2: 名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 20:47:42 ID:58RG
今後100年草も生えない砂の惑星さ
3: 名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 20:48:32 ID:gyGC
下流が心配
4: 名無しさん@おーぷん 22/05/18(水) 20:48:39 ID:vHbw
はい塩害
【続きを読む】
|
福島県立博物館で展示されていたネコ形の土製品、可愛すぎる pic.twitter.com/FZn5fKyCZ4
— 最多情報局 (@tyomateee) April 24, 2022
ケッアルコアトルスと並ぶ最大の翼竜ハツェゴプテリクス。中生代のヨーロッパ大陸の大半が海の底に沈み島が点在しており、島で独自に進化した恐竜はサイズが小さくなりハツェゴプテリクスが生態系の頂点に立つという事態になっていた。しかし骨が重く飛べなかった説が浮上してる。 pic.twitter.com/LKeYgnlMcz
— 青空 (@ao_zooora) March 18, 2019