わいは36から貯め始めて今39で1000万円まで後240万円だから余裕で超える計算だから普通に許されたな。それまでは散在してたから0に近かったわ。実家が太いからそれまでは遊び優先であまり貯める気にならなかったな。体力なくなって来たから貯金本格的に始めた。あ、因みに老後についても遺産(大企業幹部まで上り詰めたからたんまりある)と資産(家2棟)で余裕や
尚周りはガチで300万円位のやつばかりだが中央値ってやつだと丁度そんな感じだっけ?
146 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:18 ▼このコメントに返信 3ヶ月分の貯金だけしかないわ
余った金は全部投資
147 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:18 ▼このコメントに返信 >>122
正に35までは遊び尽くせ!
148 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:19 ▼このコメントに返信 貯金額の話だけで自分が手取りいくらで家賃光熱費はこれぐらいで〜等の話は一切せずただ煽るだけ
こどおじニートやね
149 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:21 ▼このコメントに返信 毎月15万も貯金出来る奴が老後とか悩んでんじゃねえよ…
150 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:29 ▼このコメントに返信 月15万貯金とか年収600万は必要やろ
これが誰でもクリアできる条件だと思ってるあたりこどおじニートやね
151 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:31 ▼このコメントに返信 こういう金の話は無職しかスレ立てしない気がする
だって働いてたら逆算してすぐバレるし
152 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:44 ▼このコメントに返信 家のローン無い奴は楽勝だろ
153 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:51 ▼このコメントに返信 >>4
妻子持ちで住宅ローン払いながら年間500万円貯められてるけど?
154 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:52 ▼このコメントに返信 >>87
後半20年前くらいの知識で草
155 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:55 ▼このコメントに返信 >>69
その年収なら手取り1000で400貯金なら600しか残らんぞ?月50で住居費25食費10水道光熱費と子供費で10 雑費5でカツカツやんけ
156 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:56 ▼このコメントに返信 >>126
無能過ぎる
ジュニアニーサちゃんとしてやれば今頃少なくとも1000は超えてたのに
157 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:58 ▼このコメントに返信 海抜38m有史以来の丘陵地の築8年一戸建てガレージ付き庭付き井戸付き畑つき犬つき嫁付き子供3人世帯年収1300万貯金3300万ぼく「貯金など無くても問題ない生活を送れ」
158 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:58 ▼このコメントに返信 2000年代以降の生まれは初任給30万ボーナス100万以上かつ毎年異次元の昇給だから、これぐらいの貯蓄は普通に可能でしょう
しかし、若者ほど大金持ちなはずの日本で景気が良くならず、少子化も全然解決しないのは何故なんでしょうねえ?
159 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:58 ▼このコメントに返信 ボーナスのみで年間の生活費賄えるから、月給は基本全部投資に回してる
年間300万以上は投資してる
160 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 11:58 ▼このコメントに返信 >>32
親が無駄に長生きで本人らのカネは既に無くなり先祖伝来の遺産もあと僅か
チキンゲームやるよりマシだぞ?
遺産無くなったら年金だけじゃ月20万足りん
誰が出すんや、、、、
161 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:00 ▼このコメントに返信 >>85
ねーよ
金持ってるやつは普通預金も1000万余裕で溢れてる
162 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:01 ▼このコメントに返信 >>47
土方は良いけどジジイの交通整備マジで使えねえ 歩行者来てるのにコイコイって合図しやがるから無視してたら早く来いと怒鳴られた
歩行者来てるだろ!!と怒鳴り返したが
163 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:04 ▼このコメントに返信 >>72
それチャンスやぞ?
アンタの給料で生活してそこからは貯金しない
嫁さんの方の給料全額貯蓄するんや
びっくりするほど貯まる
ウチは全額インデックスにぶち込んで余裕で億
164 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:07 ▼このコメントに返信 >>74
額面で150くらいやろ?
つーことは高配当の株上手く買っていっても4000か5000くらいは買わないあかんやろ
4%超えのに飛びついて痛い目会うぞ
165 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:07 ▼このコメントに返信 >>69
算数もできない奴に限ってこういう・・・
その年収でその額貯金してたらタワマン買えねえよ計算してみろ
166 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:09 ▼このコメントに返信 嫁と子供とキャッキャすごしてたら勝手に相当な額の金が貯まった
こうやってじっちゃんもばっちゃんも多額の遺産のこしてくれたんやなって思う
普通に過ごしてれば貯まるよ、現金は億無いけど、子孫に残す資産は数億(十億いくか?)ある
167 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:09 ▼このコメントに返信 >>122
だからオヂは若い子買うんだよ
168 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:11 ▼このコメントに返信 不動産は3倍、動産は8倍、気が付けば笑える資産になってた
持ってるだけで投資の時代だぞ
169 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:12 ▼このコメントに返信 独身のおかげで何とか貯金が増やせている
結婚して子供を持つのは富裕層に全部任せておけばいい
170 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:13 ▼このコメントに返信 >>126
普段コメの値段が倍になった程度でブーブー言う層だとは思えない盛り方っすね
171 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:14 ▼このコメントに返信 >>140
羨ましい
正直カネは腐る程あるけどケチ過ぎて使えん
株評価額で3億近く分配金は手取りで300くらい持ち家もある
そしてその300も再投資 我ながら頭オカシイ 中央線のグリーン車750円も躊躇するレベル
172 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:15 ▼このコメントに返信 >>158
その異次元待遇まだ始まったばかりだからだろ後10年続いたら多少出生率上がるだろう
173 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:16 ▼このコメントに返信 >>14
普段、2000円の米が4000円になったり、ココイチが1200円になった程度で死ぬほど騒いでる奴らが
何故か金が有り余ってる話で盛り上がるっていうね
書いてあることが本当なら、新米が1万円でも余裕だろ
174 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:16 ▼このコメントに返信 >>166
相続税って知らないみたいだな
175 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:18 ▼このコメントに返信 >>36
自分で分かるやろ
5年前に老後2000とか必要って言われて、それからインフレして
労働始めて20年で90万だと、そのままいくと定年の時に貯金はいくらになる?
176 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:19 ▼このコメントに返信 >>43
初手がもう間違ってる
一番金貯まるのは「結婚して」「子供産まずに共働き」だぞ
177 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:20 ▼このコメントに返信 >>100
えーと、馬鹿なんですか?
なんでローン払って貯金してんだよ
その貯金で一括で終わらせろよローンの仕組み知らんのか
178 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:23 ▼このコメントに返信 >>112
年間1000万貯金するレベルで稼いでる奴が休日ネットのコメント欄に時間使わねえよ
そういう層が土日なにやってるのかも知らねえのか
179 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:24 ▼このコメントに返信 >>174
妄想の中なら相続税はかからない定期
180 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:24 ▼このコメントに返信 >>160
早死の年齢にもよりそう、自分が20代〜30代前半とかで亡くなったら毒親じゃなければ喪失感ヤバイんじゃね?
181 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:26 ▼このコメントに返信 >>42
ならねえよ会社員エアプ
月の額面40〜60万の年収700万で10〜12万しか控除されてないわ
182 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:26 ▼このコメントに返信 >>71
たまにいるよね、実家暮らしで生活費どころか服や旅費まで親に払ってもらってるのに
一人暮らしや妻子持ちに貯金額自慢するアホ
183 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:31 ▼このコメントに返信 米181
扶養控除という制度があってだな
独身と家族持ちでは引かれる金額が桁外れに違うんだよ
184 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:31 ▼このコメントに返信 >>181
俺はボーナスは別として、月25万で差し引き15万の民だが、車保険と退職金の積み立て金額によっては30万でも15万になるんやない?
まあポイントは差し引き分から貯金もされてるから貰った時の実感よりはもうちょっと給料高いぞ。ってとこだけどな
185 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:31 ▼このコメントに返信 30年続いてから言えよ
186 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:31 ▼このコメントに返信 新卒でまだ住民税も社会保険料も前年計算のままなんじゃないかね
187 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:33 ▼このコメントに返信 このスレ金持ち多過ぎやろ。ビビるわ
188 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:33 ▼このコメントに返信 >>184
保険屋が会社と懇意にしてるところは団体割引もかねて、後から振り込みじゃなくて手取り前に給料から引かれるお手軽パターンとかで
気分的には手取りすくねーなってなったりするからそれかもね
さらにブルーカラーだと退職金の一部を自分の給料から積み立てたりもするし
189 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:34 ▼このコメントに返信 >>121
将来 親の金当てにするようなしょうもない子ども育てんなよ アホか?
190 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:36 ▼このコメントに返信 >>120
子がいる方がデメリットがデカく感じる人間もいる
子持ちでも、しょうもない子どもならな
191 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:38 ▼このコメントに返信 億プレイヤーになる言ってて投資と貯金趣味で独身だった知り合いが40過ぎぐらいでスキルス胃癌なって3年経たずで逝ってしまったからなんだかなあって感じ
192 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:47 ▼このコメントに返信 >>177
住宅ローン減税ってご存知ない?
馬鹿はお、ま、え♪
193 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 12:54 ▼このコメントに返信 >>187
中央値辺りなら焦る必要ないぞ
老後も働けば良いし
その為に健康が大事になる
194 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 13:00 ▼このコメントに返信 >>174
金持ちが対策してないわけないでしょ
195 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 13:01 ▼このコメントに返信 独身賃貸君多すぎ
嫉妬はやめな?
196 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 13:05 ▼このコメントに返信 >>177
あとどうせお前馬鹿だから知らないだろうけど、世の中には団体信用生命っていう仕組みもあるから繰上げ返済するだけ損なの。覚えておきな。
197 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 13:12 ▼このコメントに返信 >>187
富裕層以上(資産1億以上)の割合は2.7%
単純計算で37人に1人は億り人がいるからな
198 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 13:20 ▼このコメントに返信 ワイ氷河期アラフィフ弱男、やっと100万くらいやわ
まあ野垂れ死にやろな
親より後ならそれでええわ
199 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 13:25 ▼このコメントに返信 最低賃金の手取り14万で15万貯金できたら
世界中のやべーやつらに狙われますわ
200 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 13:33 ▼このコメントに返信 どうせ野たれ死にするんだから
必死こいて貯める意味なんてない
せいぜい親より先に死なないよう頑張るだけだ
201 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 13:34 ▼このコメントに返信 米187
脳内金持ちかー・・・もう終わりだよこの國
202 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:04 ▼このコメントに返信 >毎月15万貯金してるのに5800万にしかならんなら使ったほうがよくね
金をよくわかってないやつの意見だな
月30万貯金してる自分からしたらよくやってると思うわ
203 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:04 ▼このコメントに返信 >>126
娘(架空)
こどおじが書いとるんやろな
204 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:12 ▼このコメントに返信 58歳まで生てリフォーム等の大型出費がない前提とか頭の悪さがにじみ出てるな
この程度の知能の貰える給料だと実家完全寄生型のこどオジでもない限り、月に15万も貯金できないだろ
205 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:13 ▼このコメントに返信 28のこどおじで若者気取りなのが痛えわ
しかも月15万貯金てアルバイトかな?
まともな会社努めてたらその年齢なら一人暮らしで普通の生活してても30は貯金できる
24の俺ですら出来てるんだから出来ないのなら勉強も就活も頑張らなかった雑魚でしかない
206 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:17 ▼このコメントに返信 金回りのことは他人と比較してはいけない
これ豆な
207 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:18 ▼このコメントに返信 >>165
共働きで嫁も稼いどるわ
お前ら底辺弱男チー牛は俺達上級国民の為に一生奴隷のように働け
208 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:26 ▼このコメントに返信 マジな事言うと年収500万超えてくると確かにだらだら生きてても15万位貯まる。投資とかやってるとアレ?このままじゃ金余るんじゃねって気持ちになるからマウントどころか少し人生の目的探したり金使おうって気になってくる。
それに金の無い老人に政府が支出すれば世の中経済良くなるしな、財源脳に犯されてるからこの辺の正しい経済知ってる奴は少ないけど、
いずれにせよコイツは勉強とか頭の使い方とか色々足らん奴。
209 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:36 ▼このコメントに返信 と言うクソニートの創作
210 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:37 ▼このコメントに返信 >>41
ネットは嘘松だらけだからね。
211 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:38 ▼このコメントに返信 貯金する余裕があるならマジで投資しろ
212 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:42 ▼このコメントに返信 インターネット掲示板って年収1000万以上は全部嘘扱いだけど、貯金何千万は普通みたいなとこあるよな
めっちゃ不思議だ
213 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:43 ▼このコメントに返信 >>155
給料以外にも配当金とか家賃収入とかあるだろ
底辺には「資本所得」という概念すら理解できんか?
ちな俺は給料以外に不動産所得が年間400万円あふわ
214 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:44 ▼このコメントに返信 >>36
貯金が多めでなくても資産や収入とかで即座に判断出来ないと思う。
無一文から100万円貯めるのも大変だなんて聞いたこともあるから人それぞれでしょ。
215 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:45 ▼このコメントに返信 自立したことないんやろうな
216 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:46 ▼このコメントに返信 >>205
まぁ嘘なんだがな
217 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:50 ▼このコメントに返信 自民党のせいで失われた30年の設定はどこに行ったよ
218 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:51 ▼このコメントに返信 子孫も残せない人間が資産形成してどうすんの
219 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 14:52 ▼このコメントに返信 子供部屋イキリオジサン(無職)多すぎませんか
220 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 15:19 ▼このコメントに返信 年300万ぐらいは最低でも資産増えてないと不安にならん?
221 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:23 ▼このコメントに返信 貯金なんてもしもの時用に100万もあればいいでしょ
年金もらいつつ足りない分を多少働くってのがこれから老後のスタンダードになるだろうし
222 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:32 ▼このコメントに返信 >>192
税金のために支払額増やすwwwwwwwww
本気で言ってんのかよ
223 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:35 ▼このコメントに返信 >>207
算数できないどころか日本語コミュニケーションまでできないのか
1mmも165に対するレスになってねえ
お前と嫁が働いてるか働いてないかなんて論点一体どっから出てきたw
タワマン買えるかって話しかしてないんですけど
224 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:36 ▼このコメントに返信 不動産、時計、金、車、バイク合わせて6千万くらいだな。その他積み立てとか合わせても1億は全然行かない。今年やっとこさ7年の交際を得て結婚したぜ。29歳でギリギリだったわ。みんなも頑張れ
225 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:38 ▼このコメントに返信 >>196
とんでもないこと言い出してて草
ほな死ねばええやん
226 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:41 ▼このコメントに返信 >>196
団体信用ってローンの契約者が死んだとき家族に支払い義務が移らない仕組みだぞ?
お前が即死んだらそりゃあ得だろうさ
死ななかったら普通に支払額が一括よりも増えるんですけど、早く死ぬ予定なの?凄いこと言うねキミ
227 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:44 ▼このコメントに返信 子持ちやが夫婦で400万くらいだから一人あたりにすると15万も貯金できねーよ
228 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:44 ▼このコメントに返信 >>224
すごよ!どんな仕事してるんや?
229 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:45 ▼このコメントに返信 >>208
コドオジして親に負担押し付けないときつくね?
230 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 17:46 ▼このコメントに返信 >>205
一人暮らしで月30貯めるには月手取り50万くらいかな。
年収750くらいありゃいけるか?
231 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 18:06 ▼このコメントに返信 >>196
繰り上げ返済の話でソレを損得の論点にするのサイコパス過ぎる
完済時に自分が死んでたら得、生きてたら損だぞ…
完済前に死んでる自信がある奴しか、そんな自信満々に言えない
232 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 18:31 ▼このコメントに返信 >>229
500万で独身だと余裕だよ。これリアルな話な。マジでなんか強がってそれ以上の年収とかここで書き込んでる奴ら全員嘘松だと分かる。まあ今の日本年収500万以上でさえ3割位しかいないからな。
233 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 19:26 ▼このコメントに返信 他人をどうこう言う奴のがやべーよバカ
234 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 20:00 ▼このコメントに返信 >>232
手取りで400万として、月15万貯金したらひと月20万切るぞ
235 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 20:01 ▼このコメントに返信 >>232
3割いたらこんなところにだっていくらでもいるやろ
236 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 20:08 ▼このコメントに返信 >>128
お前の計算だと年収750万くらいになるんだけど本当に貰ってる?
あと普通の人は車買ったり家買ったり子供の生活費教育費が掛かるんだわ
普通の人ならね
237 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 21:03 ▼このコメントに返信 老後生活できないなら牢屋入れば介護付きで面倒みてくれるやろ
238 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月06日 22:55 ▼このコメントに返信 君ら、支え合って生きるとか助け合って生きるて選択肢無いのか
どういう育てられ方したらそうなるんだよ
239 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月07日 05:01 ▼このコメントに返信 >>196
年500万円も貯金できる富豪なのに早めに死んで家族に遺すつもりなのマジ泣けるっす
ところでなんで返信やめちゃったんすか?
家族構成とか学歴とか仕事内容とか投資先とかもっと自慢してくださいよw
240 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月07日 06:06 ▼このコメントに返信 >>223
お前文盲かよ
嫁も稼いでるからローンで買えるって話やろ
事実なんだしお前のような社会の底辺ゴミ虫がどう思おうが関係ない
俺達上級国民の為にお前ら底辺は一生働くんやで
241 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:33 ▼このコメントに返信 >>239
年間500万円程度の貯金で自慢?俺の周囲では平均的だけどなぁ。
底辺に構う時間がもったいなくてね。
底辺は読解力もないのね。
小学校の国語からやり直して、俺ら上級国民のために死ぬまで搾取されてくれ。
242 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:33 ▼このコメントに返信 >>226
知ってるよ、馬鹿
底辺は黙って死ぬまで搾取されてろ。
243 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:34 ▼このコメントに返信 >>231
金持ちってのはみんなある程度サイコパスだからね。
244 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:35 ▼このコメントに返信 >>225
底辺はすでに社会的に死んでるようなもんだもんなw
245 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月07日 08:36 ▼このコメントに返信 >>222
お前みたいな底辺と違っておれは住宅ローンの金利0.5%くらいだから微々たるもんなんだわ、すまんな
246 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月07日 22:29 ▼このコメントに返信 札束抱えて棺桶に入りなさい
247 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月11日 13:03 ▼このコメントに返信 自分より下だと思うヤツにしか吠えられないの?「自分ができるから出来て当然」という思考のヤツって悲惨な人生になるから気をつけろよ。
248 名前 : 暇つぶしの名無しさん投稿日:2025年07月12日 18:41 ▼このコメントに返信 月15貯金するより投資しろよ馬鹿だろ